• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たつ@ZC31Sのブログ一覧

2009年11月24日 イイね!

ちょっと改造します。

<embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactXXLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1259074621&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/4444da6ce667b436706cac0409443455/sequence/480x360?t=1259074621&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=true&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="480" height="360" name="PlayerCore" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />


先日のフリー走行で見えた『ドライビング的な課題』と『車輛的な問題点』を考えてみます。

上の動画ですが、

 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
 25Lap 3rd 40”933
 26Lap 5th 40”964
 27Lap 4th 40”961
 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

というタイムで走ってます。

まず、改めて思うのが・・・・ブレーキリリースが『スパッ』としすぎ。
だからステアリング操作が早いのかな?
ゆっくりリリースしたら、否が応でもゆっくりした操作になるはず。

あと、1コーナー、レイクサイドのブレーキングポイントをもうちょっと詰める。
特に1コーナーはクリップまでに余ってる感じです。
踏み始めでロック気味だから、もっとスムーズに踏み込めればいいんだけれど。



車輛側としてはステアリングのガタ。これは仕方がないかな(笑)
レブリミット当たり過ぎです。
最終手前で回転が余るけど、3速に入れるほどじゃない。

そうそう、水温が90度??やったか、それ以上になると出力補正が入るとか。
走行3ラップ目ぐらいまでは、1コーナー手前で3速レブリミット当たってたんですけどね。
この動画では吹けきってないです。
アタックラップは電動ファン回しっぱなしでした。
でも加速感は若干鈍い感じでしたね~。


フルコースの1コーナーでのブレーキングと、Dコースの高速S字が不安定。
リアトレッド拡大を検討中です。


Zコーナーの切り返しで、もうちょいスパッと向きが変われば気持ちいいかも。
サブフレームのリジッドカラーを入れます(ちなみにもう買ってますw)



※スピードリミッターカットを譲っていただきました。
ありがとうございます。振り込みお待ちくださいm(__)m
Posted at 2009/11/24 23:57:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット走行記 | 日記
2009年11月13日 イイね!

Project1 Team Ma.s.k で行ってきたよ

Project1 Team Ma.s.k で行ってきたよストレス発散か・・・

エンジンのカーボン飛ばしか・・・

会社の積車にシビック乗せて、深夜の高速をトロトロ走って出掛けました。




プロジェクト1というフルコースタイムアタックでしたが、Dコース側は初めて走るわけでして、まぁ何というか攻略方法がわかりませんでした(笑)
そうそう、ずいぶん前にEBDを生かしたままABSをカットする方法を聞きましたが、初めて実践してみました。

<embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactXXLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1258120162&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/bdf20565e73d4c470f446fbddbc16c36/sequence/480x360?t=1258120162&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=true&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="480" height="360" name="PlayerCore" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />


レイクサイドで軽くブレーキロックしてますが・・・w
刺さらずに回れました。

新品タイヤの皮むきしかできませんでしたね!

正直言って全然詰めれませんでしたorz










と言うわけで午後からのGコースフリー走行も走りました。

エボがまさかのミッショントラブルで赤旗(?)っぽくなりましたw


コルトを追っかけてる動画です!


<embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactXXLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1258121470&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/efae132fa7c8999d6dfe4774269cb460/sequence/480x360?t=1258121470&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=true&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="480" height="360" name="PlayerCore" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

これは上手く走れました!

とりあえずブレーキと4点ベルトで40秒台、クリアしましたよ~!>某氏

  40”827

その他、40秒台が5周ありましたね。

次はアライメントとメンバーズレ止めを何とかして出直します。
だってさ~、まっすぐ走らなくなったもん。



そうそう、Z1☆ですが意外と高めのエア圧がいいみたいですね!
接地感は260kPaぐらいがよかった。

DIXCEL 328Racing のお陰で、最後までブレーキタッチは変化なしでした
(ちょっと宣伝w)











画像置き場

各自持って帰ってちょ。


   

   

色合いのおかしいケータイやから画質は勘弁してねw


Posted at 2009/11/13 23:25:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット走行記 | 日記
2009年07月26日 イイね!

ミッドナイトエンデューロin岡山国際サーキット

ミッドナイトエンデューロin岡山国際サーキットすみませんでした・・・・


ほんと、ナメてました。




岡国の坂は想像以上にキツかったです(爆)


とりあえず始めっからエンジンが心配だったので、当日の午前中にそのま君が道意からスーパーチャージャーのステッカーを買ってきてくれました。
怠惰エリアを設営し、早速スーパーチャージャーのステッカーを装着!
これで30馬力ぐらいupするはず!!

モッタイナイ精神からウォームアップはなし!


ほんで、ものすっごく軽いノリでスタートをすると・・・
メインストレートを走って最終コーナー(チャリは逆回り)からマイクナイトの登りで諦めましたorz
それでも『やらまいか精神』でウイリアムズの辺りまで走り、ピットインの連絡しました。
どうやら悲鳴にも似た叫び声だったようです(笑)

その後も各選手、1周でギブってピットイン。
ラップタイムは約10分だったので、順当に50分ごとの出走でしたが、体力が回復するはずもなく・・・
無理して2周続けて回ってみましたが、ピット入口を通過してしまった事に後悔しましたね(笑)



やはり事前に予想した通り、バックストレッチが下り坂になるので速度が乗ります。
その車速をキャリーしてアトウッドをクリアすると、モスエスまでの登りでタイムが稼げます。
ただアトウッドは逆から回ると入口が緩くて、出口でrがキツくなるんです。
大外から回り込んで、クリップを奥目に取るラインがよかったです(笑)
決まると気持ちいい!

で、結果はグダグダな割にはドベじゃなかったので良かったです。
来年はしっかり準備して入賞狙うぞ! 
 (来年も出るの?w)




なんだかんだで競技が終わって片づけてると、ドタキャンした某M氏が岡山までに謝りに来るということに(笑)
幸い入場券は余ってたのですが、彼は一体何をしに来たのか・・・
Posted at 2009/07/26 11:04:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット走行記 | 日記
2009年06月18日 イイね!

一秒落ちについて考察。

オイル交換してから、すこぶる調子のいいシビックですが、先日の鈴鹿ツインでの腑甲斐ないタイムについて考察してみます。

あくまでも感覚的な話ですから、その辺は注意してくださいwww




まず、外気温上昇とオイル劣化によるパワーダウンにより0.6秒ぐらいロスしたと思います。
マーチを直線で抜けないって…(笑)

あと絶対にコースオフしないマージンを取っていたので、1コーナーのブレーキ~Zコーナーの縁石に触れなかったので0.3秒のロス。
5コーナーのブレーキ~ヘアピンのアクセルオンまでで0.3秒のロス。

最終コーナーへの進入速度は変わらなかった(手間の縁石でレブリミッターに当たった)のと、立ち上がりラインをピットロードにはみ出すことで緩やかにしたので0.2秒タイムアップ。

数字だけ帳尻を合わせましたが、本当に進入速度のマージンは、かなり取ってました。
エンジンが全然回らなかったので、無理してもタイムアップしない…と悟りました。確か当日も言ってましたね~『パワーが無い』って。
走行枠全てのラップでオーバーランしてないですし、クリップまでに減速できたのでラインを外してないです。また無理をしてないので、ベストラップ付近のタイムも安定してました。



また奥のヘアピンで意図的にテールスライドさせる練習もしてました。
おっかなビックリで少ししか振り出せませんでしたが、リアのトーインを減らせば怖いぐらいに滑ると思います。

あとタイヤが賞味期限の切れた風邪引きさんだったので、低荷重のグリップが少なかったのも影響あんのかな。


ムービーを比較再生するソフトで遊びまくった結果、1コーナーの通過時間が、ラップタイムのバラツキの主な要因だったことも興味深い。
度胸一発で突っ込むよりも、ラインを緩く四輪で旋回した方が速いみたい。






きちっとメンテして走りたいなぁ・・・
目指すは“ノーマル最速”ですがね!
Posted at 2009/06/18 01:03:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット走行記 | 日記
2009年05月18日 イイね!

M-TWIN走行会@鈴鹿ツイン

ゲートオープン直後に到着したら、まじで一人しかいませんでした(笑)

そこで、サーキットの慣熟歩行(!?)をさせていただきました(笑)
 そのときの画像はコチラ


朝の時点で雨は降ってませんでしたが、路面はウエット。
走行開始したらトラックは乾きだしましたが、なんかグリップ感が少ない…
そしてブレーキジャダーが発生して、全然走れませんでした。




今回は車載動画を撮影いたしました。
全ラップ撮りましたが、カメラ位置が低すぎて路面が映ってません。
あんまし参考になりませんでした・・・・
とりあえず、ベストから1秒落ちの動画でもどうぞ。


<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=tTxcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosr7NOnVUY3jkiIfb2RlYlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />




なんか不完全燃焼な感じで終わりました。





まぁこれを見てしまったらテンション下がりますわな。

<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=qQxcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyoso7NOnVUY3jkbkE84QjblFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />



同乗させてもらったりしたので、参考になりました。

走行終わってのタイヤですが・・・

どうなんでしょう?
やっぱキャンバー不足で内側が接地してない感じです。
Posted at 2009/05/18 13:19:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット走行記 | クルマ

プロフィール

「冬が始まるよ!」
何シテル?   11/15 11:54
とりあえずクルマが好きです。 運転するのも好きです。 でもドラム式洗濯機を横倒しにしたようなミニバンや、オフロードを走れないシティ派のSUVは嫌いです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ホンダ(純正) フラットワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 07:57:48
【GRヤリス】5極リレーでアイドリングストップキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 01:34:17
鈴鹿ツインサーキット Project1 ‐‐‐20250404 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 17:42:06

愛車一覧

ホンダ N-ONE タヌキ号 (ホンダ N-ONE)
スーパー通勤スペシャル5号  RS 車両重量 840kg 最高出力 64ps/600 ...
スズキ スイフトスポーツ 艶消し黒スイフト (スズキ スイフトスポーツ)
インチキなしの未開封(笑)ノーマルエンジン最速を目指して魔改造しすぎて実用性が極端に低下 ...
その他 自転車 その他 自転車
サイクルベースあさひ  WEEKEND BIKES 20-G    ミニベロ風の安いママ ...
スズキ アルトワークス スポーティサンダル (スズキ アルトワークス)
スーパー通勤スペシャル4号 車両重量 670kg 最高出力 64ps/6000rpm ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation