• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年11月19日

ひとっ風呂浴びに♨

ひとっ風呂浴びに♨ ⚠最初に⚠
本ブログはフィクションですが、途中に妄想・脚色・膨張など含まれている可能性があります。
サラッと流して頂けたら幸いです🙇
無駄に長いのも💧

 

天気のハッキリしない月曜の休日、13年頑張ってくれたパナのプラズマTVに縦線が入ってしまい、出掛けるのも家でのんびりするのも不自由を強いられていました…

結局部屋の掃除などで1日が潰れ、明日はどうしようかな🤔と思っていたら、壊れたテレビからザザザっとノイズと共に音が聞こえたかと思ったら

ムムム…フクフィアス!?
いや、
違う・・・



その映し出された画面から、謎の人物(猫??)が語りかけてくる。

『何も決まってないようだな…
ならばこの2つのどちらかを選ぶのだ…』

『私は入り口までは案内するが
扉は自分で開けろ…
それとほんの少しだけ晴れ男の力も授けよう。』

左は新しい未来…
右は何もしない現実だ…


それだけ伝えると、テレビはまた真っ暗な画面を映すだけとなった。


まだ頭の中は混乱していたが、そういえば最近みん友さんが早起きして温泉に行っていた事を思いだす。
そうと決まれば答えは一つ!右の箱を握り潰して後は相方を説得するのみ!


翌日、辺りも暗い中起床し天気予報を確認すると秋晴れの予報☀️
何が起こるか不明なので、今回はフィアットのステアリングを握り西へと進めた。


予報通りなのか、晴れ男のパワーが働いたのか、雪化粧した富士山もバッチリ🗻


駿河湾沼津まで来ると雲が増えてきたが、天気は良さそうなので少し寄り道をしてみる事に。



しかし、先程まで見えていた富士山は完全に雲隠れ💧
ここに来るのは間違いだったのか!?答えを導き出せないまま次の場所へ。


国道一号線を更に西へと進み、岡部BP丸子(まりこ)IC近くにある秘境の地へ。


ジブリに出てきそうな雰囲気の大鈩(おおだたら)不動尊。
写真だと伝わりにくいが、実際は澄んだ空気に透き通る水、とても神秘的な場所であった。


お地蔵さんもたくさん置いて有ったが、今はお賽銭禁止だそうで(小銭は入金手数料が高いので…)




途中で見つけたたい焼き屋さんにも立ち寄り。
✴みん友さんが以前来てて知ってはいましたが、記憶から消えてました(すいません💦)

日本一たい焼きは神奈川の寒川に有るが、世界一なら立ち寄らないと失礼にあたる。

60cmは焼き上がりに40分ほど掛かるそうだ。

残念🤔だが今回は16cmで我慢する事に。
それでも天然物の焼きたてたい焼きは、表面はパリっと中はしっとりあんこたっぷりで食べ応え有った。


寄り道し過ぎて時間も無いので先を急ごう💨


ちなみに道中の山々は緑真っ盛り💦
紅葉も見れたらなんて希望も崩れ去る…


今度は国道362号線を北上。

大井川鐵道の千頭駅へと来た。
近くの吊り橋を渡り、

対岸の線路を眺めていたが電車は来ず😣

ここまで上がって来ると少し色付き出したみたいだ。


千頭駅に戻り


色んな電車を眺めて、


駅構内の特設会場も。


《たくさんならんだ〜♪じょうききかんしゃ〜🎶》
と脳内に姿の見えない誰かがテレパシーを送って来る♫

「ヒロ」🚂の運転席に乗って気分を味わいうが、肝心のトーマスが居ない事に気付く💧終日展示となっていたのに…


更に北上し、奥大井湖上駅も。

展望所に到着し時刻表を確認したら、5分後に列車が来るそうだ。



タイミング良く待たずに撮影する事が出来た🤗
そういえば彼は電車好きでもあったのを思い出し、これもお導きだったのではないかと。


近くの公園で少し色付いでいたので1枚📷️


しかしまだ目的地に着いてないので急がねば💦

閑蔵駅の先まで来たら


まさかの時間帯通行止め😨
この時、時刻は13:15。
警備員から「次は15時から通れます」と言われるが、解放はたったの15分だけ…
目的の温泉はまだ30km先なので、絶望感しかない💧


無い頭を駆使して地図と格闘する事数分…


数km手前で見た日帰りの「接岨峡温泉」へ。

浴室はHPの画像ですが、3人でいっぱいの内湯だけでしたのでちょっと物足りなかった💧
お湯はナトリウム炭酸水素塩冷鉱泉で、梅ヶ島温泉に似たトロトロの温泉でお湯は良かったのは付け加えておこう♨

風呂上がりは地元の銘茶「川根茶」を使ったソフトとプリンでクラブ活動🍦
本当なら紅葉ピークの絶景露天風呂狙ってたのが悔やまれる😣



交通解除の時間が来たので先を急ぐ!
事前情報で見頃だった「畑薙大吊り橋」も狙っていたが、こちらもタイムアウトで断念…

こちら拾い画ですが、ピークなら絶景だったんでしょうね🍁



諦めの悪い自分は別の吊り橋にチャレンジ!
大井川上流の井川湖にある「夢の吊橋」



夢とは名ばかり…不安定な恐怖の吊り橋で😱
✴ちなみに自分は極度の「高所恐怖症」です💦


橋の下が少しだけ色付いていた🍁厳しい試練だが、頑張って数枚撮影出来たのは自画自賛しよう💪(自分は半分で引き返したのは内緒で🤫)






最後は車で走れる吊り橋「井川大橋」に。
✴こちらもみん友さんが行ってたのを真似してみました😅



入り口は急角度だが、橋自体は綺麗で走りやすかった。



辺りも暗くなり始め、本日は不完全燃焼だが仕方ない…
夕飯を食べて帰路に着く事にしよう。

20歳に戻れるなら話は別だが、人生において元きた道を引き返すなんて選択肢はない。
県道60→27号と険しい道をあえて選択。


ちょっとだけ良さげな場所や、

落ち葉だらけの場所など、バラバラであったが、


大日峠の27号線ダウンヒルはとても気持ちの良い、自分の波長とピッタリのコース✨(ドライ&対向車来ない前提なら最高!)


コース終盤には梅ヶ島♨の誘惑も有ったが、今回は横に監視役も乗せてるし心を鬼にして右折する🥲


「腹減った💥」とクレームも入り、静岡駅の秘密基地へ潜入する。

ここは車が自動で建物内部に格納でき、極秘裏に動く際には重宝する。


監視役には逆らえず、静岡ではメジャーな食料補給所へ。
自分は静岡らしくお茶で納得したが、向かいの席には黄金色に輝くシュワシュワな物が🍺
✴自分は魚介類苦手です…半分しか食べれませんでしたが、ここへ来た事情はお察しください💧



食事を終え、駅ビルでお土産も調達し帰ろうかと思っていたところ、駅にある公衆電話が鳴り響く⚡️
気付いてないのか、家路を急いでいるのか、周りの人はスルーしていく…

電話に近づくと“彼”の気配を感じ、受話器を耳にあてようとした。

だが自分の掴んだのはダミーの受話器だったようだ💧
すでに電話は切れていた…


帰り際、静岡の工場夜景もチェックしたが、煙は出ているが周囲は真っ暗…
どうやら招かれざる客だったようだ😣


ただでは帰れないので、岳南江尾駅で。


何か心に引っかかったまま無事に帰宅。


走行距離 410km
燃費 19km/L


程良い疲れも手伝って、帰宅後はすぐに意識が遠のいた…
その脳裏には

「違う違う、そうじゃな〜い♪」
のメロディーと共にまさかの本物😳
〈無断借用💦〉

朝風呂じゃ無かったのか??
と言い残し、記憶とともに消えていった…

この日1日は現実だったのか、はたまた脳を操作された非現実だったのか?
真相は闇の中、あの方にしか解らないだろう・・
ブログ一覧
Posted at 2024/11/21 00:14:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

紅葉を求めて〜夢の吊り橋と奥大井湖 ...
そっくんのお兄ちゃんさん

🚂🌬️SLに乗ってきました!
TOM'S-GSさん

Meets SHIZUOKA スタ ...
K2@遠州さん

セリカLBで紅葉を観にいってきました
フグ蔵さん

この記事へのコメント

2024年11月21日 5:27
大井川周辺、けっこう色付いてますね🍁
列車激写良かったです😆
トーマスは昔、子供におもちゃを買ったから家にたくさん転がってましたwww
フクヒィアスに導かれての静岡?紀行?食あり峠あり〜吊り橋ありで、見所満載⤴️
朝から楽しいブログでした😆
コメントへの返答
2024年11月21日 13:06
こんにちは😃
大井川も下流はまだこれからでしたが、上流は今週末辺りが見頃でしょうか🤗
トーマスもHP見ると運休で終日展示中となってましたが、なぜかどこにも居ませんでした…土日ならトーマスに実際に乗れて、いじわる貨車なども来るのでもっと楽しめそうです🚂
突然のフクフィアスの登場には焦りましたが、お陰様で1日楽しむ事が出来ました🎶吊り橋だけはもう行きたくないですが💦
2024年11月21日 7:31
HighwayDancerさん
おはようございます😄

大井川鉄道良いですね〜
湖上駅の眺め実際に見てみたいんですよね〜😁
コメントへの返答
2024年11月21日 13:11
ヒイロVM4さん、こんにちは☀️

大井川鉄道は頑張ってますよね!時間が有れば実際に乗って周辺観光も楽しんだのですが😅
晴れた日の湖上駅は最高でしたよ🤗ここも駅で降りて、写真の鉄橋を歩いて来るのが一番かと思います✨本数は少ないので事前の下調べが大変ですが、ぜひ行ってみてください🎶
2024年11月21日 7:34
見どころ満載のブログ楽しく読ませて頂きましたー☀

なんか千頭駅が頭から離れません😆
雨降らせたいなら読んで頂ければ良かったのに~😍😍
コメントへの返答
2024年11月21日 13:17
師匠!こんにちは〜😄

そっちに食い付きましたか!やはり師匠は違いますね😆エ●パワー全開なみん友さんが埼玉に多いのは気の所為じゃ無かった😁
月曜も降られたのに、雨はしばらく要りませんよ💦出来たら富士山近くで雪を積もらせてもらえると助かります👍
2024年11月21日 7:38
ハイダンさん、おはようございます♪
壊れかけのTVから導かれた神秘的な世界…
というか、13年も使えたなんてそのとても優秀ですね📺👍
温泉、紅葉もゲットで見事にミッション完了お疲れ様でした♪
たい焼きは…60センチを拝んでみたいです😆
コメントへの返答
2024年11月21日 13:27
mcrae支部長さん、こんにちは😃
プラズマは液晶よりも寿命短いので、かなり長持ちしたと思います!映像も最後まで綺麗でした✨
そんなテレビからの最後のメッセージが奇跡を起こしました😳目的地には辿り着けませんでしたが、どこからともなく脳裏に飛んでくるテレパシーに導かれ、数々の苦難も乗り越える事が出来ましたし🙏
60cmたい焼きは贈答用らしいですよ😅100日祝などで買って行くらしいですが、支部長なら完食も夢ではないかと🤗
2024年11月21日 8:02
温泉ツアー楽しく拝見させて頂きました。大鈩不動尊の幻想的なオーラを感じた後のたい焼きが美味しそうです。奥大井湖上駅からの絶景最高ですね!湯ったり温泉のあとはソフト&プリンそして最後は寿司で〆とは…豪華ツアーお疲れ様でしたm(__)m
コメントへの返答
2024年11月21日 13:35
こんにちは😊
みん友さんの朝風呂に触発されて出掛けましたが、入れたのはなぜか昼過ぎという💦
大鈩不動尊はまだ有名では無いので、ゆっくりと見学出来ました🤗たい焼きは注文してから1尾づつ焼き上げる“天然物”ですので、近くにお越しの際はぜひ立ち寄ってみてください👍
大井川沿いは絶景地ばかりですね✨温泉も多数有りますし、電車でも車でも楽しめると思います🎶
寿司はほぼ相方に取られましたので、自分の実際の夕飯はコンビニでした💧
2024年11月21日 8:10
リロードお疲れ様でした😌
良くぞ私のコマンドを受け取ってくれました✨
時間帯通行止など数々の試練を乗り越えながら辿り着いた先の景色はきっと素晴らしかったことでしょう👌
奥大井湖上駅の絵もタイミング良く列車が通過し鉄道好きの私としては羨ましい限りです😂
次の指令は如何に🤔
コメントへの返答
2024年11月21日 13:58
隊長、こんにちは〜☀️
某みん友さんみたいに直接受信出来るレベルではありませんが、今回はテレビを通じてコマンドを受け取る事が出来ました✨
山岳部ではスマホの電波も悪く、途中の指令は聞けませんでしたが、無事にミッションも達成出来ました🎶
何度か試練も有りましたが、大井川鐵道に湖上駅、温泉も満喫出来て楽しめました👍
冬のシーズン入ると、次の指令はグルメでしょうか?神経研ぎ澄ませてお待ちしています🤗
2024年11月21日 8:13
おはざまっす🤗

