• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年04月03日

鈴鹿南でスイフトの動作確認

鈴鹿南でスイフトの動作確認 元愛車をナンパしてきました(笑)
可哀想に、仲間内で回されてますwww





鈴鹿ツインで事故ったときに歪んだっぽいトーションビームを交換(DAMEOくん、ありがとう!)、ついでに強化ブッシュも入れたので、どんな動きになるのかワクワク…

というかね、前日の仕事終わってから作業したら、思っきし寝坊しましたよ!
到着したのは走行開始15分前(笑)
ETCカードとか車載用カメラも忘れたので、動画はありません!

タイムは平凡的な 1分00秒8 だったかな?
まぁヤフオクでホイール買ったら付いてきた中古タイヤだし、初めて履いたサイズだからエア圧も試せなかったし。
今回は正常に動くか確認することが目的です、って毎回言ってる気が…




フロントタイヤがグリップしない車で速く走らせるには、兎にも角にもノーズを曲げることです。
そのためには、減速しながらハンドルをコジったらダメです。



鈴鹿南サーキットの3~4コーナーです。
コーナーの中に定常円を見付ける、自分なりの方法です。
このコーナーのクリップは、4コーナー手前の何もない場所だったりします。

まぁ適当に走ってるように見えて、割といろいろ考えながら試してますよ(・∀・)

ブログ一覧 | サーキット走行記 | 日記
Posted at 2016/04/04 00:16:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本土を走る!①
shinD5さん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

今日の昼メシ🍜
伯父貴さん

福島オフ会 ツーリング❗
のっち660さん

祝・みんカラ歴18年!
旦那さん

この記事へのコメント

2016年4月4日 1:16
皆に可愛がられてる素敵なNBって表現の方がいいような…。(笑)

そーいえば、富士ショートもそのような考え方でイメージされてましたよね!メモメモφ(..)
早速パクって遊んでみます(笑)
コメントへの返答
2016年4月4日 13:21
みんなに愛される癒しキャラなんだと思います(笑)

実際には走れないラインなんだけど、その場所から見える景色なんかはイメージできるからね~
2016年4月4日 22:09
☆個人的には鈴鹿南は3~4コーナーが1番難しいけど攻略の楽しみがあると思っています(^^)
コメントへの返答
2016年4月5日 10:43
レイアウトもいろいろ勉強になりますよね!
クルマ的には、もっと速くないとダメなんですけどね…自分の運転の荒さが目立ちました(´・・`)

プロフィール

「@銀スイフト サーモガード軽いですよ。左足を火傷するってーww」
何シテル?   08/16 21:19
とりあえずクルマが好きです。 運転するのも好きです。 でもドラム式洗濯機を横倒しにしたようなミニバンや、オフロードを走れないシティ派のSUVは嫌いです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ(純正) フラットワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 07:57:48
【GRヤリス】5極リレーでアイドリングストップキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 01:34:17
鈴鹿ツインサーキット Project1 ‐‐‐20250404 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 17:42:06

愛車一覧

ホンダ N-ONE タヌキ号 (ホンダ N-ONE)
スーパー通勤スペシャル5号  RS 車両重量 840kg 最高出力 64ps/600 ...
スズキ スイフトスポーツ 艶消し黒スイフト (スズキ スイフトスポーツ)
インチキなしの未開封(笑)ノーマルエンジン最速を目指して魔改造しすぎて実用性が極端に低下 ...
その他 自転車 その他 自転車
サイクルベースあさひ  WEEKEND BIKES 20-G    ミニベロ風の安いママ ...
スズキ アルトワークス スポーティサンダル (スズキ アルトワークス)
スーパー通勤スペシャル4号 車両重量 670kg 最高出力 64ps/6000rpm ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation