
日曜日の仕事終わり、リアガラスにカラス級の大型爆弾が被弾して見事にコーティングが💧
遅い時間でしたが洗車&コーティング再施工します!
車は綺麗になりましたし、開けて月曜日は公休日。
ガソリンも満タンですしちょっとドライブにでも行こうと思います🎶

新東名伊勢原大山ICから新秦野IC経由で、

最初に到着したのは道の駅「山北」

日本一のバランスドアーチ橋、河内川橋(仮称)は数カ月前に足場で繋がりましたが、橋自体はまだ繋がってません…

真下にある道の駅「山北」は移転にともない閉鎖中でした。移転先も工事中でトイレなども使えませんのでご注意下さい。
そのままR246を走り、

フジスピードウェイへ。
平日なので閑散としていました。

近くでしたので、場所の確認含めて富士霊園へも立ち寄り。もちろん桜は咲いていません💦
最近ツキから見放されてましたので、

麻布台明神様にあやかり明神峠を走りましたが、黒いセダンは見当たりませんでした😣
雲多めで富士山は見えませんでしたので山中湖は素通りし、

富士浅間神社へ。

こちらも目の前通るのに初めて中に入りました⛩️
先日みん友さんも行かれていて、ご利益も有りそうなパワースポットでした🙏

河口湖大橋付近で少しだけ富士山も姿を表しましたが、今日はこれが限界でした…

天気はパッとしませんが、富士五湖付近の気温は快適です🤗
R137御坂みちを北上し、

GoogleMAPにも登録されている笛吹市の聖地へ✨

今年も自販機が復活して、すでに桃が販売してました🍑

時期的にまだ早いので色付きもバラバラですが、¥400で買えるのは嬉しいですね🎶
(帰りの車の中が桃の香りで満たされてました💫)
お腹も空いて来たので美味しそうなランチのお店を探しましたがこれと言った収穫は無く、

今回は定番の甲州ほうとう小作へ。

メニューはこんな感じです。
馬刺しやもつ煮など店舗によって扱ってるみたいですね。

注文したのはこのエリア限定メニュー、山梨の郷土料理でもある「おざら」

冷やしたほうとう麺をアツアツのつけ汁で食べる夏向けのメニューです🥢
お腹も満たし満足したので帰る方向で・・とはならず、

以前食べれなかった山梨でも有名なジェラート屋さんへ🍦

相方は大石産すもも、自分は小野さんのネオマスカットとみかんヨーグルト。
どれもフルーツの素材を活かした優しい美味しさ🤗次はオススメだったとうもろこしや大吟醸も試してみたいです🤤
http://www.ne.jp/asahi/kajitu/hyooka/

帰りにいつもの里の駅で野菜など購入し帰路に付きました🏠️
とうもろこしもかなり出始めてました🌽

笛吹市の桃も順調に成長してましたので、今月末辺りから旬で甘〜い桃が出回るかと🤩

シャインマスカットはまだ先ですが、こちらも順調に育ってるそうです!
これから山梨は楽しみがいっぱいです✨
おしまい
ブログ一覧
Posted at
2025/06/16 22:35:14