結局🤔
ひとっ風呂♨浴びれなかったのね🙄
…(ノ∀≦。)ノぷぷ-ッ笑

ポッ(*//艸//)。。oO(┣┫ナコト❤)
コメントへの返答
2024年11月21日 16:16
ししょ〜、こんちわっす♪⁠ヽ⁠(⁠・⁠ˇ⁠∀⁠ˇ⁠・⁠ゞ⁠)

ちゃんと温泉入って来ましたよ♨️目的地でもなく露天でもなく、小さな温泉でしたけど(^_^;)
この辺りは混浴も無いので、ししょ〜にはオススメ出来ませんね(¯―¯٥)
でも、野生の🐒はいっぱい居ましたので、運が良ければ一緒に入れるかもしれませんよ٩(♡ε♡ )۶
2024年11月21日 8:41
おはようございます、m(_ _)m

これは現実なのかそれともご本人が望む
作られた空想の世界なのか
そんな紅葉ドライブでしたね🤭

コメントへの返答
2024年11月21日 16:22
こんにちは〜😄

最近の仮想現実の世界は凄いらしいですからね😳もしかしたら記憶の中だけ行って、身体には実際の効果だけ現れたのかもしれません🛸
全体的に紅葉のピークには早かったですが、帝王には60cmたい焼きにチャレンジして頂きたいので、朝そばからの完食をお願いします🤗
2024年11月21日 10:57
おはようございます☀
とうとうハイダンさんの前にも彼は現れたのですね!?😎
今回の導きは鉄道がテーマとなったようですが秋色進む静岡奥地はやはり絶景ですね👍✨
温泉で英気を養い奥様サービスも欠かさず完了させきっとたい焼きの余韻が残るラストはもう現実でしたね😆
次はいつ現れるのか!?
楽しみにしております🥰🥰🥰


コメントへの返答
2024年11月21日 16:35
こんにちは〜😃
やっと“彼”にお目にかかれました!koniさんと同じテレビだったから、見れたのかもしれませんね🎶
静岡の奥地の人気はまだ伝わってないみたいですね!外国人観光客なども見かけませんでしたし、開発もされてませんので昔ながらの景色も残されてました🏕️
そんな景色の中、蒸気機関車に乗ってのんびり出来たら最高なんですけどね🤗
秋晴れなどパワーを頂きましたが、お財布が軽くなってましたので現実の世界に引き戻されました💦
実は肝心のテレビがすでに新しい物に…異世界と繋がる手段を探して、いつ現れても大丈夫にしておきます🙏
2024年11月21日 11:14
これだけ壮大なドライブを日帰りとは😆
さすがです

てっきり60cmを狙っていただけるのかと思いましたが残念です(笑)
コメントへの返答
2024年11月21日 19:28
こんばんは🌌
実は出発も家事終わるのを待ってましたので遅れてたんです💧もっと奥地まで行く予定でしたので、このくらいならまだまだ余裕ですよ🤗

60cm行きたかったんですけどね😣開店直後なのもあり、時間掛かりそうなので諦めました💦
今回の目的は温泉と井川大橋でしたが、ルートのほとんどが同じになっちゃいましたね😅また面白そうな場所など教えてください🙏
2024年11月21日 12:16
こんにちは〜🙇
昨日ちょうど梅ヶ島温泉♨️に電話して色々聞いてました🤭
今年の紅葉は少し遅れてて、梅ヶ島温泉周辺はこれからのようです🍁
山の上の方は既に散り始めているらしいですが🤔

ので、来週末行くと伝えたら「満室」と断わられてしまいました(笑)
コメントへの返答
2024年11月21日 19:47
こんばんは〜🌟
梅ヶ島温泉チェックされてましたか♨️
温泉は言うまでもなく、この時期は人気出そうですからね🍁
今年の見頃は難しいですね…予約取るにも大変そうです💦

常連のカシュウさんでも満室で断られましたか💧ここは“ミニ”増車して、コネクションを更に強めるしかないですね😆
2024年11月21日 16:50
こんにちは👋😃

何やら何処かの旅人様風のブログで😆
でもハイダン大先生らしい酷道見て安心しました(笑)
そしてスイーツ、紅葉🍁等々内容も濃く楽しく拝見しました😉
さらに最後はフクフィアス…😆
もはや流行でしょうか⁉️(爆)
コメントへの返答
2024年11月21日 19:56
本部長、こんばんは〜🌠

あれ?バレちゃいましたか😅今、勢いの有る旅人様に乗っかってみました😆
でも相手の土俵で闘ってはダメですね…ストーリーと写真合わすのは激ムズです💦
色々と詰め込んでみましたが、自分らしさを出すにはやはり“酷道”ですかね😁
やっと出会えた「フクフィアス」、また現れてくれる事を願うばかりです🙏
2024年11月21日 17:25
こんばんは〜

さすが、大先生✨
太宰治もびっくりしちゃう位に読み応えたっぷりの力作に感服です😆👍
ボクも憧れのトーマスの仲間達とも会えて羨ましい限りです😄
ところで、たい焼き60cmを食べろとの指令は無かったですか⁉️笑
シリーズ化され次回の指令編も楽しみにしております♪

コメントへの返答
2024年11月21日 20:11
大先輩、こんばんは〜💫

某有名みん友さんをオマージュしてみました😆それでもアップまでに通常ブログの3倍は掛かりましたが💧
トーマスは大人になっても楽しいですよね🤗展示の機関車達もちゃんと喋ってくれますし、土日なら実際にトーマスやトビーにも乗れますよ✨
たいや・・・までは微かに聞こえたんですが、山奥で圏外でしたのでその後は音信不通でした💦ちゃんと指令聞いてれば食べたんですけどね😅
シリーズ化もしたいですが、某組織の隊員に著作権侵害で莫大な請求されそうで😱
2024年11月21日 20:39
こんばんは
今回はV10ではなくツインターボサルバトーレ.ガッバーナで紅葉ドライブお疲れ様です♬
色々よられて楽しそうですね!
駿河には1回しか行った事がないので参考になります!

秘境の極狭洞穴好きの方は有名ですが、
ハイダン伯爵様はスリリングな吊り橋好きでしたか!
吊り橋は麒麟ツインターボ隼と2台同時でギリギリ2トンで行けそうですね♬
コメントへの返答
2024年11月21日 21:06
こんばんは🌟
今回はプチドライブでしたので、サブで出動して来ました😆
静岡は険道・酷道や隧道天国ですからね👍
今回車で渡った吊り橋は、2tまでの制限有りましたが〈スズキ・スーパー・スペシャル〉SSSアルトTURBO Ultimate HYPERコンビなら大丈夫だと思いますよ🤗
自分は高所恐怖症なので、今後の吊り橋はお二人にお任せしたいと思います🙇
静岡は幹線道路は高速規格、縦に一本入ればスリル満点と、ドライブにはピッタリですのでぜひ行かれてみてください🎶
2024年11月21日 21:00
ジャンボたい焼き!(そこか!?)
寒川にそんなのがあったんですね〜
てっきり寒川には寒川神社しかないものかと思ってました(失礼)
コメントへの返答
2024年11月21日 21:21
こんばんは🌠
あっ!ここに余裕で完食出来る人が居た😆今度食べに行って感想聞かせてください🤗
寒川を侮っちゃいけませんね😎実際には神奈川県高座郡で、警察も消防も有りませんけど💦
でもキリンビール工場や日産工機本社も有りますよ!日本一たい焼きはその日産工場の近くですが、お店の名前が「日本一たい焼き」ですので😅普通に美味しいですよ!
2024年11月22日 14:24
ひとっ風呂浴びに。。。

その題名にしては内容が濃い🤣🤣🤣
あの鯛焼きに興味が😋😋😋
コメントへの返答
2024年11月22日 19:35
こんばんは〜🌠
貧乏性なので、温泉だけで帰るのがもったいなくて💦
たい焼き美味しかったですよ!ちゃんと1尾づつ型で焼き上げる天然物ですし𓆛
平塚アウトレットから車ならすぐ🤔ですし、ぜひ食べに来てください😆
2024年11月22日 22:14
ハイダンさん、こんばんは😊
大井川遡上の旅、本当にお疲れ様でした❗️高所恐怖症の方には「夢の吊り橋」は厳しいですよね💦💦 でも素晴らしいお写真が撮れて本当に良かったですね😆
井川大橋は、自分はX3Mコンペで行ったため、2t超えの車重で泣く泣く諦めました…😭 でも自分は確かK60(南アルプス公園線)のドン突きまで頑張ってアオハル号を走らせましたよ。奥大井湖上駅も素晴らしいですね。あそこまで登るにはたしかそこそこ階段を登る必要があったのでは無いですか⁉️
コメントへの返答
2024年11月23日 10:56
バッカス64さん、こんにちは😃
千頭駅の両国吊り橋は何とか渡れたので、他も大丈夫だろうと思いましたが、渡り板で下が丸見えの橋だと比較になりませんね😣完全にナメてました💧
井川大橋も行かれてたんですか!さすがにX3Mコンペだと厳しいでしょうね💦
60号のドン突きまで走られたんですか!地図もかなり拡大しないと出てこない道じゃないですか😳でも走ってみたくなりました😆
奥大井湖上駅の展望台はそこそこ歩きますね…上の県道沿いに駐車場作ってくれると助かるんですが(5台分位のスペースも有りますし)
なので時間が有ったとしても、もっと歩く畑薙大吊り橋は却下されたと思います💧

プロフィール

「@福田屋 本部長!
自分も房総の帰りに大黒闇ボッチでした💧
この後は食後のスイーツ求めて奥様とドライブデートですね💕大黒からだと熱海辺りでしょうか🥰」
何シテル?   05/29 13:10
ニックネームが言いづらかったので 「MAMJ」改め 「Highway-Dancer」に変更させて頂きます。 2021/01/19 E46Msportsからの乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
4 5678910
11 121314151617
18192021222324
25 262728293031

リンク・クリップ

BMW LL-04認証/適合 エンジン・オイル調査 【追記】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/04 20:46:50
bootmod3 DMEマップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/30 20:35:49
TECH-M スペシャル DMEチューニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/14 21:54:35

愛車一覧

BMW M4 クーペ BMW M4 クーペ
BMWは今回で3台目、念願のM4を妻の反対を説得してやっと購入しました。
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
予定外の買い替えでしたので、予算的にもかなり妥協しましたが、程度の良い個体に巡り会えまし ...
プジョー 1007 プジョー 1007
むか〜しの写真が出て来ましたので😅 当時アルファロメオ156セダンを乗ってましたが、子 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
昔の写真が出てきたので・・ この頃はみんカラもやってなくて、写真も興味無かったため、業者 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation