
先週は休日出勤でどこも行けませんでしたので、どこかドライブ行きたい病が発症😎
話は飛びますが、前回購入したジャンボ宝くじミニが千葉のゾウさんにご祈願したところ、一万円が当たってました🎯
相方の義母が宝くじ好きなのもあり、サマージャンボ買ったら連れて行くと約束していたみたいで、今回は娘も含め4人でのドライブとなりました💦
ちなみに当選金も一万円でしたので、夢でもあった「リモコン電池アルカリ化」はオアズケとなりました…

*今はマンガン電池の方が高くつくのは気付かなかったって事で💧

まずはコメダでモーニング🍞
限定の瀬戸内レモンジャムは美味しかったです🤗
保土ヶ谷BPの渋滞はハマりましたが、

久しぶりに走ったアクアラインは比較的流れもスムーズ👍
義母も乗せてたので、今回は木更津金田で下りずに

圏央道木更津東ICで途中下車。こちらも久しぶりの道の駅「うまくたの里」へ。
短時間なら高速料金引き継がれるのはいいですね!

シャインマスカットなどお手頃に売ってましたが、山梨産のハウス物なので見送りました。
フルーツは現地で旬に食べるのがいいですね🍇
再び圏央道に乗り、茂原長南ICから本日の目的地

長福寿寺、吉ゾウくんのお寺に到着。

今回もしっかりと当選祈願をさせて頂きました🙏欲は出しませんので、前後賞ナシの1等が当たればいいな〜🤗
その後は金運の神様、某みん友さんにあやかって

タイヤ幅ギリギリの道を進み、

千田谷隧道も制覇しました!これなら1000万分の1なんて簡単にクリア出来るでしょう😆

お昼がまだでしたので、以前から気になっていた九十九里にある「橋本食堂」さんへお邪魔します。
メニューはこんな感じです。

少し値上げしたみたいですが、うな重特上で¥3800は魅力です🤩
もちろん勇気を振り絞り“特上”を注文✨

肝吸い付の特上が着弾です🤤
うなぎ自体は少し小ぶりな気もしますが、

ご飯の間にもう1尾😍こんな贅沢が出来るのは今年最後になりそうです💦

うなぎが苦手な娘注文の「天重」
こちらはあら汁付でボリュームも有りました!
橋本食堂
千葉県山武市木戸2845-1
https://hashimoto-syokudou.com/
1つ注意点が💧店舗横の第一駐車場は舗装済ですが、

向かいの第2駐車場は砂利で狭い入り口から入るのはオススメしません😣(裏道からの入り口は大丈夫でした)
食事も済ませ今回は義母も一緒なのでこっそりと家族旅行を装い、少しだけ千葉組織のテリトリーの調査も行います㊙️
2003年に“なにか”の力により合併して出来た匝瑳市へ。
その中心にある「そうさ観光物産センター匝り(めぐり)の里」
新鮮な野菜や玉子などお買い得な物もいっぱい揃ってましたので、調査の為に持ち帰ります。

口コミではクレープが絶品との事でこちらも調べます!
モチモチ系の生地とクリームは確かに美味しかったです🎶
観光センター目の前に駅があり、駅シリーズ発動か?

と近付きましたが、背筋に寒気が🥶
前回の「きさらづ駅」の悪夢が蘇ります👻

『ようかい千葉駅😳』
やはり千葉だけに危険地帯に足を踏み入れてしまった妖だ😨

何枚か写真も撮ったが特に変わった様子はなさそうだ😎(自分に妖怪が見えないだけか🤔)
日中だったので事なきを得たが異世界の入り口や、ようかいに遭遇する駅が日常に存在する危険極まりないエリアだった…

その後は道の駅「みのりの郷東金」で野菜を追加購入し、

御当地スーパー「SENDO八幡店」で夕飯用の総菜などを買い帰宅します。
センドウ本部そばの店舗でしたが、小規模なお店でした…

帰りのアクアラインも快調で、木更津から厚木まで1時間ちょい⏰️
途中の渋滞さえ無ければ房総も楽しいんですけどね😅
Posted at 2025/08/04 22:58:30 | |
トラックバック(0)