2009年03月11日
会社の先輩の車が車検を受けていて、その代車がゴルフ5でした。
それには純正でウェルカムランプが装着されていました。
(ドアミラー下にライトが装着されていて、アンロック時等に周りを照らすライト)
「すごく便利だよ」と先輩。
アリストのドアミラーが調子悪いので、クラウンのものに変更をしようと思っています。
ドアミラーウィンカーを購入していないので、まだ変更作業をしていません。
せっかくなので、ウェルカムランプ付きのドアミラーカバーにしようと思っています。
便利なのもいいけど、夜間に目立つ方もいいですね。
最初は、「ウェルカムランプなんていらねぇ。」とか思っていたんですが、やっぱり目の前にしたり、使っている人の話を聞くと欲しくなっちゃいます。
またポチッてするしかないな、こりゃ。
あいにく昨日は給料日だったし。
Posted at 2009/03/11 10:20:15 | |
トラックバック(0) |
アリスト(JZS161) | 日記
2009年03月08日
友達のfreedom_ステップ君に誘われて、オートトレンドに行ってきました。
知り合いからもらった優待券が余っているそうで、「行けるなら行きたい!」と頼んだら連れて行ってもらえました。
ありがとうー。
名古屋駅からあおなみ線を使って、終点の金城ふ頭駅へ。
電車内で隣にいた子たちが車の話をしてた。
「ははーん。この子たちも行くんだな。」
33シーマがどうのこうのって話をしてて、そのあとに40シーマって言ってた。
「!!」
新しいシーマっすか?!
F50じゃなくて?
知ったかぶりはよくないなぁと思いました。
誰が聞いてるかわからないからね…。
駅から出ると、「カレータベホウダイネ。コレツカッテネ。」とチケットをもらいました。
見てみると、500円でカレーが食べ放題!!
なんという…素晴らしいカレー屋さん。
これは行くしかないだろ…。
+++
オートトレンド入り口付近には、NSXがたくさんいました。
NSXの痛車がいたり、アキュラのNSXがいたりしました。
NSXのバーゲンセールや!!
そこに隣接してる駐車場には、ドレスアップしている車が止まっていました。
マフラーもエアロも地面すれすれの車高で、どうやってここまで来たの?ってぐらいの車が多数。
本当にどうやってきたんだろうね、この人たち。。。
ちなみにアリストもいました。
さりげにパチリ。
+++
オートトレンドの中に入ると、中は人まみれ。
「ハハハ、人がゴミのようだ。」状態です。
普段は人ごみ嫌いなんですが、この人たちは車好きな人たちなんだぁって思うと妙な親近感が持てて別に嫌じゃなかったです。
不思議!!
人をさりげに観察していると、「車はそこまで好きじゃないけど、彼氏が行くからついていく」的な女の人がたくさんいた。
なんか、すいませんって思っちゃいます。
最初の会場は外車がベースでドレスアップしてある車が多かったです。
ベンツとかも見慣れてたんですが、一応仕事柄で撮影しておきました。
とりあえず写真撮りまくってました。
一台一台をパチリパチリ。
好きな角度と正面でパチリパチリ。
自分勝手な行動をしていたら、友達とはぐれました(´・ω・`)
+++
友達と合流して、次の会場へ。
次の会場は、前の会場ほど外車は多くありませんでした。
どちらかというと国産車をベースにドレスアップしてある車が置いてありました。
入り口には、ジャンクションプロデュース。
16アリストがありました(´∀`)
トランクスポイラーがちょっと気になったかな。
あまり高さもなく非常にスマートで、トランクの幅を超えてリアフェンダー部にかかっているデザインがなんとも言えません。
リアフェンダー部は分割で取り付けられるようで、ちょっと欲しくなったかも。
先代クラウンのガルウィングがあったり、ホンダのクロスロードをハマーにしてたり、bBをハマーにしてたり、とりあえずパチリパチリ。
あと、姉ちゃんもパチリパチリ。
カメラ小僧です。
雑誌で非常に有名な大林さん(K-BREAKのえらい人)を生で見たら感動を覚えました。
なので、「アイラブアリスト」のステッカーを買いました。
おまけにカレンダーとカタログをいただきました。
会社にかざらさせていただきます。
+++
最後に行った会場はよくわからない感じでした。
旧車があったり、痛車があったり、ラジコンカーがあったり、ミニカーがあったり。
なんでもなカテゴリーなのかしら、ここは。
そこにあった車で珍しかったのは、
GT-R(R35)の顔面移植をしたM35ステージア。
前の型でもあったので、発想としてはありですよね。
+++
ちょっとお腹がすいたので、駅前でもらったチケットのお店に行きました。
500円でカレーが食べ放題だったのが決め手。
店内に入ると、なんかよくわからない雰囲気。
店員さんが案内してくれなかったので、普通に着席。
ご飯とカレーを探すも見つからず。
なんだこりゃ。って思ってた。
店員さんに「どうすればいいんですか?」って友達が聞いたら
「勝手にやってくれ」的な事を言われたらしい。
ますますなんじゃこりゃ。
これはハマったパターンか…?!
どうやら、ご飯が炊き上がるのをみんなして待っていたようです。
普通何か説明があってもいいのになぁ。
あとで気づいたのですが、このお店は先払いだったようです。
何も払わずに着席していたんですが、何も言われなかった。
どうなってるんだか。
非常に楽しかったです。
受付のお姉ちゃん可愛かった。
Posted at 2009/03/08 18:33:26 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記
2009年03月07日
土曜日のお仕事は半日です。
何事もなくいつものように仕事は終わりました。
ヤフオク物色して、部屋の掃除して、ゲームやって・・・
このまま過ぎ去るかと思った土曜の昼下がり。
ふとしたはずみで、ケータイを会社に忘れてきたことを思い出してしまったのです。
車で30分ほどの場所にあるので、遠からず近からず…。
でも何かあるといけないので、取りに行きました。
無駄に今日は二回出勤しました。
西尾張中央道という片側二車線のそれなりの大きさの道路があります。
その道路は非常に直線が長く、結構飛ばす人もいるようです。
最近はおとなしく運転するようになったので、あまり追い越し車線にはいません。
ほとんど左の車線でノホホンと走っています。
左の車線にいて、信号が青に変わったのでいつものようにのほほんドライブ。
そうしたら、「おっせーな」と言わんばかりに後続車のアクセラかアテンザが自分の車をぶち抜いていきました。
いい加速してるじゃん!って思ったけど、若干うざかった。
結局、マツダスピードアクセラでした。
ぶっちゃけ顔だけじゃわからんわ。
結構なスピード出してたんじゃないかな。
法定速度で走っていたけど、距離がすごい勢いで広がっていったから。
ちょうどそのアクセラが交差点を越えようとした時、対向車線の右折車両が頭を出して曲がろうとしてました。
アクセラは結構なスピードが出てます。
「あ!ぶつかる。てか、ぶつかれ!!」
するりと、アクセラはかわしていきました。
チッ、惜しいな。事故ればよかったのに。
もしあれで事故をしていたら、指差して笑ってやったのに。
他人の運転を見て、自分の運転は気をつけようと思いました。
目指せ、ゴールド免許♪
Posted at 2009/03/07 18:30:15 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記
2009年03月07日
会社で話題になった事。
たまたまお客様のお問い合わせで
「高速道路でウィンカーが飛んでいってしまいました」と。
本当かよーって思って先輩に聞いてみました。
「え、そんなに簡単に飛んでいく物なんですか??」
「結構簡単に飛ぶよ。でも200km/hとかそのぐらいのスピードじゃないと飛ばないよ」
二世代前のEクラスのウィンカーってブッ飛ぶんですね。
先輩に話を聞いていたら、結構簡単にブッ飛ぶらしいです。
この話をされるまで全く知りませんでした。
Eクラスのウィンカーは左右で2万円前後。
一瞬で諭吉さんが飛んでいくらしいです。
でも、高速道路とかでウィンカーが前方から飛んできたらガクガクしますね。
フロントガラスがバシッとひび割れで済めばいいんですが、それ以上になると・・・。
なんとも怖い話です。
でも200km/hぐらいで走らないと飛ばないとの事。
一般道レベルで飛んでたら、道路上にウィンカーだらけで困るわ。
Posted at 2009/03/07 10:40:13 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年03月02日
明日はひな祭りです。
うちには女の子がいませんので、特にパーティーをしたり祝ったりしません。
会社でひな祭りの話になって、そのひな祭りの歌について話していました。
おだいりさーまと おひなさま♪
ふーたりならんで スガシカオ♪
母音が全て一緒なんです。
歌っていても原曲と遜色が全くありません。
意味なんて特にありません。
お内裏様とお雛様が並ぶとスガシカオになるわけです。
もう今年のひな祭りはスガシカオ一色になりますね。
Posted at 2009/03/02 18:08:11 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記