• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たつ@ZC31Sのブログ一覧

2011年04月01日 イイね!

REV SPEED鈴鹿サーキット走行会

スプーン1コ目で コースオフしたんです。


クルマは全損・・・・・

































ってのはエイプリルフールネタです(笑)

スプーンでスピンし掛けて、カウンター当て過ぎてアウトに吹っ飛んだのは事実ですがww




グランツーリスモ5で同じような仕様にしたEP3で鈴鹿を走って、
2分35秒ぐらいだったので、とりあえず目標は36秒台でした。

まぁそんな皮算用もありましたが、こんな比較をして自分でダメ出ししてました。





前回の走行では、

 1コーナー・130Rのブレーキ残し過ぎ 0.2 0.5

 2コーナーをアウトまで使う 0.3

 S字・逆バンクのコーナリングスピードが遅い。ハーフ戻しでノーブレーキ。スライド注意 1.3

 ダンロップ、入り口で向き変えて縁石からアクセル全開する 0.2

 ヘアピンブレーキ詰める。出口アウトまで使って脱出速度を上げる 0.2

 スプーン2コ目、クリップでアクセル全開できるライン。外から 0.5

 合計2.2秒

 全体的に回り込んだコーナーが遅い。

 デグナー1・2、シケインはそこそこ速い。


と目論んでいましたよw

そしてタイム差が付きやすいのがS字とスプーンであるこに気付きました。
この2か所ってラインがいっぱいあって、出口のイメージから逆算して進入する必要がある。

走行前のブリーフィングで田中哲也選手が仰っていましたが・・・


そんなイメトレをして走ると、走行1ラップ目で過去ベスト更新しちゃいましたよw
2周目で2分36秒台でした。

ここからが長かった・・・
35秒台が出ない。涙

2枠目では、6周ぐらいクリアラップが連続で取れました。
ここで連続走行したので、エンジンオイルが終了しましたw

お昼休みはアラームセットして爆睡♪

ブレーキがプワプワになったのでエア抜きしたかったけど、
同じピットを使ってたラディカルの方にジャッキを貸していたので、とりあえず爆睡♪

生ラディカルすげー!
ナンバープレート付いてるのが不思議w






午後の最終枠は、頑張り過ぎないって目標で行きました。

でも赤旗でピットへ・・・・12分ぐらい走れなかった。
でもこの間に頭の中を整理して、走るイメージを組み立てましたw

それで最終ラップでバッチリ決めてやりましたよ!

2分35秒249
      ↓動画をどうぞ↓




ダメ出ししてください!
ドライバーの人間性とかは評価しなくて結構です(笑)

見どころは130Rでスライドしてる辺りです・・・
頭オカシイんちゃうか~って自分でも思いましたからww


お昼休みに同じEP3乗りの方が『クルマ見せてください』って来られましたが、
チューニング内容を見て驚かれてました(笑)

FD2やFD3Sを追いかけまわしてたから、
さぞかし魔改造が施されてるのかと期待されたそうです。
全く参考にならず残念でしたねw





今回のS字攻略で、わかった事。

 ・ハンドル切れば前荷重
 ・アクセル踏まないと曲がらない
 
変な感覚ですよ・・・
でもカラダへのGの掛かり方で体感できます。
確実にそうやって走った方が速いって事はね!





クルマ的な部分では-
ブレーキですが、やっぱりエア噛みしますね。
APPのパッドは良かったです。
適度に効かないし、最後まで安定して効いてました。

あとはシート。
純正は無理です。もう無理。
2コーナーやスプーン2コ目のシフトダウンが安定しません!


どうしたら速くなるかな~
タイヤサイズアップ?
それに合わせたサスペンション?
Posted at 2011/04/01 23:10:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット走行記 | 日記
2011年01月01日 イイね!

スイスポ鈴鹿ツインGコース動画



去年、ポッキー&プリッツの日に行った鈴鹿ツインサーキットGコースの動画が上がりましたw

スイスポで走行したのは、本当に動画に上がってる分しか走ってません。
いきなり乗ってコレです。
無駄にパーツを取り付けて、全然タイムが出て無い人を見るとモッタイナイな~って思います☆
上手い人が乗れば、この仕様でも42秒フラットぐらい軽く出るだろうし・・・
もっと上手くなりたい!速くなるんじゃなくて、上手くなりたい。
もっとスピードレンジの高い領域でクルマをコントロールしたい。
車速が上がればリスクも増えるけど、得るものも大きいと思うから。


最後はハザードに手が伸びて終了!

5:20からのラップが、たぶんベストっぽい動き。


乗せてもらったオーナーさんに感謝です。

ZC31Sスイフトスポーツ
【仕様】
・オーリンズDFV ラ・アンスポーツ オリジナル
・RE11 195/50R16
・JWRCマフラー ←通称 排水管w

たった、これだけの改造で43”086が出るんですからね。
実測110馬力ソコソコのクルマとは思えません。
ニュータイヤ、LSD入れて、2型ミッションにしたら42秒切り楽勝でしょう♪


あー見てたら走りたくなってきた!!!!

でも外はこんな感じ



ローテンプサーモ入ってるから、水温上がらねぇww


関連URLはモバイル動画です。
Posted at 2011/01/01 14:23:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット走行記 | クルマ
2010年11月28日 イイね!

実車とゲーム

実車とゲーム鈴鹿サーキット(改修後)
EP3前期フルノーマル

なぜ現実より10秒も速いのだ!?

※ちなみにコンポーネント出力の36型ブラウン管でつ。
Posted at 2010/11/28 00:42:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット走行記 | モブログ
2010年11月13日 イイね!

鈴鹿ツインGコース40秒切り!

鈴鹿ツインGコース40秒切り!エンジンパワーにモノを言わせて来ましたよ(笑)

ベストラップは39”487でした。


えーっとですね、
ちょっとした事情でベストラップの動画が無いのです。

朝一でサーキット入りして、9時枠から走り始めたんですが・・・
とりあえず水温上げないレベルで、タイヤ暖めてこよーって出て行って、
帰ってきたら39秒前半だったのです(爆)

2周目で過去ベスト更新、5周目で本日ベストを記録でしたw
あれれ~メッチャ拍子抜け。

そのあとは、気合入れて更新を目指しましたが、気合とタイヤが空回りしてました。

セカンドベストの動画をどうぞ。

<embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactXXLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1289575338&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/87d7e6e09e468c0a0eca986b9c8bb87e/sequence/480x360?t=1289575338&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=true&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="580" height="436" name="PlayerCore" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

前回からの変更点としては、

○クルマ
  ・マフラー
  ・ECU
  ・ローテンプサーモスタット
  ・タイヤ(銘柄は同じ)
  ・ブレーキパッド
  ・ブレーキローター
  ・エアエレメント(零1000→ホンダ純正)
  ・スパークプラグ
     ※結構いろいろ金使ってるなぁ。

○運転
  ・シフトアップはレブリミットに当たるまで引っ張る
  ・アタックラップは最終コーナーのアウト側いっぱいから立ち上がる。
  ・1コーナーをまっすぐブレーキする。
     

ようするに、直線が速くなったのが最大の要因ですね(笑)

それにしても、鈴鹿ツインGコースをノーマル足で40秒切ってるEP3、DC5っていないんじゃないかな?

前にも書きましたが、まっすぐが速くなったら、軽く40秒は切れるってね!





まこと君の走行画像をフォトギャラリーに上げときましたw
元絵が欲しかったら言ってね!

そして羞恥動画をどうぞwwwww

<embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactXXLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1289576353&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/f4efd5b7b25282defc252fd067d83210/sequence/480x360?t=1289576353&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=true&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="580" height="436" name="PlayerCore" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />


まこと号にちょっとだけ乗させてもらったよ~ありがと。
ブレーキを引きずると、面白いくらいテールが巻き込む。
その特性を利用して、進入でどれだけスライドさせるか決めて、アクセルパーシャルで旋回。
でもデフが入ってないから、ON側のコントロールが全くできないの。
踏み過ぎたらアウトに吹っ飛ぶw
デフいれたら42秒前半に入ると思うよ~ニヤニヤ

ちなみに今回もプギュっとオーナー切りしときました。
 43”086だったか?


同じ枠を走ってたFD2とエッセ(SC付き!)の方、直線で煽って申し訳ありません。汗




そーそー、いつも足跡を残していただいてた方と、初めてお会いしました。
走行準備をしていたら『たつさんですか?』って。
うゎ俺ってどんだけ有名人とかビックリしましたよww

ATR SPORTS(アジアンタイヤ)で頑張る彗星さん↓

<embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactXXLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1289576951&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/873e70cb0a9ea4b88cdba211e9afab03/sequence/480x360?t=1289576951&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=true&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="580" height="436" name="PlayerCore" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />




1コーナーのライン取りの違い↓

<embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactXXLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1289577024&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/d8615e2e6248fccfca7e8ede17f12be0/sequence/480x360?t=1289577024&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=true&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="580" height="436" name="PlayerCore" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />


なかなか楽しい時間を過ごせました。
帰り道は途中の記憶が抜けてる部分もありますが(ヲイ
まさかの飲み会強制参加で、睡眠不足全開でした。
なんかスゲー久しぶりに年頃の女性と絡んだような希ガs・・・

こんな気合いれてブログ更新してるけど、明日も仕事かぁ。
もう寝よorz


走り終わってから、左足と膝が痛いことに気が付いた。
ホールド性の乏しいレカロAM19では、サーキット走行はしんどいですね。
単発だったら足で踏ん張れば大丈夫だけど、連続走行は無理ですね。
まこと君のフルバケに座って、改めて思いました。
Posted at 2010/11/13 00:57:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット走行記 | 日記
2010年07月29日 イイね!

REV SPEED 鈴鹿サーキットランミーティング

REV SPEED 鈴鹿サーキットランミーティングとうとう鈴鹿サーキットを走る機会が訪れました。

目標は事故らないことと、クルマを壊さない事。
今回は単独で参加したので、助けてもらえる友人がいません。汗
知ってる人は、最近みん友になった90°さんだけ(笑)


1枠目はあれよあれよと言う間に終了。
しかも動画も途中で止まってるし(笑)
それでも 2'46.607 というタイム。
直感的にあと5秒ぐらいは縮まりそうな感じ。


インターバルで、ブースを出していたDIXCELさんちに、モニター企画でDIXCEL 328Racing をもらったお礼と、御社のPDローターが1年で割れた事の苦情を言ってきました(苦笑)
そしたらキャリパーにサーモラベルを貼ってくれました。



鈴鹿サーキットって、鈴鹿ツインサーキットよりもブレーキ酷使しないよねw
まぁ想定内の温度でした。


2枠目はダラダラ走って終了。
遅いクルマは避けないし、団子になって走行してるから抜きにくいし。

やっとクリアが取れた~って思って気合入れてストレートで踏んだらチェッカー振ってて、ヤバいと思って減速しても2台ほど抜いてしまいました(笑)
そしたら今度は赤旗。130Rで全損&サーキット修復代60万円の事故してました。



3枠目は早い段階でピットロードに並んでみました。
そしたらメッチャクリアが取れたんですが、トップフューエルさんちのスイタ君に刺さりそうになりました。
どうやらエコタイヤを履いてたみたいで、デグナー2コ目のブレーキが間に合いませんでしたwww

<embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactXXLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1280379153&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/e7b7534666d2fab3e9040042db6a19c6/sequence/480x360?t=1280379153&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=true&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="580" height="436" name="PlayerCore" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

スプーン1コ目でブレーキ残して頑張り過ぎちゃってます。汗




4枠目は途中から雨が降り出しました。
滑りやすくて各コーナーの進入で修正舵が入ってます。
どうやら前日の交換したギアオイル(銘柄は伏せます。スイフトの時も悪い評価をしたような?)が終了してたみたいで、何回かシフトミスしてます。
でもアタックラップに入る最終コーナーで 2速→5速 ってのはヒューマンエラーでしょう(笑)

<embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactXXLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1280383025&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/f7c38aedaa5397930fc4197d8b8e166a/sequence/480x360?t=1280383025&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=true&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="580" height="436" name="PlayerCore" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

この動画の2周目を見ていただくと、この走行会がどんな感じかわかると思います。(雨降ってますがw)
加速の速いクルマが団子になって道の真ん中をとろとろ走ってる人が多くて、抜けない。
でもGT-RとかNSXを抜いてくのは、とっても楽しいですね~www

というわけで、ラップタイムは 2'41.274 でした。(雨降ってますがw)
見事に最初の予想通り5秒詰めれました。


【初 鈴鹿サーキットで感じた事】
・メインストレートがめっちゃ下ってる
・2コーナーが結構バンク付いてる
・S字の登りがキツイ
・逆バンクは言うほど逆バンクっぽくない
・ダンロップの後半はロールとの戦い
・デグナー1コ目のイン側縁石は乗れない
・まっちゃんカーブ後半はフロントがフワフワして怖い
・スプーン進入はブレーキ残したら終了
・スプーン2コ目は車速が意外に遅い
・130Rはそんなに怖くない 160キロぐらいで通過
・シケインのブレーキングポイントは130Rの通過速度で変わる


お昼の講習で大井さんに聞いた事

ブレーキの効かないクルマでタイムを詰める方法ってのが、リスクが少ないってこと。

特に高速コーナーでは顕著ですね。立ち上がりの車速とか全然違う。
出来ればガツンと落としてなだらかにコントロールできたら、もっと詰めれるのかも。
それにしてもブレーキを残したら終了ってのが微妙にわかった気がする。



今回の走行会は色んな事がわかりました。
デカトーさんが本当にデカイとか(笑)
純正アシの良さと悪さがハッキリしたし。
そろそろ次のステップも考えていいのかな?

まぁあれだ。雨降ってたら気をつけないとね!


でも一番びびったのは、帰りの無料化された京都縦貫道の追越車線で、逆走車が来たことだ(爆)
Posted at 2010/07/29 15:40:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット走行記 | 日記

プロフィール

「@dai@works.eng 『剥がれそう』という見た目してますね。汗」
何シテル?   11/13 16:30
とりあえずクルマが好きです。 運転するのも好きです。 でもドラム式洗濯機を横倒しにしたようなミニバンや、オフロードを走れないシティ派のSUVは嫌いです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ホンダ(純正) フラットワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 07:57:48
【GRヤリス】5極リレーでアイドリングストップキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 01:34:17
鈴鹿ツインサーキット Project1 ‐‐‐20250404 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 17:42:06

愛車一覧

ホンダ N-ONE タヌキ号 (ホンダ N-ONE)
スーパー通勤スペシャル5号  RS 車両重量 840kg 最高出力 64ps/600 ...
スズキ スイフトスポーツ 艶消し黒スイフト (スズキ スイフトスポーツ)
インチキなしの未開封(笑)ノーマルエンジン最速を目指して魔改造しすぎて実用性が極端に低下 ...
その他 自転車 その他 自転車
サイクルベースあさひ  WEEKEND BIKES 20-G    ミニベロ風の安いママ ...
スズキ アルトワークス スポーティサンダル (スズキ アルトワークス)
スーパー通勤スペシャル4号 車両重量 670kg 最高出力 64ps/6000rpm ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation