• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月21日

オーリンズDFV試乗

オーリンズDFV試乗 画像はコロすけさん号。


昨日は、Akiちゃん号にタイヤをキュルッと言わせながら試乗しました。
オーリンズDFVを装着されてます。
しっかり(しっとり)減衰が効いてるのに、段差を軽やかに“ストン!”といなす感覚が最高ですね~
他の脚なら身構えて行くとこを踏んで行ける。

スイートスポットが広いから、コントロールしやすいし。

ただ、何やら90点主義のような気がしてきました。
絶対に100%を越えてはイケないラリーや街乗りでは有効ですが、一発タイムを狙うならジェントルな“しっとり感”が邪魔をしてトリッキーな動きが出来ないんですよ。



オーリンズDFV使いの方に多数ご覧いただいており、大変失礼なんですが・・・
一発のタイムならトラストの方が速いです。

でもトータルバランスなら間違いなくオーリンズDFVです。これは断言できます!
周回重ねたアベレージなら、オーリンズDFVの方が安定してタイムが出そうです。
ブログ一覧 | SWIFT Sports(1台目) | モブログ
Posted at 2008/09/21 11:13:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆さん、こんばんは〜🙋🏻今日も ...
PHEV好きさん

今日から8月に入って一段と暑いぜよ ...
S4アンクルさん

ぶ厚い豚肉を噛み締める!最終章
アーモンドカステラさん

初号機。出ます。です。(*´▽`*)
KimuKouさん

✨111111✨キロに到達したの運 ...
bighand045さん

うちの子フォトコンテスト2025 ...
剣 舞さん

この記事へのコメント

2008年9月21日 12:24
これで全長調整式だったらなお良いんですが。
コメントへの返答
2008年9月21日 12:32
装着車の方ですね~
でも、そこが利点だったりしますよ。緩まないという・・・
2008年9月21日 12:59
 トラストの方が速いですかわーい(嬉しい顔)まぁ活かせる腕も必要ですよねふらふらトラクションの抜けが激しいので、エロエスデーが欲しくなりますねあせあせ(飛び散る汗)
 オーリンズのしっとり感が欲しかったんですが、価格と車内調整に負けましたバッド(下向き矢印)
コメントへの返答
2008年9月21日 17:29
推奨値で組んだらプリ掛かりすぎでトラクション抜けまくりですよ(笑)
バネ替えましょうよ~できたらハイパコでw

エロエスデーは・・・最近イニシャル落ちまくりで、とってもマイルドに効いてくれます(笑)
ぼちぼちオーバーホール。。OH―!!
2008年9月21日 13:44
後ろから見てると、高速道路のつなぎ目などで、あまり揺れないってのは、腰の悪い方やおやじには、惚れてしまいます (~0~)
コメントへの返答
2008年9月21日 17:30
“ガツン!”と来そうで身構えてると“ストン!”ってなりますね。
確かに腰にはいいかもw
2008年9月21日 18:40
わたしも同じチームでオーリンズいますが攻めのあしではないですね
そもそも乗り心地良い車は速くはしれないと思います
最近Dキン土屋さんが好みのシナヤカな足に感化されてる志向ですが
ストリートとサーキットを両立できる足なんて無いに等しいと思います
大いにし減衰圧伸び側が圧高いと乗り味悪くなりますけど
ロール減で乗り味いいショックはこの伸びが圧少な目が多いようです


タイム出すのに乗り心地はいりませんし乗り心地を要求するなら
タイムは関係ないかと思うんですが
最近のだれそれのインプレッションなんかでやたら突き上げとか
基本的に街のりとサーキット足は別ですよね
私は速く走るために考えて普段は多少犠牲にしてます
でも峠でバンピーな仕様にはしてませんが
コメントへの返答
2008年9月21日 20:58
最近の流行りは“しなやかで乗りやすい脚”らしいですが、やはり等価交換だと思いますね。多少の犠牲は必要かと・・・
その点、HKSの脚はいいとこ取りだと思います。
ただデュアルフローでピストンスピードの高い入力を別で調整してるのが羨ましいですね~


ところでネオバ組に付いて行けた(一部改訂)理由はライン取りにあると思うんですが・・・運転が巧いとかじゃなくて、単純にrを大きく、特に高速コーナーはアスファルトじゃない所を走ってたからだと思います(笑)多分、後ろを走ってた人は『どこまで寄せるねん!?そこ道ちゃうし!!』と叫んだはずです(爆)

これで、とりあえずプレイズ用のセッティングは完成したように思います。
2008年9月21日 20:29
プレイズでネオバについて話したのは凄いですね
上手いんでは?
私にはできません^^;
コメントへの返答
2008年9月21日 20:37
いえいえ、セッティングの賜物ですよ。空気圧も含めて。私はただ冷静に操作しただけです(爆)
2008年9月22日 11:56
みんなで揃ってお山へピクニックゥ~・・・・いいなぁ~、行きたかったなぁ~(泣)

オーリンズ(ツルシ)はタイムを競うような人用ではないのかもしれませんね。その場合はバネレート上げた方がいいんでしょうけど、私はツルシで十分でじす。だって戦闘民族じゃぁ~ないしぃ~(笑)。
コメントへの返答
2008年9月22日 15:35
ちょっと紅葉狩りに出掛けてました(早)

でも安全に走れると思いますよ。純正よりも。
2008年9月22日 12:18
どんもぉ~♪
確かにタイムを狙うには、あのしっとり感が邪魔ですねぇ(>-<)
今回試乗させてもらってうちのやつとは違ってかなり運転しやすかったし、今さらもっと色々な車高調を試せばよかった・・・と思ってます(X-X)

足選びはなかなか難しいですねぇ・・・
コメントへの返答
2008年9月22日 15:44
タイヤが鳴くところまで試乗させてもらって、ありがとうございました~
でも中々ジェントルな仕様でスムーズに運転できますね^^
とりあえずフロントの減衰を弱めて車高を5mm程下げてみませんか??

自分も買ってから失敗やった~と思ったけど、減衰やら車高やらプリロードやらバネを変えてみて、妥協できました(笑)
とりあえずセッティングを変えて楽しみましょうw!!
2008年9月22日 13:56
適材適所では無いけど
そこに合った使い方って言うのが有るから一つで全てを賄うなんて難しいよ

人によってAは良いけどBはダメ、でも人や仕様が変わればまた違ってくるでしょうし、その物がどんなコンセプトで作られてるかによって当然変わって当たり前、十ほんと人十色で答えなんて無数です(苦笑

コメントへの返答
2008年9月22日 15:50
はい、全くその通りです。
ある人曰く『あなたとは違うんです』らしいです(爆)

いやいや、違って当たり前ですよね…と。
違うから楽しいんです。

でも中々しっくり来るパーツに巡り合えないです~(泣)
だから毎回妥協したり諦めてますorz

プロフィール

「@malpe レバレート12,000円はディーラーさんなら当然かと…」
何シテル?   08/01 17:19
とりあえずクルマが好きです。 運転するのも好きです。 でもドラム式洗濯機を横倒しにしたようなミニバンや、オフロードを走れないシティ派のSUVは嫌いです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ(純正) フラットワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 07:57:48
【GRヤリス】5極リレーでアイドリングストップキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 01:34:17
鈴鹿ツインサーキット Project1 ‐‐‐20250404 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 17:42:06

愛車一覧

ホンダ N-ONE タヌキ号 (ホンダ N-ONE)
スーパー通勤スペシャル5号  RS 車両重量 840kg 最高出力 64ps/600 ...
スズキ スイフトスポーツ 艶消し黒スイフト (スズキ スイフトスポーツ)
インチキなしの未開封(笑)ノーマルエンジン最速を目指して魔改造しすぎて実用性が極端に低下 ...
その他 自転車 その他 自転車
サイクルベースあさひ  WEEKEND BIKES 20-G    ミニベロ風の安いママ ...
スズキ アルトワークス スポーティサンダル (スズキ アルトワークス)
スーパー通勤スペシャル4号 車両重量 670kg 最高出力 64ps/6000rpm ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation