• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月12日

ペダル踏み間違え(実践編)

ペダル踏み間違え(実践編) 田舎なので、夜は鹿が飛び出してくる事なんて日常茶飯事。

その日は夜2時頃まで遊んでいて、少し眠い程度でしたが運転して帰宅しました。

まぁ案の定、よく鹿が出る場所でヒョイっと飛び出したわけです。



軽くブレーキ当てれば回避できる距離でした。

右足をアクセルからブレーキへ踏み換えて軽く踏む。


あれ!? 制動感が無い!

さらに踏み込む・・・・・ペダルがスッポ抜ける????


まるでノックバックやらベーパーロックのような感覚。

とっさにペダルを踏み込み直す―――。



またしてもスッポ抜ける!















はい、踏んだペダルが違いました。

一生懸命クラッチペダルを踏んでいたのです。 




右足で(笑)







結果、軽く鹿と接触しました。

幸いにも時速50キロぐらいで走っていたので、空走している間にスピードは落ちていました。

外装にキズ等は無く、ヘッドライトの光軸が狂った程度で済みました。











以前、コンビニにクルマが突っ込んでるのを見た事があります。

アクセルとブレーキを踏み間違えたんだろな~
マニュアルだったら、そんなこと無いだろうに。

と思ってましたが。


まさか自分がペダルの踏み間違えをするとは・・・・滝汗












後日、改めて右足でクラッチペダルを踏んでみました。

ストローク初期のフィーリングは、ブレーキペダルと酷似しています。

そこから踏み込むと、スッポ抜けるような感じ。




シビックに3年7万キロ程って、初めての接触。

かなり精神的にショックでした。
ブログ一覧 | CIVIC Type-R | 日記
Posted at 2011/07/12 10:57:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨にも負けず、フランス車の集い
キャニオンゴールドさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

気分転換😃
よっさん63さん

ADV160で横濱ナイトツーリング
アユminさん

GAZOOへの記事Upまでカウント ...
ヒデノリさん

8/17)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2011年7月12日 12:13
ええっ!?右足がそこまで回るってあんまりないような(汗

左足でアクセル踏んでみようと思ったらブレーキで、ウッとなったことはある。
何回かトライしてもどうしてもブレーキで、やぱりアクセルって遠いなぁ、と

でも、右足は通常ブレーキまで踏むから、もう一頑張りでクラッチも踏めちゃうものなのかな

なんにせよ、軽傷でよかったね

コメントへの返答
2011年7月12日 17:22
ですよね、本人が一番ビックリしてます。汗
軽傷というか無傷で済んで良かったです。

左足アクセルは、オートマ運転してて右足が蒸れてきたらやりますよ(笑)
普段から左足ブレーキの人なんで、そんなに違和感ないですね。

下半身が頑張らなくてよいところで頑張っちゃった結果ですねorz
2011年7月12日 12:41
軽傷で何より(^。^;)
コメントへの返答
2011年7月12日 17:23
あとチョットなので・・・あ、これ内緒の話でした(笑)
2011年7月12日 12:54
疲れてると想定外のことが起こるんですよねぇ

夜遊びはほどほどにってことですか(^^)

鹿はでないけど注意します
コメントへの返答
2011年7月12日 17:24
夜遊び自粛ですね。

もう若くないんだ・・・って思いました。涙

2011年7月12日 13:10
踏み間違いの事故をTVなんかで見てると、そんな間違いするわけないじゃんって感じですが、疲れや焦り、突然の出来事とかで通常じゃあり得ない行動をしてしまう事がありますからね。

今年は鹿・猪の被害がモノ凄いので、人里に下りてくる数が明らかに増えてますので、暗くなってからの運転は気をつけるようにしましょう!

後は地域的なものもありますのでその地域は特に注意が必要かと。(出〇町の深夜・早朝の鹿出現率はヤバイ!)
コメントへの返答
2011年7月12日 17:28
レガシィのアイサイトVer.2は、本当に優れているシステムだと思ったよ。
正面に障害物があるのにアクセル全開にしたら、急発進しないからね。

まぁ、毎晩の帰宅で鹿を見ない日は無い!ってぐらいの山奥だから。飛び出してくる事を前提で走ってても、このざまだよorz

人じゃなくて良かった。
2011年7月12日 17:00
年寄りはそれを普通の状態でやるから怖い(;`・ω・)ノ

しかも彼らは踏み切った後硬直して戻せなくなりますからね~

まだ何度も踏みなおせた分、若いしテクもあるってことで…w
コメントへの返答
2011年7月12日 17:43
さっき、北近畿豊岡道をチャリンコに乗ったお爺さんが走ってましたよ?爆


雪山アタックで、ブレーキロックしてからリリースする練習もしてましたからね。
でも、根本的に踏むペダルを間違えてたら、そんなテクは役に立ちません。汗
2011年7月13日 16:46
うーん疲れてるととんでもない事をするのが人間です、時々ブレーキだけ踏んでるつもりが両方とも踏んでる事がありますなぁ、思いの外止まらなかったりします、当たり前か!?、そろそろ年齢的に怪しいので肝に命じておきます(^_^;)
コメントへの返答
2011年7月13日 18:03
自動運転で帰ってきて、車庫の中で寝てたこともあります(苦笑)

ミスってのは、年齢関係なくやらかしますからね。1.5トンの鉄の塊を動かしているという認識で、安全運転せねばなりません。。

プロフィール

「@銀スイフト サーモガード軽いですよ。左足を火傷するってーww」
何シテル?   08/16 21:19
とりあえずクルマが好きです。 運転するのも好きです。 でもドラム式洗濯機を横倒しにしたようなミニバンや、オフロードを走れないシティ派のSUVは嫌いです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ(純正) フラットワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 07:57:48
【GRヤリス】5極リレーでアイドリングストップキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 01:34:17
鈴鹿ツインサーキット Project1 ‐‐‐20250404 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 17:42:06

愛車一覧

ホンダ N-ONE タヌキ号 (ホンダ N-ONE)
スーパー通勤スペシャル5号  RS 車両重量 840kg 最高出力 64ps/600 ...
スズキ スイフトスポーツ 艶消し黒スイフト (スズキ スイフトスポーツ)
インチキなしの未開封(笑)ノーマルエンジン最速を目指して魔改造しすぎて実用性が極端に低下 ...
その他 自転車 その他 自転車
サイクルベースあさひ  WEEKEND BIKES 20-G    ミニベロ風の安いママ ...
スズキ アルトワークス スポーティサンダル (スズキ アルトワークス)
スーパー通勤スペシャル4号 車両重量 670kg 最高出力 64ps/6000rpm ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation