• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月15日

鈴鹿ツインGコース 返り討ちにあう

鈴鹿ツインGコース 返り討ちにあう 何シテル?に書いてあるタイムは・・・・

実はエボ8MRに乗って出したものなんです(苦笑)

38”669

12台同時走行で、殆どクリアラップが取れない状況でサクッとオーナー切り。
体験走行じゃないんだから。


 ・挙動が不安定すぎて、Zコーナーが踏み切れない。
 ・コーナー進入でリアがインリフトしてしまう。
まぁ、車輛側で改善すべき部分が多々あるような気がしましたが、
とりあえずビビリミッター解除から始めましょうかw

レカロのTSいいよね!3点ベルトでも普通に走れるし。
シートポジションが遠すぎて、背中にパーカーを押し込んでたのはナイショです。


オーナーさん乗せてくれてありがとう。

フォトギャラリーに下手くそな写真を上げましたw





とか何とか言ってますが、自分はどうだったのか?って。

タイトル通り、返り討ちですorz



39”620

言い訳としては、フロントの接地感が弱かったのと、ブレーキパッドが終了しつつあったことですね。

水温は電動ファンを強制で回しっぱなしにしてたら85度ぐらいしか上がりませんでした。



前日からのスケジュールがキツかったので、ちょっと疲れました。

エンジンマウント交換した効果は、アイドリングでマッサージチェアーになったぐらいです。
そのうちパーツレビューに上げます。
ブログ一覧 | サーキット走行記 | 日記
Posted at 2011/05/15 20:56:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/18 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

リタイヤ5!爆
レガッテムさん

えー⁉️
RC-特攻さん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

新しい子犬の名前は⁉️😘
mimori431さん

8/18(月)今朝の一曲🎶カニエ ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

2011年5月15日 21:25
今日は多かったんじゃないですかぁ

動画の2周目1コーナ...

ブレーキでリアがすべってるように見えますけど(≧▽≦)
コメントへの返答
2011年5月16日 23:20
多すぎですね。コース上、ずらーっと並んでるときは、アホちゃうか~って思いました。なにしに来てんねん。同じ料金払ってるから『平等』とか何とか言ってる人もいてますが、避けてくれたら皆が楽しく遊べるのにね。自分さえ良ければイイの?みたいな。俺も含めて、他の人全員が迷惑してるんだから。
まぁフリー走行だからブルーフラッグ無いのは仕方ないけど。

2週目はクーリング入れるつもりだったので、ブレーキ踏みながらハンドル切ってみました。もっとスライドするかと思いましたが、意外と普通でしたw
2011年5月15日 22:09
水温計仕事しとるようでなにより
付いたはいいがピーピーピーじゃなくてよかったw
コメントへの返答
2011年5月16日 23:22
ピーピー音は聞こえなかったですぜw
水温が90度超える前に、人間様がオーバーヒートしちゃいますよ~
2011年5月16日 8:43
もうオイラが走ってた頃とは別の次元を走ってますね~

また機会があればツインも走ってみたいなぁ…
コメントへの返答
2011年5月16日 23:23
いや~タイヤが4つ付いてる以上は、同じですよ(笑)

ツイン・・・・これ以上は、幅広タイヤ入れてグリグリこじって、LSDでグイグイしないとタイム更新できませんね?
2011年5月16日 20:13
同車種乗りとして非常に参考にさせてもらっています☆

やはりファンは効くんですね〜

自分街乗り&渋滞での水温対策に悩んでいまして(汗)
根本的にはラジエター増設が良いのですが街乗りに適した銅ラジエーターの設定がEP3には見当たらないです・・・・ とりあえず渋滞だと100°まで上がって確実補正が入るので80°後半のラインには入れておきたいのですよね・・・・・

ローテンプサーモは個人的にう〜んな品なのでファンコントローラーを考えている次第です。
コメントへの返答
2011年5月16日 23:55
まぁ、信号ダッシュで補正が入ってても問題ないと思いますが?
リタードしてても、何十馬力って違うわけでもないですし、そもそも街乗りで全開なんてしませんから(笑)
ウチの地域は、渋滞なんて皆無ですからね。普通に走ってたら75度キープです。信号で止まっても90度行かないです。でも、コンビニとか寄ってアイドリングしてると、余裕で100度越えます。電動ファンが回るのが遅いからです。
ファンさえ回れば水温は確実に下がります。エンジンルーム内に熱気をかき回すので、ミッション、インテークマニホールドが加熱されるという弊害もありますが。吸気温度が上がっても補正するみたいですよ。

サーモスイッチではなく、ファンコンで作動85度・オフディレイ5度ぐらいに設定してやるのが良いかと。銅製ラジエターは重いし、無駄やと思いますよ~交換するとしてもKOYOのタイプMぐらいで十分かな。エンジンノーマルだったら。
2011年5月17日 16:44
お疲れ様でしたー!!
ビビリミッター作動しまくりでwww
そりゃもう疲れましたよー(滝汗
そして…
「遅い+下手過ぎ」で笑えましたw


サーキット良いですね!!
下手なりに凄く楽しめました!
車の動きがどうこうっていうのが、
全く分からないっす(汗


40秒切を目標にがんばります!
コメントへの返答
2011年5月17日 19:59
お疲れー&無事に帰宅できて何より。
ウチの子は翌日から機嫌を損ねてますがorz

速い遅いは関係ないよ~楽しければ。
yuukiクンはマナー良く走れてたと思うよ。どっかの体験走行より全然マシ(笑) 

まぁ、ちょっとパワーがあり過ぎる感じもしなくはないけど、とりあえず純正足で動かし方を勉強してみよう。
AYCが邪魔する部分もあるけど、それはエボに乗るなら、避けて通るのは意味無いと思うし。

タイムは気にする必要ないよ♪
さて、たつ@CT9Aは何位かな?笑。

プロフィール

「@銀スイフト サーモガード軽いですよ。左足を火傷するってーww」
何シテル?   08/16 21:19
とりあえずクルマが好きです。 運転するのも好きです。 でもドラム式洗濯機を横倒しにしたようなミニバンや、オフロードを走れないシティ派のSUVは嫌いです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ(純正) フラットワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 07:57:48
【GRヤリス】5極リレーでアイドリングストップキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 01:34:17
鈴鹿ツインサーキット Project1 ‐‐‐20250404 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 17:42:06

愛車一覧

ホンダ N-ONE タヌキ号 (ホンダ N-ONE)
スーパー通勤スペシャル5号  RS 車両重量 840kg 最高出力 64ps/600 ...
スズキ スイフトスポーツ 艶消し黒スイフト (スズキ スイフトスポーツ)
インチキなしの未開封(笑)ノーマルエンジン最速を目指して魔改造しすぎて実用性が極端に低下 ...
その他 自転車 その他 自転車
サイクルベースあさひ  WEEKEND BIKES 20-G    ミニベロ風の安いママ ...
スズキ アルトワークス スポーティサンダル (スズキ アルトワークス)
スーパー通勤スペシャル4号 車両重量 670kg 最高出力 64ps/6000rpm ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation