• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

北川氏のブログ一覧

2013年06月02日 イイね!

バイク契約!

素人に毛が生えたレベルで車の知識を持っていますが、バイクに関してはほぼ無知。
ですので、先輩に色々と教えてもらった結果・・・


一番欲しいと思っていた、VTR250にしました!!


画像は初代。

私が契約したのは、現行型のVTR250インジェクション仕様です。
色は白色と、車でも所有したことがない色です。

初の二輪車、大事に乗っていきたいなぁ。
ブログカテゴリーも「VTR250」を追加しました。

早く手元に来て欲しいなぁ~(゚∀゚)
Posted at 2013/06/02 16:41:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | VTR250(JBK-MC33) | 日記
2013年05月29日 イイね!

免許書き換え

普通自動二輪の限定解除のため、平針運転試験場に行ってきました。

いつ行っても外国の方が多く、「ここ本当に日本だよな?!」と思ってしまう場所のひとつです。
そして、無事に免許の書き換えを済ませました。



新たな免許取得ではないため、裏面記載のみです。
そして私の免許は裏面がたくさん書いてあるため、別紙を貼られました。
(べ、別に免停とかしたから裏面がいっぱいになった訳じゃないんだからねっ!)

これで晴れてライダーへ(゚∀゚)

+++

さっそくですが、愛車の購入を考えてます。

条件としては・・・
・250cc
・ネイキッド
・街乗り使用99%のため、それを考慮

です。

貧乏人のため、新車は無理です(笑)
そして、車検のない250ccまでです。
ネイキッドいいよネイキッド。

ということで検索(゚∀゚)


ホンダ VTR250



有力候補第一が、VTR。
バイク便に採用されている車種らしく耐久性が良く、初心者にも扱いやすい。
形も大好物なネイキッド。
カスタムパーツも豊富とのこと。
値段も手ごろなものが多いみたい。


ホンダ ホーネット



不細工な私が乗るにはもったいないぐらいカッコイイ。
高回転型のエンジンのようで街乗りメインでは宝の持ち腐れになるかも・・・と。
タイヤが他の車種に比べて高いようですが、アリストのような車種からすれば安い部類。

ホンダ CB223S



デザインだけで言えば最有力候補!!
CBこそネイキッドの王道、と思っていますがCB223Sはあまり評判がよくないみたいです。
すぐに不満を覚えてしまいそうで、食指が動きません。
最終的な決定はデザインだと思いますが、結局は乗り換えてしまうのなら勿体ない気がします。


ホンダ CB400SF



お金さえあれば欲しい1台。
うーん、かっこよすぎ。

カワサキ バリオスⅡ



デザインはCBの次にカッコイイと思います。
インスピレーションで良いなぁと思った車種。

(画像全てウィキペディアより)


車のときもそうですが、何を買おうか悩んでいるときが一番楽しいですね(笑)
趣味がメンテナンスなので、致命的な車両でなければ自分でコツコツ直して乗っていきたいです。
Posted at 2013/05/29 16:28:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年05月23日 イイね!

卒業試験合格

今月初めぐらいに、新しい免許取得のため自動車学校に通っていました。

そして本日、その新しい免許の卒業試験を合格しました。


その新しい免許とは、普通自動二輪\(^o^)/
単車に興味が出てきました、私。

この年になっても、試験というものは緊張してしまいます。
普段の教習ではありえないミスをしてしまうなど、試験内容はボロボロ。
それでも合格だったのでよかったです。

次の休みに、運転試験場へ行き免許の書き換えをしてきます♪
そして無事故無違反を5年以上続けているので、「ゴールド免許だっ!」と思っていました。
そうしたら、限定解除の場合は書き換えではないため、現在の免許を使用し続けるみたいです。

色々と事情があり、はじめに普通自動二輪小型限定免許を取得し、今回小型限定解除をしたために、このようなことになったわけです。
ちょっとガックリ(´・ω・`)

仕方ない、次回の更新年まで無事故無違反を続けるかぁ。
Posted at 2013/05/23 16:25:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年05月20日 イイね!

エンブレム塗装進捗

エンブレム塗装の進捗です。


三回ほどサフを吹きました。

画像上ではキレイな地肌になっています。
三回目には厚めにサフを吹いたので、ちょっとした傷は隠れました。


そして、202ブラックを二回吹きました。

ちょっとやりすぎた(笑)
磨くことを考えたら大丈夫!
いい感じに黒々としています。
Posted at 2013/05/20 17:59:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | アリスト(JZS161) | 日記
2013年05月18日 イイね!

エンブレム塗装開始

フロントグリルとトランクに貼り付けるエンブレムの塗装を開始しました。

今まで放置どういうものにしようか悩んでいたため、なかなか実行に移せませんでした。


予備で一組のエンブレムがあるため、全く同じにしなくても良いじゃん!と思ったので通常のものとは少し違うようにします。

それでも、トムスバージョンを知っている人ってあまりいないのでオリジナルと違っていても気づかない人が多い気がします(笑)



プラサフを二回ふいたところ。

構想としては・・・

文字を黒色にして、それ以外をボディ同色にしようという至ってありきたりなもの。
だけど、TOM’Sの『’』を赤色とかにすると面白いかもね。


『’』を赤色で作成した場合の予想図を、ペイントで作成してみたけど・・・なんか微妙でした(笑)
うろ覚えですが、VWだったか欧州車メーカーでエンブレムの横の部分が着色されていたと思います。
そういうワンポイントって面白いなーって思ってみたり。


いずれにせよ、予備があるのでこのエンブレムたちは遊んでみます。
Posted at 2013/05/18 17:51:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | アリスト(JZS161) | 日記

プロフィール

「[整備] #PCX スパークプラグ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/319811/car/2585802/5851424/note.aspx
何シテル?   06/02 11:17
見た目はゴツくて、イカついですが、至って真面目でまともな人です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レクサス(純正) リアディフューザー&マフラーカッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 13:29:04

愛車一覧

ホンダ PCX125 ホンダ PCX125
通勤用
レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
4年ぶりのセダンに復活。 以前の車よりエンジン排気量が少なくなったのでパワー不足を感じる ...
レクサス RXハイブリッド レクサス RXハイブリッド
人生初のハイブリッドカーは、レクサスのRX。 ハイブリッドのSUVに乗りたい!と思ったの ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
長く乗るつもりで現行型を購入しました。 車とは方向性を変えて、視認性向上のために色々と ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation