• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たつ@ZC31Sのブログ一覧

2025年04月20日 イイね!

スズキの軽自動車は錆びやすい?

スズキの軽自動車は錆びやすい?アルトワークス手放しました。(やっとww

色々とパーツ外してたんですが、作業中にトラブルが…
リアダンパーとトーションビームが錆びて一体化してたし、
助手席側のフロアカーペットをめくったAピラー下部が裂けて錆びてましたwww

まぁ降雪地域なのでよくあることです。
高規格道路は塩カル撒きまくりですし。
お客さんには防錆処理を勧めてましたが、正直あまり意味があるかと言えば…?
未処理でも9年は乗れますし、田舎の場合はその時点での走行距離を考えてみてください。致命的な高額修理が発生しそうじゃないですか?よっぽど好きな車で、レストアしてでも乗りたいんだったらアレですが。新車価格150万円であっても、もう商品価値はないです。
普通に考えたら『修理費に○○万円掛かるので、乗り替えましょう』ですよ。

で、なんだかんだ言ってアルトワークスは特殊なんですよね。それなりの価格で売れました。距離ウスだったら価格が今後も上がると思われますし。
ノーメンテ(オイルは1万キロごとw)で9年間を100万円で乗れたって考えると、まぁ相応ってとこですかねー
Posted at 2025/04/20 20:25:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | ALTO WORKS (HA36S) | 日記
2019年02月20日 イイね!

スピーカー選び



画像は使い回し&直リン。


通勤車のアルトワークス、昨日から現在スピーカーレスです。
新しいものを物色しているわけですが、なかなか難航しています。

バッフルは今回は自作せず、カロッツェリアのメタルか、M&Mデザインのジュラルミンと、いずれにしてもPCD-1を導入予定です。







カロッツェリアDEH-P01でフロント2way、デジタルクロスオーバーは位相が狂いまくるので不使用です。
つまり、バイアンプ対応のクロスオーバー付きが最低条件となります。


・DIATONE DS-G300
定価80,000円








・BLUE MOON AUDIO AX165 + ツイーターポッドマウント
定価85,000円 + 15,000円







・carrozzeria TS-Z172PRS
定価80,000円






・Sonic Design TBM-1877Ai
定価95,000円







ここ数年サーキット走行に傾倒しておりましたので、新興ブランドやモデル、全然知識が追いついていません・・・

なにかオススメがありましたら教えてくださいm(_ _)m
Posted at 2019/02/20 22:52:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | ALTO WORKS (HA36S) | 日記
2017年02月04日 イイね!

DIREZZA Z3組んでみた

DIREZZA Z3組んでみたはい、みなさんお待ちかねのZ3ですよ。


サイズ:165/55R15

製造:17年04週



サイドウォール:柔らかい

トレッド面:少し柔らかい

ビード:ほどほどに固い部類

バランスウエイト:歴代並みに多め

真円度:歴代並みに(以下略


ゴムは触った感じ、固いけど粘着力がありそう。


やっぱエア圧はZ2☆と同様に高めなのかな?


それと、タイヤの幅ですが…

5.5Jに組んでコレですからね。
ワークス純正サイズはともかく、ターボRSのホイールは無理だと思いますね。



サーキット走行後、追って報告します(・∀・)!
Posted at 2017/02/04 20:25:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ALTO WORKS (HA36S) | 日記
2016年04月07日 イイね!

works で お出掛け

works で お出掛け最近はスイフトでサーキット走行ネタばかりでしたが、アルトワークスを増車からはドライブが楽しくなりました。
1台目のスイフトの頃は、毎週のようにドライブしてましたから。
もともと、知らない道を走ることが好きなんですよね。





蒜山高原にて。






大山環状道路にて。


そうそう、ホイール替えたんですよ。CE28KCっていうやつ。
ダークガンメタ&ダイヤモンドカット
ターボRS純正の切削リムっぽくてお気に入り!



しっかし…このクルマ速いで、まじ
全日本ラリーに番場選手が出られるそうですが、クネクネ林道だとスイスポよりタイム出そう。ギア比も良いし。
かなり楽しみです!
Posted at 2016/04/07 22:23:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | ALTO WORKS (HA36S) | 日記
2016年01月15日 イイね!

わくわく(・∀・)ワークス

わくわく(・∀・)ワークス通勤車を代替えしましたー
HA36S アルトワークス (2WD MT)

べ…別にターボじゃなくて良かったんだけどね(`・ω・´)

ターボRSに乗って、そのハンドリングに惚れたのはいいけど、その乗ったクルマは4WDだったと言う。
2WDと4WDリアサスが違うのは知っていたけど、あれってパッと見はトーションビームの方が良さそうなんだけどね。乗ると4WDの方がイイ(笑)


んでまぁあの個人的には馴染めないけどAGSでもいいかな~と妥協を考え始めたころにマニュアルのワークスが出たから買ったったw
正直、プレオバンは足車としては優秀すぎるが、お出掛けしようとは思わないクルマだった。
『ワクワク感』が無かったんだよね。
ワークスには、ZC31Sスイフトスポーツに初めて乗ったときのような、何か楽しいことが起きそうな予感がします!

ちなみに、試乗車で感じた3速の引っ掛かり感はありませんでしたよ。

【ダメなところ】
車体の『剛性感』は高いけど、車重に比例して実際の剛性は低いかも?
(リフトアップすると、ドアの閉まりが悪くなる)

ターボラグというか、スロットルのレスポンスが踏みは俊敏(過敏?)だけど、戻し側が遅すぎて怖い。←この辺は今後、社外コンピュータチューンで解決できるかも

クラッチペダルの左側、センターコンソールが近すぎて、フットレスト(無いけどw)から踏み替える際に足がペダルに引っかかる。←対策済み


まずはノーマルで、魔改造せず(笑)とことん楽しみますよー



Posted at 2016/01/15 12:25:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | ALTO WORKS (HA36S) | 日記

プロフィール

「@銀スイフト 昨日もオーストリアは途中で寝てましたww」
何シテル?   06/30 22:14
とりあえずクルマが好きです。 運転するのも好きです。 でもドラム式洗濯機を横倒しにしたようなミニバンや、オフロードを走れないシティ派のSUVは嫌いです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

【GRヤリス】5極リレーでアイドリングストップキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 01:34:17
鈴鹿ツインサーキット Project1 ‐‐‐20250404 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 17:42:06
セルスター レーダー探知機 外部入力 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 22:12:52

愛車一覧

ホンダ N-ONE タヌキ号 (ホンダ N-ONE)
スーパー通勤スペシャル5号  RS 車両重量 840kg 最高出力 64ps/600 ...
スズキ スイフトスポーツ 艶消し黒スイフト (スズキ スイフトスポーツ)
インチキなしの未開封(笑)ノーマルエンジン最速を目指して魔改造しすぎて実用性が極端に低下 ...
その他 自転車 その他 自転車
サイクルベースあさひ  WEEKEND BIKES 20-G    ミニベロ風の安いママ ...
スズキ アルトワークス スポーティサンダル (スズキ アルトワークス)
スーパー通勤スペシャル4号 車両重量 670kg 最高出力 64ps/6000rpm ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation