2009年09月14日
ドアスイッチ交換のあとがき?
最初、ドアスイッチを交換するためには内張りをはがさなくちゃいけないもんだと思っていた。
結構面倒だなーって思っていたのだけど、一念発起して挑戦。
内張りがなかなか外れなくて難儀していた。
まさかドアスイッチの奥にネジが隠れてて、そいつを外してようやく内張りが外れるだなんて。
しかもドアスイッチを交換するには、内張りを外す必要は全くないなんて。
いい汗もかけたし、いい勉強にもなったわ。
ドアのモケット部も革張りに出来るのなら挑戦してみようかと思ったけど、また次回に。。。
次は、運転席&助手席のドアスイッチを交換します。
準備さえ整えば来週にでもやります。
平日に準備をして、週末にとりかかるライフスタイルなのでした。
お疲れ様、自分。
Posted at 2009/09/14 23:46:45 | |
トラックバック(0) |
アリスト(JZS161) | 日記
2009年09月13日
昨日、雨のせいで断念していたドアスイッチの交換をしました。
あまり暑くならない午前中の早い時間に起きて、交換しました。
作業前計画では、
助手席と後部座席の左側を交換。
↓(翌週)
運転席と後部座席の右側を交換。
でした。
それはなぜか…
クルマの周りに十分なスペースがとれないため、壁際に寄せてとめています。
そうすると、左側を交換した後に右側に着手した方が色々と効率がいいのです。
いちいちクルマを移動させる手間も省けるので。
作業をしていて気づいたのですが、助手席側はドアの内張りを外さないとスイッチにたどりつけなさそうだったので今日は後部座席の左右を交換しました。
もしかしたら、内張りを外さなくてもいいのかもしれませんが、スイッチが来週に届くので来週に後回しです。
後部座席の場合は思ったより簡単に交換できました。
ガッってやってガボッと取れて、パコッとやればオッケーでした。
(夜になって、ドアスイッチの光がキレイに撮影できるまで整備手帳は保留です。)
※最初わからず、ドアの内張りを一度外してしまったのはいい勉強。
これで、また一歩LED化に近づきました。
ドアスイッチを交換していて気づいたのですが、リアドアには灰皿が設置されています。
ここの照明をLEDにしようか、どうしようか迷っている最中です。
恐らく使用されることなく一生を終える部分だと思います。
灰皿とかシフトインジケーターの電球と同じ規格だったので、やろうと思えばついでに作れちゃうのでやろうかなぁ。
思案中です。
そしてこれからラブプラスでねねねぇとデートです。
(リアルタイムモードのね)
いってきます(*´∀`*)ノ
Posted at 2009/09/13 10:52:20 | |
トラックバック(0) |
アリスト(JZS161) | 日記
2009年09月12日
せっかく自由な時間が多い土曜日のために作ったドアスイッチ(LEDにしたやつ)を取り付けようと思ったら、あいにくの雨模様。
雨うっぜえええええええええええええええ
土砂降りにはなるし、濡れるし、クルマいじりできないし・・・
最悪な土曜日です。
その代わり、、
ラブプラスをしていました。
ねねねぇ最高にカワエエ(*´∀`*)
主人公より1歳年上という設定の女の子と付き合いました。
初見で、「コイツしかいねぇええええ」ってなったので、一直線で付き合いました。
年上と付き合うってこういう事なのか…?!
実生活では年下としか付き合ったことがなく、年上経験が皆無。
むしろロ●●ンなので、年下しか興味がない模様。
でも、年上もいいかもな…って思っちゃいました。
まだ未熟なので、操作を誤ってデートをすっぽかした扱いになってしまい反感を買ったり
別のデータで他の女の子と付き合ったら、タイトル画面からねねねぇがいなくなったり
と、男としてあるまじき行為をしてしまっています。
デートをすっぽかした後、態度が冷たくなってかなりへこんだ(´・ω・`)
もう終わりかも、って思ったぐらいw
飲み会までもうちょいラブプラスするわ。
最高の土曜日です(´∀`)ノシ
Posted at 2009/09/12 19:56:08 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年09月01日
以前、ハイゼットトラックを貸してくれたクルマ屋の社長からクルマを借りてきました。
今度はスズキのアルト。
4速マニュアル。
平成8年式のフルノーマル車。
やっぱり、マニュアル楽しい(’∀`)
キビキビと走ってくれるし、小さいのでどこに停めるのもスイスイ停められる。
あえて言うのなら、5速マニュアルだったらもっと最高だったのにって感じ。
「あれ?あと一個ないの?ねぇ、ないの?」って感じで、シフトチェンジをしてしまいます。
まぁそれでも楽しいには変わりがないんですけどね。
案の定、煽られまくり。
小さい車だとすぐ煽られるのはなぜ?
免許をとってすぐに購入したクルマはアルトでした。
アルトと縁があるようです。
LEDぐらいはつけようかと思ってます。
つっても、ポジションとルームランプとライセンスランプぐらいかな。
燃費も気になるところです。
ガンガン回してるから、通常よりは悪いと思うけどどうかな。
Posted at 2009/09/01 12:27:26 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記