• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マヨ侍の"パノラマ" [スズキ ジムニー]

パーツレビュー

2024年5月19日

中華ノーブランド 強化アクチュエータ  

評価:
3
不明 強化アクチュエータ
中華通販で見掛けて面白そうだから買ってみました。
届いたら「TB2527 452022 Turbo Wastegat For Nissan Patrol 2.8TD 115HP RD28T 160/GR-Y60/260 14411-22J04」というラベルが貼られていました。

観察してみるとノーマルよりも頭の容積が大きいですね。ここの容量が大きいとブースト圧を安定させる効果があるようです(YouTubeで実験してました)
容積の問題なのか中に入るバネの問題なのかは知りません

つまり、純正は0.5キロ程度からウェイストゲートバルブが少しずつ開き始めでブースト圧が逃げて行くのに対して、容量の大きなアクチュエーターでは耐えて耐えて規定の圧力になればウェイストゲートバルブが開いてブースト圧を逃がすらしいです。

私はてっきり長さ調節のロッドの長さでウエストゲートバルブが開くタイミングを遅らせるのかと思ってました(笑)

なるほどなるほど。

えっと…ロッドは「押す」方向に動くのかな?つまりは「ちょっと短いかも」くらいのピッタリに調整しておけば良さそうですね。

そしてアクチュエータではブースト圧を上げると言うよりはウェイストゲートバルブの動作を安定させる効果を狙うと良さそうです。

結局は最終的なブースト圧はVVCなんかで調節するのが良さそうですね。うん、結局二段階に調節したければVVC2つと電磁弁が要るのか💧
運が良ければ一発で0.8キロ掛かるかも知れませんが期待しない方が後々楽そう。

ロッドの本体側はちょっとやそっとでは回転しそうにはありません。ムリに回そうとすると破損するかも?

ロッド先端の穴が大き過ぎるのでこのままではJA11には使えないのが残念ですが、中古JA11は0.5キロでせいぜい0.6キロ程度までしかブーストが上がらないというのは、もしかしたら純正のアクチュエータがヘタってウエストゲートバルブが勝手に開いてしまっている可能性が…💧

今までメンテして調子が良いはずの自分の車を運転していて「何かブーストが逃げてる感じがするなぁ…」ってアクセルをパカパカしたりしていましたが、たぶん本当に圧力が逃げていた可能性があります💧

リビルトタービン組んだら「元気になった!」ってそりゃ元気になるわ。ブーストちゃんと掛かるんだから

アクチュエータの頭の大きさは手元にあったIMPSやHKSの強化アクチュエーターとほぼ同じに見えます。というか形状もソックリ。

HKSの日立のHT06用なのでシャフトがクランクしていますが、IMPSのやつはもしかしたらシャフト先端の雌ネジ部分がポン付けで移植できるかも??

まぁ、押す力しか加わらないのなら要らない純正の中古のシャフトを切断して径を合わせてくっつけてやれば済みそうです。

どのみちステーを切り取らないといけませんしね。

いやー、勉強になりました。

とりあえず切断したり加工したりしないとJA11には使えないし、ドナーに中古のタービン手に入れないと量産出来ないので仲間に頒布したりは難しいですね。自分で加工するんならいくらでも渡せますが…

そうじゃないなら売っている強化アクチュエーターを買ってもらった方がお互いの為でしょう

アクチュエータが容量不足とかヘタってる(?)とかではウェイストゲートバルブが早い段階で勝手に開いてブーストが上がらない、アクチュエータが固着するかヘタってくるとウェイストゲートバルブが開かずブースト圧の異常上昇が起こり0.9に到達して燃料カットでガスガスしてまともに走らない。

アクチュエータも定期交換部品なのかな?まぁ10万キロとかで
入手ルートネットショッピング(その他)
関連する記事

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

Jaws山本自動車 / 強化アクチュエーター

平均評価 :  ★★★★4.83
レビュー:6件

DECK MECHANICAL POWER / 強化アクチュエーター

平均評価 :  ★★★★4.00
レビュー:3件

JUN MACHINE SHOP / 強化アクチュエータ

平均評価 :  ★★★★4.14
レビュー:7件

JAM RACING / 強化アクチュエータ

平均評価 :  ★★★★4.20
レビュー:15件

GarageHRS / 強化アクチュエーター

平均評価 :  ★★★★4.00
レビュー:6件

4×4 TRIAL IMPS / 強化アクチュエーター

平均評価 :  ★★★★4.00
レビュー:3件

関連レビューピックアップ

HB1st / ハイブリッジファースト 強化アクチュエーター

評価: ★★★★★

自作 ブーストアップ

評価: ★★★★★

青島文化教材社 THE SNAP KIT スズキ ジムニー カスタムホイール

評価: ★★★★

スズキ(純正) JB64用純正アルミ+タイヤ

評価: ★★★★★

SUZUKIジムニー アイソレーショントランクネット

評価: ★★★★

sparco 3 inch 6 point Racing harness

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「OBDのデータの大量投稿なぁ…」
何シテル?   06/25 16:48
イイネやコメントありがとうございます。JA11やSJ413やS15のDIYの記録を残していこうと思います。よろしくお願いします。 より積極的な交流の為にグルー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ついにエンジンかかりました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/25 16:37:05
オートマジムニーJA11に JA22のトランスファー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 01:06:09
自作のブレーキブリーザーホースでエア抜きしてみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 17:17:13

愛車一覧

スズキ ジムニー パノラマ (スズキ ジムニー)
【2024.12.14日に鳥取県の米子に取りに行きました】 結局増車。 オフロードで狭い ...
スズキ ジムニー 幌車 (スズキ ジムニー)
乗り心地が悪過ぎて女性にフラれたという哀しい歴史がある。納車当日にパッソに乗り換えろはあ ...
スズキ サムライ サムライロング (スズキ サムライ)
サンタナ製SAMURAI LONG(1.9ディーゼル)を個人輸入してしまいました。 乗り ...
日産 シルビアヴァリエッタ 日産 シルビアヴァリエッタ
インタークーラーターボ、6速ミッション、4POTキャリパーなど。中古で購入しあちこち粗が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation