• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月11日

基本的にすべて良い、細かい部分で伸びしろあり

レビュー情報
メーカー/モデル名 マツダ / CX-60 XDハイブリッド プレミアムモダン_4WD(AT_3.3) (2022年)
乗車人数 1人
使用目的 その他
乗車形式 試乗
総合評価
おすすめ度
4
満足している点 ・基本的な外装/内装のコンセプトは良い。
特に内装は文句つけようがないほど完成度高い。
・今回は3.3Lの直6ディーゼル
-マイルドハイブリッドを試乗。
さすが大排気量なだけにパワフルさを感じた。
アクセルの踏み込み量に応じてイメージ通りの
加速ができる。
80km以上からの加速でも余裕さを感じられる。
・乗り心地について自動車ジャーナリストから
硬いと散々言われているが一般人の私からすると
そこまで硬いとは感じない。十分良いと思います
・ナビやHUDシステムはmazda3等と比較して
大画面になって見やすくなっている。
その他装備についても価格相応で不満なし。
(個別の装備についてはレビュー割愛します)
不満な点 ・フロントのヘッドライトのデザインが。。。
なぜあそこだけつぶらな瞳みたいな感じにして
可愛くしてしまったのかさっぱり分かりません。
おすすめ度-☆1にした主要因です。
ここの部分はmazda3のデザインをベースに
作ってほしかったです。改良に期待。
・1速から2速に変速するときにギクシャクする。
新エンジンなだけにアラがある。改良に期待。
総評 ちょっとだけリッチな家族の車としてぴったりな
車だと思います。同価格帯の車と比較しても
内外装/装備共に充実していると思うので
買ったときの満足感高いと思います。
ただ、mazda6のフルモデルチェンジを
購入検討している私から一つだけ。
ヘッドライトのデザインはmazda3風に
してほしい!
cx-90のリーク画像も出回っていますが
あの雰囲気だとラージ群は全部あんな感じに
なるのかな。。。そこだけすごく不安です。
※項目別評価は所有していないため基本
☆評価だけとします。
項目別評価
デザイン
☆☆☆☆☆ 4
ヘッドライトのデザインで-☆1。
走行性能
☆☆☆☆☆ 5
・新エンジンは1速→2速の変速時、ギクシャク感有。
そこの改良を見込んで☆5です。
・ブレーキの効き具合が今までのマツダ車と感覚が
違います。少し踏めばけっこう効く感じです。
この辺は慣れかと思います。
トヨタ車に乗っている人とかはそんな違和感
感じなさそうかな?
乗り心地
☆☆☆☆☆ 5
積載性
☆☆☆☆☆ 5
燃費
☆☆☆☆☆ 5
25Sは-☆2になりそう?
価格
☆☆☆☆☆ 5
ブログ一覧 | クルマレビュー
Posted at 2022/09/11 13:06:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

CX-8 生産終了
nadia777さん

Best Cars of the ...
8台目さん

マツダの車作りを改めて
クリューさん

比較記事(CX-60 versus ...
muchachoさん

マツダ「CX-60」がファイブスタ ...
どんみみさん

自動車評論家の意見も様々…
クリューさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「mazda3 2.5Lターボの価格を予想してみた http://cvw.jp/b/3205215/47472351/
何シテル?   01/14 19:02
けいさかです。よろしくお願いします。 備忘録投稿します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

KNIGHT SPORTS SPORTS ROM 4BEAT-RC FOR MAZDA3 BPFP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/04 17:20:13

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダン マツダ MAZDA3 セダン
2019年9月頃から乗り始めています♪ 写真 1枚目 : 納車前 2枚目 : なぎさドラ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation