• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マヨ侍の"幌車" [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2022年7月25日

またまたインタークーラーを綺麗にする

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
先日予備のインタークーラーを「暫定的に」磨いて交換しました。
丁度イグニッションコイルをPQYのブラスターSSに交換する作業があってインタークーラーを外すので。

仕上がりには全然納得いってませんが💧

で、インタークーラーを交換すると、当然それまで車体に付いていた方のインタークーラーが余ります。こいつも汚ェ…とりあえずこいつもチマチマ磨いておきましょう。出番がいつになるかはわかりませんが…もしかしたら5型バンを売らずに自分用にするかも知れませんし、5型パノラミックが手に入るかも知れませんので(5型パノラミックを手放す方はご連絡ください)
2
2型幌に使われていたインタークーラーには昭和アルミニウムというスタンプがありました。こういうの好きです。
3
うーん…汚ェ…

ブツブツは錆が盛り上がっちゃってるのか?
とりあえずこれくらいならいきなりダイソーのナイロンディスクでガーッとやれば良いかなと。ダイソーのナイロンディスクは鉄の錆とか削って火花が出るくらい強力です。今度また何枚か買っておかないと。突然廃盤になりますからね💧
4
とりあえずフロント側だけざっくりと。
ナイロンディスクが当てられない部分をどうするかが課題。あとフィンの隙間の汚れですね。クエン酸を試そうと思ってます。お酢を染み込ませたティッシュを乗せてテストしましたがその程度ではダメでしたね。デカい鍋に入れて酢かクエン酸で煮れば効果的だろうなと思うのですが…
5
ジムニー止めてるおうちのお婆さんが容器と鍋いっぱいのお湯を提供してくれました。サンキュー

クエン酸200gの半分強をぶち込みます。お湯で足りない分は水を足してインタークーラーが半分くらいひたるようにします。
目的はフィンとかこすれない場所の錆と汚れ落としです。

一応パッケージには「アルミに使うな」とは書いてありますが守りません(笑)

てか上手く使えばラジエターのクリーニングにも使えるでしょう。ラジエタークリーナーの中身にもクエン酸が入ってますし。

クエン酸をバシャバシャ混ぜたり軽く真鍮ブラシで擦ったりします。まぁそんな見る見るうちに汚れが落ちたりするもんでも無さそうです。

お婆ちゃんに「置いとかせてねー」って言ったら「明日は雨みたいだから私が裏返しておいてあげるね」って張り切ってました😅
こっちが世話になってますが、メンタル的にはデイケアサービスみたいなもんです😅
6
あー、ダメですね。汚れは少し取れて油分も浮いたりしましたが、錆(?)なんかは落ちてません。

左側はナイロンディスクで軽く研磨したから割と綺麗で、右側は浸けてる間に暇潰しに少し真鍮ブラシで擦ったから多少綺麗にはなってますが、擦りにくいフィンの間(コア?)の汚れは変化無しです。

クエン酸溶液でダメならナイス(サンポール)や花咲Gなんかの酸性の薬品でトライするか…
ただ、溶かし過ぎて穴あく危険とか表面が溶けることで前より錆びやすくなったりするんですよね。一度広い部分にティッシュ乗せて湿布方式でテストしてみた方が良いでしょう。いきなり浸けるのは危険💧

とりあえずあと数日放置してみようと思います(in他人の家)
7
あー、失敗っぽいです。

ワイヤーブラシで擦ってからパーツクリーナー噴くと汚れはよく落ちますが、しつこく浸けたせいなのか、表面のフィンがちょっと触るとボロボロと崩れたり変形したりします。

汚れが落ちないからと何日も漬けたからなぁ💧やるなクエン酸💧

JA11のインタークーラーはよくエンジンルーム内の作業の際に小物置き場にされますが、そんなことしたら表面のフィンがエラいことになりますな💧一生懸命マイナスドライバー2本使ってフィン直しましたけども。

浸けるなら1日か2日くらいにすべきでしょうね。それと同時に歯ブラシ程度で掃除して、ある程度狭い部分もデザインナイフなんかで擦った方が良いですね。
クエン酸に浸けておくだけで綺麗にならないかなとか怠けた事を考えるとバチが当たります

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

チャンバー取付《仮設》

難易度:

エアクリーナーエレメント交換

難易度:

エアクリーナー交換

難易度:

JA11 エアーフィルター交換

難易度:

ISCソレノイドバルブ交換

難易度:

K&Nフィルターメンテナンス

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年7月25日 13:21
もう、安上がりに海砂ブラスト!

面倒になるといつもやってます。
ブラストビーズほどはキレイに光りませんが汚れ落としにはバッチリです👍
コメントへの返答
2022年7月25日 14:26
海が遠いんでガソリン代でガーネットサンドとか買えそうな気がします💧

フィンとフィンの間のコア(?)がやっかいなんですよね~。砂が詰まらなければ良いのですが。あとエアーや砂でフィン曲がりませんかね?

プロフィール

「北海道の事故でジムニーに意識不明の重態にされた何の罪もない5歳の女の子は8ヶ月経った今も意識が回復していません。違法改造は「自己責任」なんかじゃありません。何の為の法律かちったぁ考えろ。車は別名走る凶器。法律の範囲内でも改造は可能。枠から外れたら道は走れない。」
何シテル?   06/24 16:46
イイネやコメントありがとうございます。JA11やSJ413やS15のDIYの記録を残していこうと思います。よろしくお願いします。 より積極的な交流の為にグルー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オートマジムニーJA11に JA22のトランスファー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 01:06:09
自作のブレーキブリーザーホースでエア抜きしてみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 17:17:13
トランスミッション オーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 02:49:22

愛車一覧

スズキ ジムニー パノラマ (スズキ ジムニー)
【2024.12.14日に鳥取県の米子に取りに行きました】 結局増車。 オフロードで狭い ...
スズキ ジムニー 幌車 (スズキ ジムニー)
乗り心地が悪過ぎて女性にフラれたという哀しい歴史がある。納車当日にパッソに乗り換えろはあ ...
スズキ サムライ サムライロング (スズキ サムライ)
サンタナ製SAMURAI LONG(1.9ディーゼル)を個人輸入してしまいました。 乗り ...
日産 シルビアヴァリエッタ 日産 シルビアヴァリエッタ
インタークーラーターボ、6速ミッション、4POTキャリパーなど。中古で購入しあちこち粗が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation