• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月07日

セッティング

サーキット専用のセッティングにすると、一般道が危険で危ないじゃないですか。

ウエット、田舎の荒れた道、オフロード(ぇ


そいや~スズキスポーツのサーキットストロークとか言うサスペンションで、
怖い思いしたなぁ。
田んぼに落ちた。←恥ずかし過ぎてブログに上げなかったけどwww

正確には、アゼに脱輪だな。
いつものライン・車速で進入したら車体が飛んだからね~(笑)



車高調で10万キロも走ったら、ピロアッパーがガタガタして、汁が出てくるし・・・

純正は凄いよね。
減衰力は出て無いかもしれないけど、不具合出て無いから。


タイムを追い求めるのは凄いことだと思うけど、
性能を使いきれない素人からしたら、高級な車高調なんて豚に真珠。







今の仕様にするのに、いくらお金を使ったか計算してみたよ。

H14年式 10万キロだったら、コミコミ100万円までで買えるな。

・ホイール 20万円
・タイヤ 8万円
・ブレーキローター 3万円
・ブレーキパッド 3万円
・キャンバーボルト 0.5万円
・リジッドカラー 2万円
・強化スライダー 1万円
・4点式ベルト 3万円
・ステアリング 3万円
・ECU 8万円
・マフラー 3万円
・油脂類 2万円

合計 56.5万円 (←こんなに掛ってるんだ。汗)

これにアライメント調整代とか入れると、
車輌込み160万円で遊べるクルマが完成するわけです。
鈴鹿サーキットを2分35秒ぐらいで回れちゃう。
コストパフォーマンス高いでしょ?

というか、オイルパンバッフル必要だよね。
まぁブローしたら乗り替えるし(笑)


自動車税 39,500円。

【車検代】
自賠責24カ月 24,950円←4月から値上げするよー
重量税 30,000円
検査手数料 1,800円


任意保険が月々2万円ぐらいか?




クルマで遊ぶのって、やっぱお金掛るけど・・・
その中でも出来るだけ掛けずに遊んでる方だと思うし。
油脂類、ブレーキ、タイヤ組み替えとかはDIYだから工賃掛らないってのも大きい。


ま、楽しけりゃいいんじゃね?

これに
・車高調 30万円
・LSD 10万円
・フルバケ 10万円
・オイルパンバッフル 5万円
など、プラス55万円(つまり今まで掛けた金の倍)を使うと、
鈴鹿のラップタイムが5~10秒上がる。かもしれないw

どこで線を引くか。
ブログ一覧 | CIVIC Type-R | 日記
Posted at 2011/03/07 15:16:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

NDロードスターRF乗った
クラゴン親方さん

朝からパンク修理をしました
ランクルマニアさん

フルーツサンド🍑の有名店が破産⁉ ...
mimori431さん

【その他】気温とは裏腹に、、、やる ...
おじゃぶさん

音楽でイこう17🫡
グルテンフリー!さん

検査入院
TAKU1223さん

この記事へのコメント

2011年3月7日 17:41
う~あえてそういう計算は避けてきましたが、
俺はもっとすごいことになってると思われる・・・・(゜o゜)笑
ま、他に使うことないから別にいいんですがね\(^o^)/
コメントへの返答
2011年3月8日 1:23
面倒くさかったから概算だけどね。
ウチも他に使うこと無いけど、給料少ないから・・・
でも、借金してまでチューニングしたくないなぁ。何百万円って人もいるから。
2011年3月7日 19:03
車高調かぁ。
勢いに任せて買ってしまったけど使いきれなかったなぁ。
車高調節なんて全然しなかったし(笑)
豚に真珠まさに自分!!
コメントへの返答
2011年3月8日 1:25
ウチも勢いでした・・・汗
豚(←失礼)だったとしても、アレは真珠じゃないですよ~
サスペンションの良し悪しがチョッとだけわかるようになってきたんで、次買うとしたら値段≦性能で選びますw
2011年3月7日 20:32
使い切れない自分は『純正』とか『純正形状』とかが大好きです。
更に愛車はおもちゃと勘違いしているので走行性能と関係ない所で遊んでます。
最近はラリーカーと勘違いしている節もあり、結果『あちゃ~☆』とか言います。
コメントへの返答
2011年3月8日 1:28
でもプロの方に見てもらうのは凄く良いです。
特にホンダ車に精通されてるショップなんかは。

自分も含めて、純正状態を使いきれてない人が多いわけですからね。大金をつぎ込んであちゃ~☆ってなってるオーナーさんを見ると可愛そうに思います。
2011年3月7日 21:05
計算しないで~((((゜д゜;))))


いくら掛かったなんて怖くて計算出来ないwwww

まぁほぼ部品代しかかかってないけど(>_<)
コメントへの返答
2011年3月8日 1:29
RAVENさんの場合、車輌本体が・・・アババ

本職さんは工賃掛からないから羨ましいです。

自分は・・・プロじゃないですから(笑)
2011年3月7日 22:03
セディアの時の車高調は…
ドレスアップ目的の車高調でしたww
ただ、低くしたいなー…という。

実は、今月エボに車高調を
導入する予定ですw
TEINのMONO FLEXだったかな?
ストリートスペックの安いやつです。

ノーマルの乗り心地の悪さを
彼女があまり好きじゃないみたいで、
EDFCを付けて、
デートする時に乗り心地を良く
できるんじゃないかなーと…

自分も車高調入れたいっていう
気持ちもあるのだけれど…
未来のファミリーカー(?)だから
臨機応変に乗り心地を変える事ができる。
っていうのが良いなと思って、
導入を考えましたー。
コメントへの返答
2011年3月8日 1:51
ショックのダイヤルを回したら硬さが変わる。確かに便利で面白い機能なんだけど、それってショックのバネ成分が増えたり減ったりして、プリプリ感がウニウニ感に変わってるだけだからねー。乗り心地を調整する為のもんじゃない。

足は足屋さんって言ったのは俺だけど、足屋さんもピンからキリまであるし・・・汗
乗り心地ならオーリンズDFVとかの吊るしってのが良かったりするけど、一般的に車高調キットは純正よりストロークが短くなるから乗り心地が悪くなるヨ。

ストリート車高調ってのは、ハッキリ言って純正よりゴミってのが多いよ。
『ゴツゴツした乗り味でスポーティ』『高い金出して交換したのに…』
でも、本気で走るとバネレートが全然足らなくてロールしすぎたり、フルバンプで危ない挙動になっちゃったり。そもそも前後バランスがおかしい車高調キットも販売されてるし(笑)

売ってあるモノを『リカちゃん人形感覚』で交換するのは、まぁ個人の自由と言えばそれまでなんだけど、ヒジョーにもったいないかな。
2011年3月8日 1:41
うちので計算すると・・・やめとこw
コメントへの返答
2011年3月8日 1:46
ザックリでいいので、是非やってみてください(笑)
2011年3月8日 1:49
いや、実は脳内に大体ある。
メガーヌRSとか余裕で買えてしまうぞ(汗)
コメントへの返答
2011年3月8日 9:21
仮にメガネ買ってたとして、それをチューニングしてたら途方もない金額になるような?w
2011年3月8日 9:44
変に安い社外品買うくらいなら純正のがよいってことはありますよね。

特にスポーツ系はノーマルでも固めの味付けな車両も多いし。。

160万か…うち車体込140万くらいです…20万差で約3秒差…差を埋めるには1秒7万!?(笑)
コメントへの返答
2011年3月8日 11:00
←足廻りに関しては、本当に多過ぎます。


うーん、例えば20万円突っ込んで20馬力上げたとしたら・・・ありゃ、たぶん2秒ぐらいしかタイムアップしません(^^;

でもですねー、今の車輌状態での価値が100万円って考えても、ウチのは200万円ぐらい程度が良い状態から乗ってますから。
掛けた金は280万円ぐらいなってます、実は(笑)
倍額で3秒しか変わらない・・・orz
2011年3月8日 17:11
ある程度、自分でするようにしてるんで工賃は
かなり浮いてると思うんですけどタイヤ組み換えは人任せ。

これができるようになると気が楽になるんですけどねぇ
コメントへの返答
2011年3月8日 19:33
組み替えは・・・まぁ設備が必要ですし、真円出すのにはテクが必要ですからね。プロ任せが無難です(笑)

スイフトは『要修理レベル』のトラブルなんて出ないでしょう。羨ましいw
2011年3月12日 0:14
はじめまして、JUNと申します。

車は違うのですが、純正足回りで凄く早いタイムで
走られているので勝手にチェックさせて頂いていました。

僕の場合はお金も腕も無いので、純正のまま
なんですが、細々楽しく走ってます。

今後も勝手ながら参考にさせていただきますので、
よろしくお願いいたします。



コメントへの返答
2011年3月12日 1:32
初めまして、コメントありがとうございます(^^

ウチの型のタイプR(この呼び方は嫌いですが、あえて使います)は、一番乗り心地良いタイプRですが…やっぱりタイプRなので、それなりに硬い足回りです。
なので他車種の純正足とは事情が異なる部分があります。キャンバーを付けてやれば下手なスポーツサスペンションより高いパフォーマンスを発揮してしまうので、安物キットを導入するのは『無駄』と判断しました(笑)


細々でも、道楽である以上は楽しむという一番大切な事を忘れてはいけません。
大金を突っ込んで荷重移動が出来なくなるなんて、クルマを動かす楽しさを無駄にしてると思います☆

鈴鹿ツインを走られてるんですね!またご一緒できたらいいですね~

プロフィール

「@銀スイフト スイフトでも通れるかなww」
何シテル?   08/05 17:03
とりあえずクルマが好きです。 運転するのも好きです。 でもドラム式洗濯機を横倒しにしたようなミニバンや、オフロードを走れないシティ派のSUVは嫌いです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ(純正) フラットワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 07:57:48
【GRヤリス】5極リレーでアイドリングストップキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 01:34:17
鈴鹿ツインサーキット Project1 ‐‐‐20250404 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 17:42:06

愛車一覧

ホンダ N-ONE タヌキ号 (ホンダ N-ONE)
スーパー通勤スペシャル5号  RS 車両重量 840kg 最高出力 64ps/600 ...
スズキ スイフトスポーツ 艶消し黒スイフト (スズキ スイフトスポーツ)
インチキなしの未開封(笑)ノーマルエンジン最速を目指して魔改造しすぎて実用性が極端に低下 ...
その他 自転車 その他 自転車
サイクルベースあさひ  WEEKEND BIKES 20-G    ミニベロ風の安いママ ...
スズキ アルトワークス スポーティサンダル (スズキ アルトワークス)
スーパー通勤スペシャル4号 車両重量 670kg 最高出力 64ps/6000rpm ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation