• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

北川氏のブログ一覧

2009年10月14日 イイね!

オークション

最近のHIDがすごーく安くなってきててなんか魅力的。
マイナーなバルブ形状だと、キットでも2000円しなかったり。
これで利益出てるのかなって不思議に思っちゃう。

そしてそれに釣られる人がいる。
安物買いの銭失いかもしれない。

でも買っちゃいそう。
あぁーどうしよう。

ハイビームとフォグをHIDにしようかなー。
安いHIDでやれば10000円でおつりくるかな。

ううむ。
買ってしまってそうで、怖い。

寧々さんに構ってないで、アリストに構う時期がきたようです。
ネタは徐々に揃いつつあるので、ボチボチ頑張りますよ。

それにしても、ヤフオクのHIDは安すぎだなぁ。
ポチってしまいそう。
Posted at 2009/10/14 16:20:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2009年10月07日 イイね!

78万円の代引き

昨日驚いた事があります。

「78万円の商品代引き」がありました。

比較的金額の大きい商材を扱っていますが、これはすごかったです。
(全てが高いわけではないので、一概に言えませんが。)
高くても30万円前後ぐらいしか今まで見たことがありませんでした。

配達するドライバーも数えるのが大変だろうなぁ、って思えるぐらいの金額。

なにがこんなに高いのかというと・・・

二世代前のSクラス(W140と呼ばれる型式のものです)の、スロットルアクチュエーター左右。
定価で40万円オーバーの代物。

Sクラスと言っても、下位グレードもあれば上位グレードもあります。
この部品は、S600というSクラスでも、V12エンジンを積んでいるフラッグシップの名にふさわしい6000ccの排気量のクルマです。
新車価格で2100万円ぐらいでした。
(Goo-netのカタログを参照。)

2100万円のクルマだったら、40万円の部品は大した事がないのでしょうか。

もう二十年近く前の車なのに、これだけの金額をかけて修理しようという気持ちがスゴイと思いました。
これがクルマを愛するという事なのでしょうか。
すごい情熱を感じました。

でもメルセデスベンツに限らず、ロールスロイスとかそういったクルマの部品も高そうですね。
むしろそっちの方が高かったりして。
ちなみにマイバッハはメルセデスベンツのクルマと部品を共有しているので、意外に高くなかったりします。
(それでも十分高いのですが。)
Posted at 2009/10/07 14:29:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月06日 イイね!

ラブプラス 寧々さんが…

ラブプラス 寧々さんが…なんと卑猥な。
これって絶対狙ってますよねー。

三人の中で、一人だけ髪の毛の色が茶色い寧々さん。
年上という設定なので、そういったことも関係するのですかね。

急に、「髪の毛の色を変えたほうがいい?」って言われたので、イメチェンを兼ねて変えてもらうことにしました。

次回に続く。
Posted at 2009/10/06 18:38:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月05日 イイね!

ゴキブリ

すっかり愛知県も寒くなってきました。

「棚卸の心配」

通販で香水を買ったのですが、違ったものがきました(>Д<)
ブルガリのブルーを買ったのに、なんか箱の色が違いました。
ブルガリのプールオムが届きました。
金額的には全然損もしてなけりゃ、得もしていないようです。
使ってみようかと思ってます。

それよりも、売ってくれた会社ではえらいことになるんでしょうね。
棚卸したら、、、

「あれ?これ数おかしいよ。」

「でも、別におかしいことなかったけどな。」

「ブルーが多くて、プールオムがすくねぇじゃん。」

みたいな。

返品するも面倒だしなぁと思ったから、使ってみます。
棚卸の時に多分大変なことになるだろうなぁ。

---

「ゴキブリ登場」

ゴミ袋からかさかさと音がしてた。
最初は弁当の容器が音を出しているのかと思ってた。
なかなかその音も止まず、うっとおしいなぁと思ってたらゴキブリがいた(´∀`;)

しかも奴と目が合った。

お互いにけん制しているのが空気でわかった。
殺すか殺されるかのピーンと張り詰めた空気。

「見たな・・・。」

「あぁ、お前・・・。そこで何をしている。」

「食べ物を食べにきた。ただそれだけだ。」

「フッ。さすがに余裕だな。数々の修羅場を潜り抜けてきた感があるな。」

「わかるか?お前も男だな。いや、漢だ。」

別にこんな事を思ったこともなけりゃ、気がついたらキンチョールを噴霧してましたよ。
キンチョールの液が滴るぐらいプシューッと。

今ビニール袋の中で、もがいています。
毒ガスを長時間浴び続け、どこにいってもその魔の手からは逃げられなくて、逃げ場もなくなって、絶えていくんだろうね。

まぁ共存は無理だよね。
ご臨終です(´人`)
Posted at 2009/10/05 22:07:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2009年10月02日 イイね!

ラブプラス 公式ガイドブック届いた!

ラブプラス 公式ガイドブック届いた!ソフトに続いて、これも品薄状態のようです。

公式ガイドブック。

発売日前日には、フライングで手に入るんじゃないかと淡い期待を持ちつつ本屋巡り。
手に入れることはできず。
発売日当日に、予約しなくても売ってるだろと気楽に思い本屋巡り。
3軒ほどまわったのですが、置いてあった形跡すらありませんでした。
「ドラクエ9の攻略本は完売しました」というポップはあったのに、ラブプラスはありませんでした。

発売日当日のアマゾンと、コナミスタイル(コナミ運営の通販サイト)の両方で注文してみました。
アマゾンでは予約状態でした。
発送日がわかり次第、返事を送るという文言があり、その後にメールで返事がきていたのですが、
「発送予定日 10/31~11/7」
こりゃダメだ。

一方、コナミスタイルは今日届いた\(^o^)/
といっても、コナミスタイルの方も在庫わずかだったようです。

夜に頼んだ時は「在庫あり」、翌朝に在庫を見てみたら「在庫なし」でした。
本当に品薄なんですね。

ヤフオクでは、転売している方がたくさんいらっしゃいます。
正規の値段で買えなかったら、多分買っちゃうだろうなぁ。

やっぱり、公式ガイドブックだけあって読み応えがある内容でした。
ネタバレがたくさんあるので、そういうのが嫌いな人にはオススメできません。
というか、そういう人は攻略本は買わないか。

友達モードのイベントも、「季節ごとのイベント以外は手に入れたぜ!」って思っていたらそうでもなかったようです。
攻略ウィキでも書いてあった通り、性格ごとの嫉妬イベントがあるようです。
はっきりとわかったので、また昼休みにでもちょくちょくやってみようかと思います。


最近、ラブプラスで寧々さんに構いすぎてアリストに構っていない気がする。
アリストかわいそう。
Posted at 2009/10/02 23:18:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #PCX スパークプラグ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/319811/car/2585802/5851424/note.aspx
何シテル?   06/02 11:17
見た目はゴツくて、イカついですが、至って真面目でまともな人です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    1 23
4 5 6 78910
111213 1415 1617
181920 21222324
25 262728293031

リンク・クリップ

レクサス(純正) リアディフューザー&マフラーカッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 13:29:04

愛車一覧

ホンダ PCX125 ホンダ PCX125
通勤用
レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
4年ぶりのセダンに復活。 以前の車よりエンジン排気量が少なくなったのでパワー不足を感じる ...
レクサス RXハイブリッド レクサス RXハイブリッド
人生初のハイブリッドカーは、レクサスのRX。 ハイブリッドのSUVに乗りたい!と思ったの ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
長く乗るつもりで現行型を購入しました。 車とは方向性を変えて、視認性向上のために色々と ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation