• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Highway-Dancerのブログ一覧

2024年12月24日 イイね!

クリスマス・イブ🎄ドライブ♪

クリスマス・イブ🎄ドライブ♪本日はクリスマス・イブ🎄と言う事で、久しぶりにゆっくり休めそうなのでお出掛けしたいと思います🚗



前日にガソリン満タンで準備を整えましたが、1週間で8円/Lも値上がり💧年明けには更に上がると言われてますので、気軽に出掛けられなくなりますね😣



朝早く起きて洗車を済ませたら出発です!
雨でマダラになってましたが、高圧で流しただけで綺麗になりました✨(一応軽く洗いましたが…)



ガソリン高騰の影響もあり、久しぶりのドライブですが近場になりそうです💦

まずは横浜方面を目指します!
向かったのは工場直売所が数多く密集する「幸浦・福浦」地区へ。



最初に伺ったのはカステラで有名な文明堂東京。
近く(戸塚)には別会社「文明堂横浜」の直売所も有りますが、取扱い商品も全く違うらしいですね!

ナビ入力用に調べましたが、文明堂の電話番号は全て(カステラ一番、電話は二番♪)の〜0002なんですね☎️
ちゃんとCM通りに各社合わせてるのは知りませんでした😃


こちらでは火金のみ直売所限定販売の窯出しカステラを買って来ました✨




お次はすぐ近くにある洋菓子の「ウィッシュボン」

こちらでは横浜土産で有名な「横濱赤レンガ通り」の切り落としが格安で購入出来ました🤗

ケーキなども豊富でしたが、まだ走るので今回はパスしました💧
留守番の娘用にアップルパイは購入。工場価格だと言わなければ十分でしょう😆



こちらもすぐとなりにある焼きそばで有名な「梅蘭」
点心中心ですのでミニ豚まんを購入し、


こちらも隣接の煮豆などを扱う「南部フーズ」
人気のキムチは売り切れでしたので、煮魚などを購入。



狙っていた豚まんで有名な「江戸清」は第2・4土曜日のみの販売でした…




こちらも有名な鎌倉銘菓「鎌倉紅谷」
くるみっ子などのお菓子がお得に買えますが、平日なのに20人以上並んでいたので次回に持ち越します…





最後にお茶の直売所「長峰製茶」へ。

お茶屋さんらしく、茶葉を燻したお香がいい香りを出していました🍵
お茶など数点購入し、

クラブ活動も少々🍦
「むせ抹茶ソフト」は名前の通り、

濃厚な抹茶粉末たっぷりで美味しかったです🎶
粉で数回むせたのと、洋服が緑の粉だらけになりましたが😅


他にもはちみつの「加藤美蜂園」や焼き菓子の「かをり」、キャラバンコーヒーなどの直売所がいっぱい密集していますので、このエリアだけでも十分楽しめます🤗




その後はまだ時間が有ったので、

“久しぶり”のアクアライン😆
もちろん木更津金田で下ります💨



「12/24 ヒトマルマルマル、キタレ大ちゃん」の指令が有った様な気も🤔


少〜し遅れて11時過ぎでしたが、君津にある大ちゃんラーメン🍜へ到着。
最近みん友さんがこぞって食しているラーメンを頂きたいと思います🤩


珍しく15分並び程度で入店。
お目当てのとんしおチャーシューとダブル餃子を注文。
このラーメンは一度食べてしまうと中毒を起こすんですよね🤤
これで数カ月は症状治まるかと😅


奇跡的に持ち帰り用チャーシューもゲット✨
チャーシュー丼にして味わいたいと思います😃



食後は無計画でしたが、千葉にも天然温泉があると知り、

養老渓谷にある温泉宿「嵯峨和」さんへ。

ナトリウム炭酸水素塩・塩化物泉のお湯はコーヒー色の黒い温泉♨️美肌効果に優れた気持ちの良いお風呂でした🎶




温泉後は近くの二階建てトンネルを通過して、


小湊鉄道養老渓谷駅で、駅シリーズも少し発動😆




途中、土砂崩れで通行止めにあいながらも、



飯給駅でトイレ休憩をはさみ、



千葉に来たからには調査しないといけない、芝浦組織秘密のアジトへと潜入!!
こちらの身分を隠して幹部らしき人物と接触する事が出来ました😎
身バレしなかったのが幸いし、年明けの極秘プロジェクトなども少し聞き出す事に成功㊙️これ以上は危険なのでトップシークレットとさせて頂きます…



帰り道、芝浦組織本部へも寄りましたが最後の最後にボッチ💦
やはり自分にはクリボッチがピッタリなんでしょうね(ToT)




今年も残すところ1週間、皆さんも身体には気を付けて、楽しく良い年末をお過ごしください💫
Posted at 2024/12/25 00:25:02 | コメント(18) | トラックバック(0)
2024年12月02日 イイね!

夜のお散歩♪(YOKOHAMA Extra edition)

夜のお散歩♪(YOKOHAMA Extra edition)本日は謎の緊急指示もなく、落ち着いた休日を過ごしていました。天気も良かったので、洗車終わりのフィアットでご近所散歩をし、

“久しぶり”のコメダモーニングから、

最近は雲も少なく、すそ野までくっきりの富士山を堪能します。

帰宅後は繁忙期で最近仕事も忙しかったので、家でのんびりテレビでも見ようかな📺️と思ってましたが、誰よりも怖い相方より「強制指令」が発動😨

娘の下校を待ちドライブに駆り出されます…


車をBMWに乗り換えて向かったのは横浜市内。
駅近くのコインパーキングに車を停めて、

身分不相応ですが、横浜高島屋に恐る恐る入店😱
二階にある「タカノフルーツパーラー」へ💦

娘の誕生日と言う事で、軽食と甘い物をリクエストされました…

クリスマス限定のパフェや、

イチゴのワッフル、タカノらしくフルーツサンドを注文。

自分はオマケですので、イチゴとベリーのプレートで我慢です😣

まだ出始めのイチゴですが、さすが果物屋さんですので、酸味も少なく甘かったです🍓

食後はデパートで買い物するなんて事は無理ですので、本日のドライブはこれにて終了となりました😅


おしまい









オマケ

そのまま横浜駅からみなとみらい線🚃に乗り、みなとみらい駅へと移動。

Queens Squareビルの「ハローキティコラボツリー🎄」を見て、




近くの「横浜ぷかりさん橋」
綺麗なのに誰も居ませんでした😅
浮いている桟橋のギギギ〜って音は不気味にこだましてましたが💧



インターコンチネンタルホテルもクリスマスツリーでした。



横浜みなとみらいホールから見下ろす夜景も綺麗です🎶




イルミイベントに合わせて、日本丸もライトアップ🔦
白い帆船が綺麗に照らし出されてます✨




今回のメインストリートとなるグランモール公園は約1.5kmの装飾がなされ、

隣接の横浜美術館もライトアップ✨

入り口には「ルイ・ヴィトン」とか言うブランド🤔のメリーゴーランドも設置されています🐎



「MARKISみなとみらい」はアナ雪とのコラボみたいですね!



駅までの遊歩道はどこもネオンが綺麗でした🤗



新高島駅の駅前もイルミだらけで、


京急電鉄本社ビルもライトアップ✨

昔の電車も輝いていました🎶



すぐ隣のビル「資生堂グローバルイノベーションセンター」



ここが一番幻想的で綺麗だったと感じました😃

その他にも近くの「村田製作所」や「LG」などの企業の多くがイルミネーションに参加して、横浜の町全体で盛り上げようとしています🤩





https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000317.000043503.html

今回は徒歩でしたので全てを回れませんでしたが、横浜最大のイルミネーション「ヨコハマミライト」や






https://yorunoyo.yokohama/

大桟橋をメインに光と音で繰り広げられるショーなど楽しめる要素が盛り沢山です🥰

期間も2月までと長いので、お時間有りましたらぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか🤗





車に戻り、近かったので寄ってみたらやっとこちらのネオンも撮れました✨
営業時間を短縮してそうですね💦


最後に・・・


国道一号線東神奈川付近にて、綺麗じゃ無いイルミネーションで締めくくり😣
22時過ぎでしたが、こんな時間に一号線止めて一斉検問やってるんですね💧
Posted at 2024/12/03 21:29:11 | コメント(12) | トラックバック(0)
2024年11月24日 イイね!

夜のお散歩 vol.0

夜のお散歩 vol.0⚠今回も基本フィクションですが、妄想も含まれる部分がございます。
危険を伴う内容も含め、ご理解頂けたら幸いです。



先日とうとう寿命を迎えたテレビが新しくなりました!

これで秋の夜長も大好きなアニメを見て過ごせそうです🤗
唯一心配なのは、最後に現れ仮想現実の世界に誘ってくれたお方がまた出てきてくれるのか?
悩んでいても仕方ないので、カウチポテト(死語🤔)生活を満喫したいと思います🎶



しかし購入したばかりのテレビが急に操作不能となり、画面が切り替わったと思ったら

映し出された画面からは何やら怪しげな人物が😱

その男は自らを「エージェント“K”」と名乗った。
横に居るのは日本語を喋る黒猫、ハマッタンの豪邸で飼われているという「フランク・ザ・クロ」もエージェントだと言う。


聞き覚えのある名前だったが、詳細を知るためすぐにググってみる。

✴コニペディアより

よくは解らないが、とにかく凄腕のエージェントである事は間違いなさそうだ。

横浜マリンタワーのシステムに侵入し、電波を使ってメッセージを伝えに来たのだろうか🤔




『今、日本には約1500人もの人間の格好をしたエイリアンが存在する。その中でも東京は身を隠すのにもってこいの場所だ!そこで今回は、闇に紛れたエイリアンを調査すべく潜入調査を行って来い。』

これは拒否したら消されてしまうかもしれない…でもなぜ一般市民の自分が…
考えても仕方ないので、早速夜の街へと繰り出した。




ガラガラの東名高速は走りやすかったが、終始ライトを消して走り抜けるレクサス。
藤原拓海バリの「ブラインドアタック」でもしているのだろうか?多分これが最初のエイリアンとの遭遇だったのかもしれない…




まずは人の集まる表参道へと来てみた。
到着が22:08だったので、照明も消された直後だった…

高所作業車に乗った人物??が3本だけ点灯させた電球のメンテをしていたが、特に変わったところはなさそうだ。




次の調査場所も平日の昼間は人でごった返す日本の中核大手町。



赤い顔したフラフラと真っ直ぐ歩かないエイリアンや、緑の発光体を出す明らかな地球外生命体も見受けられたが、特に悪さをしてない様なので後ほど“K”に報告だけしよう。



そのまま近くも調査する事に。


日曜の夜だけあり、人もまばらで


平和そうだったので、誰かの構図を真似てみたがなにか違う💧



日本でも多種多様な人種が集まる事で有名な六本木界隈も静まり返っていた。
イルミネーションではなく、調査が目的なのでヨシとしよう…



パイロンだらけの神宮外苑も人の気配すらナシ。




すでに深夜1時を回ったので、これ以上の調査は難しいと判断。
腹ごしらえも兼ねて帰路に着こうとおもうが、

大好きな地元のラーメン屋に寄ろうと思ったら「閉業」の文字が😨
まさか店主がエイリアンで身バレしたのか!?
支店は営業してるので、改装中だと良いのだが…


ワンパターンだがホープ軒本店に寄り、エイリアンに効くかは不明だがニンニクたっぷりのチャーシュー麺で空腹を満たす。
大切な事だか極秘調査には危険が付き物。調査依頼された自分が安全だとは限らない。ニンニクで追手を交わせるなら安いものだろう。


でも、深夜に食べるこってりラーメンはなぜ美味いのだろう🤤

身の危険すら忘れて、不覚にも流行りのポーズが出てしまった💦


バックミラーを確認しながら無事に帰宅し、エージェント“K”にコンタクトを取ってみる。
一通りの調査報告を済ませ、眠りにつこうかと思ったら、

エージェント“K”の差し向けた刺客?
エージェント“J”と仲間が現れペンの様な物を向けて来た…

ヤバい、消される😣
と思ったが、一瞬眩い光にとまどいつつも、
「お前の記憶の一部を消させてもらった。他言に無用だ。」と言い残し消えていった…

彼らも組織の息のかかった人物だろう…ここはしばらく大人しくしているのが身の為だ。
これを読まれた方も十分注意しないと危険だ…次はあなたの元へとやって来るかも💧




今回とは別に、

一切詳細不明な「Kの組織」
Kは黒ではなく、キイロのKと言う事と、
黄色ずくめの組織の一員で、ボス(あの方)とも直接連絡を取りあう幹部格の人物。性格は極めて冷酷で、鋭い観察力と洞察力をもち、組織の障害となりうる人物を容赦なく排除する。愛車は、A45Sとだけ判明しているらしい…

海外からも怪しい活動している組織が有るとの情報も…
イギリス秘密情報本部「MI6」から、頭脳明晰なQならぬ“K”が動き出したとか…

真実は誰にも解らないが、明日は我が身と命じ、くれぐれもご自身で注意して頂けたらと思う。



おしまい

Posted at 2024/11/25 14:18:27 | コメント(11) | トラックバック(0)
2024年11月19日 イイね!

ひとっ風呂浴びに♨

ひとっ風呂浴びに♨⚠最初に⚠
本ブログはフィクションですが、途中に妄想・脚色・膨張など含まれている可能性があります。
サラッと流して頂けたら幸いです🙇
無駄に長いのも💧

 

天気のハッキリしない月曜の休日、13年頑張ってくれたパナのプラズマTVに縦線が入ってしまい、出掛けるのも家でのんびりするのも不自由を強いられていました…

結局部屋の掃除などで1日が潰れ、明日はどうしようかな🤔と思っていたら、壊れたテレビからザザザっとノイズと共に音が聞こえたかと思ったら

ムムム…フクフィアス!?
いや、
違う・・・



その映し出された画面から、謎の人物(猫??)が語りかけてくる。

『何も決まってないようだな…
ならばこの2つのどちらかを選ぶのだ…』

『私は入り口までは案内するが
扉は自分で開けろ…
それとほんの少しだけ晴れ男の力も授けよう。』

左は新しい未来…
右は何もしない現実だ…


それだけ伝えると、テレビはまた真っ暗な画面を映すだけとなった。


まだ頭の中は混乱していたが、そういえば最近みん友さんが早起きして温泉に行っていた事を思いだす。
そうと決まれば答えは一つ!右の箱を握り潰して後は相方を説得するのみ!


翌日、辺りも暗い中起床し天気予報を確認すると秋晴れの予報☀️
何が起こるか不明なので、今回はフィアットのステアリングを握り西へと進めた。


予報通りなのか、晴れ男のパワーが働いたのか、雪化粧した富士山もバッチリ🗻


駿河湾沼津まで来ると雲が増えてきたが、天気は良さそうなので少し寄り道をしてみる事に。



しかし、先程まで見えていた富士山は完全に雲隠れ💧
ここに来るのは間違いだったのか!?答えを導き出せないまま次の場所へ。


国道一号線を更に西へと進み、岡部BP丸子(まりこ)IC近くにある秘境の地へ。


ジブリに出てきそうな雰囲気の大鈩(おおだたら)不動尊。
写真だと伝わりにくいが、実際は澄んだ空気に透き通る水、とても神秘的な場所であった。


お地蔵さんもたくさん置いて有ったが、今はお賽銭禁止だそうで(小銭は入金手数料が高いので…)




途中で見つけたたい焼き屋さんにも立ち寄り。
✴みん友さんが以前来てて知ってはいましたが、記憶から消えてました(すいません💦)

日本一たい焼きは神奈川の寒川に有るが、世界一なら立ち寄らないと失礼にあたる。

60cmは焼き上がりに40分ほど掛かるそうだ。

残念🤔だが今回は16cmで我慢する事に。
それでも天然物の焼きたてたい焼きは、表面はパリっと中はしっとりあんこたっぷりで食べ応え有った。


寄り道し過ぎて時間も無いので先を急ごう💨


ちなみに道中の山々は緑真っ盛り💦
紅葉も見れたらなんて希望も崩れ去る…


今度は国道362号線を北上。

大井川鐵道の千頭駅へと来た。
近くの吊り橋を渡り、

対岸の線路を眺めていたが電車は来ず😣

ここまで上がって来ると少し色付き出したみたいだ。


千頭駅に戻り


色んな電車を眺めて、


駅構内の特設会場も。


《たくさんならんだ〜♪じょうききかんしゃ〜🎶》
と脳内に姿の見えない誰かがテレパシーを送って来る♫

「ヒロ」🚂の運転席に乗って気分を味わいうが、肝心のトーマスが居ない事に気付く💧終日展示となっていたのに…


更に北上し、奥大井湖上駅も。

展望所に到着し時刻表を確認したら、5分後に列車が来るそうだ。



タイミング良く待たずに撮影する事が出来た🤗
そういえば彼は電車好きでもあったのを思い出し、これもお導きだったのではないかと。


近くの公園で少し色付いでいたので1枚📷️


しかしまだ目的地に着いてないので急がねば💦

閑蔵駅の先まで来たら


まさかの時間帯通行止め😨
この時、時刻は13:15。
警備員から「次は15時から通れます」と言われるが、解放はたったの15分だけ…
目的の温泉はまだ30km先なので、絶望感しかない💧


無い頭を駆使して地図と格闘する事数分…


数km手前で見た日帰りの「接岨峡温泉」へ。

浴室はHPの画像ですが、3人でいっぱいの内湯だけでしたのでちょっと物足りなかった💧
お湯はナトリウム炭酸水素塩冷鉱泉で、梅ヶ島温泉に似たトロトロの温泉でお湯は良かったのは付け加えておこう♨

風呂上がりは地元の銘茶「川根茶」を使ったソフトとプリンでクラブ活動🍦
本当なら紅葉ピークの絶景露天風呂狙ってたのが悔やまれる😣



交通解除の時間が来たので先を急ぐ!
事前情報で見頃だった「畑薙大吊り橋」も狙っていたが、こちらもタイムアウトで断念…

こちら拾い画ですが、ピークなら絶景だったんでしょうね🍁



諦めの悪い自分は別の吊り橋にチャレンジ!
大井川上流の井川湖にある「夢の吊橋」



夢とは名ばかり…不安定な恐怖の吊り橋で😱
✴ちなみに自分は極度の「高所恐怖症」です💦


橋の下が少しだけ色付いていた🍁厳しい試練だが、頑張って数枚撮影出来たのは自画自賛しよう💪(自分は半分で引き返したのは内緒で🤫)






最後は車で走れる吊り橋「井川大橋」に。
✴こちらもみん友さんが行ってたのを真似してみました😅



入り口は急角度だが、橋自体は綺麗で走りやすかった。



辺りも暗くなり始め、本日は不完全燃焼だが仕方ない…
夕飯を食べて帰路に着く事にしよう。

20歳に戻れるなら話は別だが、人生において元きた道を引き返すなんて選択肢はない。
県道60→27号と険しい道をあえて選択。


ちょっとだけ良さげな場所や、

落ち葉だらけの場所など、バラバラであったが、


大日峠の27号線ダウンヒルはとても気持ちの良い、自分の波長とピッタリのコース✨(ドライ&対向車来ない前提なら最高!)


コース終盤には梅ヶ島♨の誘惑も有ったが、今回は横に監視役も乗せてるし心を鬼にして右折する🥲


「腹減った💥」とクレームも入り、静岡駅の秘密基地へ潜入する。

ここは車が自動で建物内部に格納でき、極秘裏に動く際には重宝する。


監視役には逆らえず、静岡ではメジャーな食料補給所へ。
自分は静岡らしくお茶で納得したが、向かいの席には黄金色に輝くシュワシュワな物が🍺
✴自分は魚介類苦手です…半分しか食べれませんでしたが、ここへ来た事情はお察しください💧



食事を終え、駅ビルでお土産も調達し帰ろうかと思っていたところ、駅にある公衆電話が鳴り響く⚡️
気付いてないのか、家路を急いでいるのか、周りの人はスルーしていく…

電話に近づくと“彼”の気配を感じ、受話器を耳にあてようとした。

だが自分の掴んだのはダミーの受話器だったようだ💧
すでに電話は切れていた…


帰り際、静岡の工場夜景もチェックしたが、煙は出ているが周囲は真っ暗…
どうやら招かれざる客だったようだ😣


ただでは帰れないので、岳南江尾駅で。


何か心に引っかかったまま無事に帰宅。


走行距離 410km
燃費 19km/L


程良い疲れも手伝って、帰宅後はすぐに意識が遠のいた…
その脳裏には

「違う違う、そうじゃな〜い♪」
のメロディーと共にまさかの本物😳
〈無断借用💦〉

朝風呂じゃ無かったのか??
と言い残し、記憶とともに消えていった…

この日1日は現実だったのか、はたまた脳を操作された非現実だったのか?
真相は闇の中、あの方にしか解らないだろう・・
Posted at 2024/11/21 00:14:41 | コメント(17) | トラックバック(0)
2024年11月10日 イイね!

うなぎの名店でランチ🥢

うなぎの名店でランチ🥢本日はみん友の皆様と、小田原にあるうなぎの名店『友栄』さんに行って来ました✨




媒体や調査年度により異なりますが、常に人気トップ5には入っている超有名店です!
去年に続き「The Tabelog Award 2024 Silver」も受賞し、ミシュラン1つ星も4年連続で獲得していますので、一度は食べておきたいお店だと思います🤤


https://www.tomoei-unagi.com/company.html


予約は特殊でして、まずは電話で食べる分のうなぎ(肝も)を取り置いてもらいます。
当日の座席は先着順になりますので、店頭の受付けに記帳して順番を待ちます。



うなぎは確保してても、人気店ですので早めに受付けに向かいたいと思います。


まだ日の昇らない早朝に小田原到着。
丁度ターンパイクがオープンした頃でした。


ここからすぐの店舗に向かうも、すでに入店予約の記帳がされていました😳
もしやみんカラで有名なお方が代理記入してくださったのか🤩

こちらでみん友さんにも遭遇し、一緒に集合場所のターンパイクへと向かいます。
(ほとんど写真撮れてませんでした💧)

ターンパイク入り口で一旦集まり、

定番の御所の入駐車場にて。


予報よりも少し早めに☔が降り出してしまい、軽く撮影などもして大観山へ向かいます。



雨はほぼ止んでましたが富士山は見えず…

しかし見事な位の雲海を見る事が出来ました🎶

雲海をバックにブランコを楽しむみん友さん♫
ここのブランコは最近のトレンドになってるそうですよ😆


気温は低かったですが、楽しく談笑した後は目的のランチ会場へ向かいます。

こちらで合流のみん友さんとご挨拶をし、時間になって入店します!



今回は皆さん同じく「うな重」を注文。
最高級と言われる「アオうなぎ」を使用した絶品です🤩



通常うなぎの1.7倍はある、肉厚で大きめなうなぎは食べ応えも十分🎶
ふっくら仕上がった関東風の味付けは何度食べても感動します✨


前回美味しかったタレうな肝も注文。
ほとんど相方に食べられましたが💦



食後はこちらにて解散となりました。
天気も不安定で、走りも少なめなランチ会がメインでしたが、今回もご参加の皆様ありがとうございました🙇


『参加者』
◯鉄人 まあちゃさん
◯隊長 fukuさん
◯福田屋本部長
◯うなぎマイスター みき助さん
◯keishuh大先輩
◯旅人 koniさん
◯隠れフードファイター チャムさん
◯言い出しっぺ Highway-Dancer
計 8台






ランチ後は数名でお茶しに向かいました☕️

相模湾の見晴らしが最高なカフェ、ヒルトン小田原近くにある「サドルバッグ」さんへ到着。


天気は微妙ですが、テラス席からの眺望は晴れてたら最高だと思います🌊


海を眺めながらのコーヒータイムは、少しだけ贅沢な時間を過ごせます🎶
目の前のイスを見ると分厚い財布が落ちてましたが、今回は拾いません😎無事に持ち主に戻るといいですね😆



帰り道、見た事のある様な「アルトSUPER TURBO RS エボリューションSP」にツンツンされつつも、


ヨロイヅカファームでクラブ活動も済ませ、無事帰宅となりました🏠️


これから寒くなり凍結の心配も有りますが、また皆様と走りに行けたらと思います🤗
Posted at 2024/11/10 23:32:47 | コメント(16) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Duke Redworks 様!ついに頂点までたどり着けましたね👍国道貸し切りにして記念撮影とは恐れ入りました😆
そちらは涼しそうで羨ましいです✨」
何シテル?   08/22 20:44
ニックネームが言いづらかったので 「MAMJ」改め 「Highway-Dancer」に変更させて頂きます。 2021/01/19 E46Msportsからの乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 456789
10 111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

玉子を求めて🥚 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 09:36:52
BMW LL-04認証/適合 エンジン・オイル調査 【追記】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/04 20:46:50
bootmod3 DMEマップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/30 20:35:49

愛車一覧

BMW M4 クーペ BMW M4 クーペ
BMWは今回で3台目、念願のM4を妻の反対を説得してやっと購入しました。
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
予定外の買い替えでしたので、予算的にもかなり妥協しましたが、程度の良い個体に巡り会えまし ...
プジョー 1007 プジョー 1007
むか〜しの写真が出て来ましたので😅 当時アルファロメオ156セダンを乗ってましたが、子 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
昔の写真が出てきたので・・ この頃はみんカラもやってなくて、写真も興味無かったため、業者 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation