• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たつ@ZC31Sのブログ一覧

2022年06月25日 イイね!

Haltechの空燃比を表示したい

Haltechの空燃比を表示したい
CAN O2 ワイドバンドコントローラーのWB1を装着しているわけですが、これってAFを表示するにはCAN通信対応のディスプレイが必要なんです。 いまOBD2接続(ISO CAN)で使ってるTRUSTインテリジェントインフォメーターTOUCH(インフォタッチ)では、空燃比を表示できないのです。もち ...
続きを読む
Posted at 2022/06/25 09:46:54 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年05月05日 イイね!

老衰サーキットオフ2022 オートランド作手

老衰サーキットオフ2022 オートランド作手
走行時間枠を走らずにノンビリ過ごすという贅沢w 今年もこんな状況下ですが企画・運営していただきありがとうございます。皆様お疲れ様でした! 久しぶりの遠出、前回の鈴鹿ツインに引き続き みん友 さんとお喋りできて楽しかったです。 で走行の方は “つくで変態くらぶ” の作手マイスターな方に運転し ...
続きを読む
Posted at 2022/05/05 11:33:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット走行記 | 日記
2022年03月26日 イイね!

Haltechトリガー

Haltechトリガー
Elite 1500 ですが、ソフトがESPからNSPにアップデートされ、トリガースコープが使えるようになりました! 実は少し前からVVT(可変バルブタイミング)Cam Controlがブレて、Home angleが-23度まで遅角してたんです。意味不明。だってハルテックのカム角はオートキャリブ ...
続きを読む
Posted at 2022/04/17 20:56:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | SWIFT Sports(2台目) | 日記
2022年03月12日 イイね!

RE-71RS センターブロック剥離

RE-71RS センターブロック剥離
こちらの記事でもありますが、ウチのも剥離しました。 「禁断の自腹企画」話題の“アドバンネオバAD09”を“ポテンザRE-71RS”とガチ比較してみた! 恐らく、タイヤの作動温度領域に入るまでにアタックしてしまったことが原因かと思われます。ちなみにセンター部の角が摩耗してしまっている方は、温度を入 ...
続きを読む
Posted at 2022/03/12 18:21:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | SWIFT Sports(2台目) | 日記
2022年03月07日 イイね!

鈴鹿ツインGコース横転未遂w

鈴鹿ツインGコース横転未遂w
←画像の続きはYou Tubeにて笑 新品の POTENZA RE-71RS を引っ提げて走ってきましたよ。 ぶっちゃけ結論は『A052に及ばず』です。 摩耗特性も微妙だし、このタイヤのリピートは無いかな。摩耗も良く、最後まで使えるという点では、確かにコスパはA052ですね! まーた手ブレ ...
続きを読む
Posted at 2022/03/07 20:39:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット走行記 | 日記
2022年01月01日 イイね!

2022年の目標

2022年の目標
サーキット走行記となりつつあるみんカラブログです(笑) 昨年は予算的なこともあり、あまり走れませんでした。そんな状況でも、ある方のご厚意(千葉に足を向けて寝れないw)によりハルテックというオモチャを手に入れ、色々なことが自由になりました。 いままで細々とやってきたことがネット上で繋がり、果てまた海 ...
続きを読む
Posted at 2022/01/01 02:44:05 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年10月20日 イイね!

ハルテックでサーキット

ハルテックでサーキット
Haltech Elite 1500  ZC31SスイフトDIY業界では初(?)のフルコン装着後、初めてのサーキット走行、セントラルサーキットです。 爆発しないか心配すぎて、消化器消火器を装着しましたw タイヤはA052 前225/45R16(2018年製)、後205/50R16(2017年製 ...
続きを読む
Posted at 2021/10/20 18:46:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット走行記 | 日記
2021年05月05日 イイね!

老衰サーキットオフ2021 オートランド作手

老衰サーキットオフ2021 オートランド作手
こんな状況ですが、行ってよかったです。 タイム的には去年6月と0.047秒しか違いませんが、クルマの挙動は大違い。 フロントのバネレートを750ポンドから550ポンドに替えて、だいぶ跳ねは収まりました。まだちょっと跳ねるけど。足回りは一応、方向性が見えてきたかな? インマニやらサク ...
続きを読む
Posted at 2021/05/05 23:15:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット走行記 | 日記
2021年03月02日 イイね!

岡山国際サーキットFUNRUN走行会Rd1

岡山国際サーキットFUNRUN走行会Rd1
OS 技研デュアルコアLSDの威力を発揮できました! 適切なサスペンションと組み合わされば、縁石の上がラインになります。 フロント14キロ付近のスプリングでは、旋回中に跳ねてケンケンしてましたが……バネレート落としたら超素直な感じです!ちょっとレスポンス落ちましたけど、そこは早めの操作で何とか。 ...
続きを読む
Posted at 2021/03/02 22:11:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット走行記 | 日記
2021年02月26日 イイね!

安く遊べる軽

安く遊べる軽
通勤車として最高です。維持費が安い。
続きを読む
Posted at 2021/02/26 20:34:30 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「@銀スイフト ワークスでやりました。トテモザンネンナキモチニナリマス」
何シテル?   08/23 23:32
とりあえずクルマが好きです。 運転するのも好きです。 でもドラム式洗濯機を横倒しにしたようなミニバンや、オフロードを走れないシティ派のSUVは嫌いです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ(純正) フラットワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 07:57:48
【GRヤリス】5極リレーでアイドリングストップキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 01:34:17
鈴鹿ツインサーキット Project1 ‐‐‐20250404 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 17:42:06

愛車一覧

ホンダ N-ONE タヌキ号 (ホンダ N-ONE)
スーパー通勤スペシャル5号  RS 車両重量 840kg 最高出力 64ps/600 ...
スズキ スイフトスポーツ 艶消し黒スイフト (スズキ スイフトスポーツ)
インチキなしの未開封(笑)ノーマルエンジン最速を目指して魔改造しすぎて実用性が極端に低下 ...
その他 自転車 その他 自転車
サイクルベースあさひ  WEEKEND BIKES 20-G    ミニベロ風の安いママ ...
スズキ アルトワークス スポーティサンダル (スズキ アルトワークス)
スーパー通勤スペシャル4号 車両重量 670kg 最高出力 64ps/6000rpm ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation