• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たつ@ZC31Sのブログ一覧

2012年05月25日 イイね!

新千歳モーターランドでレンタルカート

新千歳モーターランドでレンタルカート新千歳モーターランドでレンタルカートに乗って来たんすよ。
乗り始めたら雨が降って来たので、コースレコードは狙えなかったんですけどね。涙 
誰だ雨男はー

セル付きだったので、初心者でも簡単♪
むか~し昔(確か小学生だった)にキャピタルスポーツランドでレンタルカートに乗った事があるんですが、
その時はアクセルに足が届かなくて、シートに詰め物をして運転してました(笑)
ま、そんな経験もあってクルマ好きになったんだと思いますがw



計測1周目からオリャーって感じで行ったら、結構いい感じのタイムだったので、調子に乗ってドリフトごっことかしてましたw

10周のレースはポールポジションからスタート。
一度も抜かれることなくゴールしたので、あまり面白くなかったですwww

2人ほど抜いちゃったwテヘッ

乗ってて思ったのは、ロードスターの乗り方と一緒だなと。
旋回制動でオーバーステア作っても、パワーが無いから失速してしまう。
だから直線でブレーキを終わらせて、ターンイン時にはスロットル操作に移るって感じ。
特にハーフウエット路面だったから挙動が大きく出てましたし。
なかなか良い練習になりました。


んで、その数時間後に飛行機に乗って帰って来たわけですが・・・・
道中は寝てたわけで、帰ってすぐカート⇒アルトに乗り替えたようなもんなんですよ。
するとビックリ! アルトの全てがグニャグニャww
シート、ステアリング、ブレーキ。。。
操作感というか、タイヤまでの距離が遠いこと!
そして筋肉痛になりましたとさ。


Posted at 2012/05/25 14:40:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター以外の事 | 日記
2012年05月22日 イイね!

ハチロクのレンタカー

ハチロクのレンタカー乗ってきましたよ。北海道で。
グレードは GT です。
走行距離は1日で480kmでしたw

画質が悪いのは、ホテルにデジカメの電池を忘れてきたせいですorz
俺のバカヤロー

雨降りだったので、VSC長押しoffしてました。
ロードスターよりも遥かにコントロール性は高いです。
ただ、電スロなんで反応は悪いですが・・・踏み始めのギクシャク感とか。

今回レンタルしたのは、実はオートマ車なんですよ。
ほぼ全域でロックアップしてるというトルコンが、スポーツ走行に耐えられるものなのか、チェックしてみたかったんです。



結論から言えば、アリ。
ただし、タコメーターによる演出って部分もある。
レッドゾーンまで引っ張ってシフトアップしたら、回転が落ちるより先に針が落ちる。

微妙なアクセル操作に反応しないのは、電スロだから仕方がないでしょう。
MTモデルには乗った事ないので何とも言えませんが・・・
FFみたく“引き算”でコントロールする分には十分です。

ブレーキLSDが結構邪魔だったりしませんか?
飛距離を伸ばそうとしたときに介入してくる感じ?
この辺はECUの書き換えでキャンセルできるのかな??


そして一番おもしろかったのは『Dレンジに入れたままSPORTモード』にした状態。
まるでグラツーですよ。
ブレーキをドーンっと踏めば、ブイン!ブイーン!と勝手にシフトダウンします。
んで、アクセル半開で加速していっても、レッドゾーンまでシフトアップしないんですよ。
たぶんですが、パドルで操作するよりも速いです。ハンドル操作に専念できるぶん。



あと、このクルマのサスペンションをセットアップした人って誰ですかね?
出てこい!こんにゃろ~ って感じです。
『どーせ気になる人はとっとと社外品に交換するでしょ』って考えですか?
乗り心地が悪いだけです。前と後ろの動きがチグハグです。
フロントが逃げるし。
慣れないうちはVSCオンで走ってくださいってことなのか。。




ま、でもいいんじゃないですか。

こんなクルマが新車で買えるなんて、
幸せだと思いますよ。
そりゃ10年前ぐらいはシルビアとかロードスターとか走りそうなクルマが沢山ありましたけど。

たぶんきっと、このクルマは馬力以上に速くなりますよ。

でも楽しさで言ったらハチロクよりロードスターよりも、アルトバンの方が上ですけどね(`・ω・´)キリッ
Posted at 2012/05/22 00:09:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター以外の事 | 日記
2012年04月29日 イイね!

5月の予定

5月3日 諏訪湖の近くまで、AE111レビン アルカディア号で行きます。
      岡谷市やまびこ公園第3駐車場←本人は琵琶湖のちょっと先だと思い込んでます。


5月12日 Moe de Go セントラルサーキット 
      これもレビンで行きます。 見学可(入場料が1,000円掛りますが)
      今回は走行メインじゃなくて、ダラダラしてると思います。

5月15日 北海道でハチロクに乗ってきます。 
      洞爺湖で木刀を買うのが目的。



話は変わりますが、ZC32Sスイフトスポーツについて思う事。

せっかく世代よりも軽量化したのに、豪華装備を付け過ぎててモッタイナイと思います。
スポーツRみたいな廉価版グレードを出して欲しいかも。
エアコンはオプション。ハンドルはエアバッグ無し。クルコン無し。15インチ鉄ホイール。遮音材無し。
下手したら㌧切りできるんじゃね?

これで車輌代150万円とか。
軽自動車に走りそうなクルマが無くなって久しいですが、入門車としては抜群に良いと思いますが?
Posted at 2012/04/29 13:53:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター以外の事 | 日記
2012年04月08日 イイね!

プチオフしてきた

プチオフしてきた某銀行の駐車場でプチオフしてきました。
軽のバンって、なかなか楽しいクルマですね♪


いや、どっから どー見てもオフ会の集合写真でしょ(笑)

ちなみに私の愛車は一番右側ですよ~
カモフラージュしすぎてて、自分で見てもわかりませんがw


ま、愛車と言うほどの愛情は注いでませんので・・・
スリッパ感覚で使ってますw
Posted at 2012/04/08 16:07:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター以外の事 | 日記
2012年04月04日 イイね!

諦めたら世界が広がった

何がって? 
サスペンションセッティングとか、クルマ自体のセットアップですよ。

スプリングのプリロードやら、減衰ダイヤル何段戻しが何とかかんとか・・・
もうね、どうでもいいって考えたら、本当にどうでも良くなった(笑)

さすがにタイヤの空気圧は、温間で自動車メーカー指定値に合わせますけど。



で、何が広がったかと言うと、運転の仕方。
大体どんなクルマでも、それなりに運転できるようになったような気がする。
あくまでも気がするってレベルですがw
だからレビン初乗りでもソコソコ普通に乗れちゃうし、仕事上、運転する色々なクルマでも
それなりに操ってる感を楽しむことができます。

道具に頼らないというよりも、自分の場合は、複雑すぎるセッティングや組み合わせを諦めたら
世界が広がったって感じです。

元来、道具には執着しない人ってのもあるけど。
その辺は車歴を見ていただくとわかるかw



さて、ロードスターの復活プロジェクト(?)は、とりあえず6月頃を目標にしてます。
まずは車検を通して、
ブレーキキャリパー前後OH、ローター・パッド新調、バネレート変更、車検用アライメントから直す。

お金が足りるかな・・・
Posted at 2012/04/04 19:42:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター以外の事 | 日記

プロフィール

「@malpe レバレート12,000円はディーラーさんなら当然かと…」
何シテル?   08/01 17:19
とりあえずクルマが好きです。 運転するのも好きです。 でもドラム式洗濯機を横倒しにしたようなミニバンや、オフロードを走れないシティ派のSUVは嫌いです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ(純正) フラットワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 07:57:48
【GRヤリス】5極リレーでアイドリングストップキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 01:34:17
鈴鹿ツインサーキット Project1 ‐‐‐20250404 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 17:42:06

愛車一覧

ホンダ N-ONE タヌキ号 (ホンダ N-ONE)
スーパー通勤スペシャル5号  RS 車両重量 840kg 最高出力 64ps/600 ...
スズキ スイフトスポーツ 艶消し黒スイフト (スズキ スイフトスポーツ)
インチキなしの未開封(笑)ノーマルエンジン最速を目指して魔改造しすぎて実用性が極端に低下 ...
その他 自転車 その他 自転車
サイクルベースあさひ  WEEKEND BIKES 20-G    ミニベロ風の安いママ ...
スズキ アルトワークス スポーティサンダル (スズキ アルトワークス)
スーパー通勤スペシャル4号 車両重量 670kg 最高出力 64ps/6000rpm ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation