• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マヨ侍の"パノラマ" [スズキ ジムニー]

パーツレビュー

2024年5月7日

スズキ(純正) フロントナックルOH用パーツ群  

評価:
5
スズキ(純正) フロントナックルOH用パーツ群
仲間から「デフオイルが漏れてる」との相談を受けたので…例によって現在の価格調査です

パーツカタログのFIG.75を参照のこと

いつものごとくモノタロウは純正部品は「定価より約10%高い」んですが社外に関してはよくわからないので、概算にはなりますが、オイルシールやベアリングを社外で揃えたら2万円〜22000円程度かなと。

ベアリングやオイルシールを全て純正部品にした場合は軽く3万円を超えて35000円近いのではないかと(別にスズキが自社生産してるわけでもないでしょうし全部純正部品にする意味は無いと思ってます)

そして、パーツリストから拾い出した「最低限」がこれで、オイルリテーナーやカバーなど本来なら(?)新品に交換すべき(?)部品が含まれてません(確か以前スズキに見積もってもらったら凄く高くなったので削った)。

トップ画像に写っているキングピンとシムは買わなくても良いとは思います。

必要でも後からそこだけ作業できます。

それにしてもナックルを抑えている大きなゴムのオイルシールがモノタロウで出なかったのは恐怖。この部品は経年で確実に崩壊してどこかへ消えます。フェルトのパッドもですが。

一応海外パーツも取り寄せたりはしていますが、そちらもいつまであるかわかりません。今のうちに大野ゴムのものを何セットか確保しておきたいところです。30年間一度も交換してない中古車もあると思われますので、ゴムの品質や乗り方にもよるでしょうが、運が良ければ今交換すればまた30年乗れるかも?

確か誰かの投稿ではキタガワさんは10年程度で交換しろとの見解だったような…

ハブの付け根のOリングも地味にお高いですね💧


※少し前に作ったメモが残っていたので貼り付けておきます(何度も部品代高騰で痛い目を見ているので時々調べる習性があるらしい)
09283-26016 オイルシール ¥409 ×2
Koyo¥219

09283-50002 オイルシール(ハブ) ¥939 ×2
koyo¥469
武蔵オイルシール¥589

09265-41001 ハブベアリング ¥2690 ×4
koyo ¥1690

45610-63002 キングピン ¥4290 ×4

09265-15005 キングピンベアリング ¥3490 ×4
KOYO ¥1490

45623-80001 リテーナ,オイルシール ¥3490 ×4
大野ゴム(2個入) ¥3290 ×2

09285-00002 オイルシール 純正不明
大野ゴムSZ-5163 ¥819 ×2

45600-82810 パッドセット ¥479 ×4

45625-63001 カバー,オイルシール ¥1590 ×4

33649(安い方。税込み)
キングピン17160
合計50809
  • まずはドラシャのオイルシール。当然ですがベアリング以外は左右2個ずつ必要です
  • 同じ社外品
  • ハブベアリングのところのオイルシール。このくらいの値段の部品も数が集まると馬鹿にならない
  • 同じく社外品
  • キングピンベアリング。こいつは4つ必要なのでほぼ1万円です。
  • KOYO製。NTN製とかも調べれば出てきますけどもとりあえず
  • ハブ純正ベアリング…💧
    これが4つ必要です💧
  • KOYO製ハブベアリング
  • 大野ゴムの互換品のゴム。オイルシール
  • モノタロウが取扱終了しただけなのかスズキが廃盤なのかはスズキのお店で聞けばわかります
  • 純正のフェルトパッド。最悪こいつはフェルト買ってきてハサミで切れば自作できそうです
  • 私は何度か再利用してますがそのうち折れそうだから予備は買ってあります…
  • 作業に必要なスズキ純正SST(ソケット)が取扱終了に。スズキで廃盤なら工具メーカーの高いやつ買うしか
  • マニュアルハブの付け根のOリングも高い。ショウワガレージの店頭で互換品を買いたい…(通販だと意味無)
入手ルートその他
関連する記事

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

スズキ(純正) / ストラットロッドキャップ

平均評価 :  ★★★★4.49
レビュー:234件

TEIN / サイレンサーラバー

平均評価 :  ★★★★4.06
レビュー:470件

OHNO RUBBER INDUSTRIAL / 大野ゴム工業 / タイロッドエンドブーツ

平均評価 :  ★★★★4.36
レビュー:285件

OHNO RUBBER INDUSTRIAL / 大野ゴム工業 / ボールジョイントカバー/ブーツ

平均評価 :  ★★★★4.29
レビュー:175件

ISHIKAWA ENGINEERING / iSWEEP ECSキャンセラー

平均評価 :  ★★★★4.22
レビュー:54件

GMB / アッパーマウント

平均評価 :  ★★★★4.39
レビュー:109件

関連レビューピックアップ

オフロードサービスタニグチ ホイールセンターキャップ

評価: ★★★★★

不明 スタビライザーブロック 30mm

評価: ★★★★★

スズキ純正 JB23標準 新車装着足回り

評価: ★★

4×4 TRIAL IMPS リーディングアーム

評価: ★★★★★

C.L.LINK 車高センサーステー

評価: ★★★★

Rainbow Auto ジムニー強化偏心ウレタンブッシュ(キャスター補正)

評価: ★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2024年5月7日 22:13
丁度気になってたのでありがたいです♪
ちなみに、よく見るyoutubeチャンネルで
「ZELworks」さんって方いまして
ハブ周りの組み方とかやってて参考にさせて貰ってます
JA11のレストアやってて面白いのでお時間ある時にでもどうぞ
コメントへの返答
2024年5月7日 22:57
不定期にですが調べていくと価格の変遷とかもわかる気がするのですが…

前もブログに投稿したような気も…(してないかも…)

YouTubeはですね…「テンポが悪くて見てらんない」んですよね〜💧
しかも喋りがヘタだったりくどかったりするともういけません。変な歌歌いながら作業してる某チャンネルとかテンポは良いから見たいのにオッサンの変な歌聴きたくないから見れません(笑)

凄いサクサクテンポ良く短い動画に編集してずんだもんにでも喋らせてくれたら見ます😊

まぁ修理系はみんカラでライドブルーさんやウェストライオットさんたちの投稿を参考にさせていただきつつ、パズル感覚で作業するのが好きなんですよね😊

私が車系で欠かさず見るのは「中華Works」さんですね〜。トーク無しの字幕のみです

プロフィール

「@とくいち1091 食べても良いように準備しとくと食わないし、自分用に買ってきたやつは食われるし(笑)」
何シテル?   06/18 23:39
イイネやコメントありがとうございます。JA11やSJ413やS15のDIYの記録を残していこうと思います。よろしくお願いします。 より積極的な交流の為にグルー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オートマジムニーJA11に JA22のトランスファー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 01:06:09
自作のブレーキブリーザーホースでエア抜きしてみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 17:17:13
トランスミッション オーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 02:49:22

愛車一覧

スズキ ジムニー パノラマ (スズキ ジムニー)
【2024.12.14日に鳥取県の米子に取りに行きました】 結局増車。 オフロードで狭い ...
スズキ ジムニー 幌車 (スズキ ジムニー)
乗り心地が悪過ぎて女性にフラれたという哀しい歴史がある。納車当日にパッソに乗り換えろはあ ...
スズキ サムライ サムライロング (スズキ サムライ)
サンタナ製SAMURAI LONG(1.9ディーゼル)を個人輸入してしまいました。 乗り ...
日産 シルビアヴァリエッタ 日産 シルビアヴァリエッタ
インタークーラーターボ、6速ミッション、4POTキャリパーなど。中古で購入しあちこち粗が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation