• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たつ@ZC31Sのブログ一覧

2015年08月08日 イイね!

スイフト復活のお知らせ

スイフト復活のお知らせ何シテル?の方では進捗報告してましたが、形は戻りました。

色はサフェとウレタン素地、禿げたカーボン柄のハイブリッドですが(笑)
お盆休み辺りに全塗します。



なぜか前後ともハイパコになりましたがw


それ以外にはパフォーマンスアップに繋がるような改造内容は無いよ~

小さい振動で目線がブレないしグリップが抜けないけど、大きな入力で足付きが悪い気がする。デフのイニシャルトルク不足という可能性が高いが。
この辺はスイフトの方が良かった?

久しぶりに運転すると、この異常なまでのコーナリング性能に体が付いていけない…。
Posted at 2015/08/08 14:26:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | 耐久レビン | 日記
2013年12月18日 イイね!

EXEDY CUP OPTION2 お遊び耐久

EXEDY CUP OPTION2 お遊び耐久皆さんお疲れ様でした。
同日開催されたスイフトマイスター決定戦に参加したかったのですが(笑)
今年はレビンの耐久レースプロジェクト最終年でしたので、こちらを優先。
噂によると来年も何かしら企んでいるようないないような?


・・・で、今年は表彰台に乗れましたよ!
つまりトロフィーを持って帰ってくることができましたwww



(去年はクラス3位ってことで表彰台に乗った瞬間に引きずり降ろされましたが・・・・)




今年はクラス2位って表彰台に乗って喜んだ瞬間に、3位と訂正されました(爆)

メンバー全員『またですかwwwwww』と突っ込みましたよ!


自分らより上位はショップさんです。
今回も衝突事故やトラブルでリタイアする車両が多発しましたが、安定して最後まで走り切れてよかった。



私は2回脱輪しました(^^;
イソボン氏にお借りしたラップショットのセンサーが切れかけて、希少なイングスバンパーにクラックが入る被害を出してしまいました。
本当に申し訳ありません。。。

言い訳としては、1回目はスタートしてから4ラップ目にタイヤがタレてきたというか、新品グリップが終了した瞬間にズルズルとアウト側に逃げてしまったこと。
2回目はSC開けのタイヤが冷えた状態で、1コーナーをブレーキジャダーが酷過ぎてABS全開でオーバーランしてしまったこと。
手前から予測していれば、避ける事が出来たはずです。
この辺は要修行ですね。



サイドバイサイドのバトルも、今年は駆け引きしながら楽しむことができました。
横を見ながら、余裕を持って対応できたかな。


『1501cc以上、2499cc以下のVTECを搭載しないNA車両』
というテンロクには全く不利なクラスですがね。
ラップタイム的にはクラス1のトップ集団より遅いんですよ。
この辺をもうちょっと考えてくれると面白くなると思うんだけどなー
スイスポで参加したいような気もするw

Posted at 2013/12/18 00:04:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 耐久レビン | 日記
2013年05月04日 イイね!

中山サーキットで練習

流し撮りの練習してきましたw



コンデジなんで、ファインダーはありません。
シャッター速度優先、内蔵NDフィルター使用 1/125 F5.6 ISO320 トリミングなし
置きピンでしたが、なんか微妙な感じ、、。

ちょっと運転もさせてもらいましたが、こちらも微妙な感じ・・。
FF車の乗り方に切り替えるのが、結構難しいよね。
スライドをアクセルONで止めるってのが!


Posted at 2013/05/04 22:43:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 耐久レビン | 日記
2013年01月09日 イイね!

オプ2耐久の車載動画

オプ2耐久の車載動画前半部分を記録したSDカードが回収できたので、オプション2耐久レースの車載動画でもアップしましょうか。

ご存知の通り、このAE111レビンは過走行の4AGが載っています。
エンジンパワーは推定140馬力。
C160という後期に搭載されている6速ミッションに換装されており、ギア比がセントラルにマッチしてるお陰でそれなりに走れてます。

あと少し、予算があってエンジンに手を入れれたら、もっと良い結果に繋がる事は明白かと。
コーナリングでは他者に全然負けてません。
実際に、ハーフウエットの予選ではクラスポールを取っちゃうぐらいの実力なんですから(笑)
【予選の結果】←PDFです

まずはスタートからセーフティカー1回目までの動画



前を走っている青いヴィッツ2台は、スーパーチャージャー付きです。
テストランさんと、トライアルさん。
注意しないといけないのは、ヴィッツは1500cc以下なのでクラス1、レビンは1600ccだからクラス2ということ。
下位クラスにストレートで離されるって・・・レギュレーションおかしいんじゃないの?笑





そしてSC解除のリスタートから、2回目のSCまで



リスタート失敗しましたorz
最後の黄旗無視ですが、バックストレートエンドの出口側にある信号機が故障していて、すごーく見にくかったです!←言い訳
オイルフラッグなのか、黄旗なのか区別がつきません。

ベストラップは1分36秒871でした。
16周目だから、多分SC1~SC2の動画だと思います。
シフトアップを丁寧にして、右コーナーを抑えて走ってましたが思いの外、タイムが出てました(テヘッ




第2スティントの動画



シフトの入りが激的に悪化しており、丁寧にシフトアップしてます。




番外編



他のドライバーさんですが、ご迷惑をお掛けしました。
後を走っていたS2000のドライバーさんは、素晴らしい回避をしてくださいました。


セーフティーカーだらけで面白くない展開でしたが、クルマの仕上がり、メンバーの協力が素晴らしかったです。
やっぱりクルマ遊びは楽しくなくっちゃね!
というわけで、来年もレース活動は継続するかもしれないので、生温かく見守ってくださいw

Posted at 2013/01/09 20:08:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 耐久レビン | 日記
2012年12月09日 イイね!

OPTION2お遊び耐久レース

OPTION2お遊び耐久レースメンバーの皆様、応援に駆け付けていただいた皆様、準備手伝っていただいた皆様。
本当にありがとうございます。

お陰さまで無事に(一部除く)チェッカーを受ける事ができました。
今回はネタ満載で、タイムラインに沿って書いて行く必要がww


ガレージ出発

  ↓

サーキット向かいの駐車場で仮眠
(フルバケで寝て首がやられる)

  ↓

フリー走行
(準備がバタバタしてて、開始時には四輪ともタイヤが外れた状態)

  ↓

予選に向けて準備。あれれ!?計測器どこや~???
メンバー『(やばい、セントラルの計測器って弁償するときボッタクリ価格や)』

  ↓

セントラル中の人『フリー走行走られました?』
メンバー『すみません。計測器が無くなりました』
中の人の無線『○○番の計測器がコース上に…』
メンバー『えっ』

  ↓

中の人『上のヘアピンに落ちてたで』
メンバー『あざっす!』
(よかったー。弁償しなくて済んだ。←)

  ↓

予選走行
リップスポイラーが外れかけのレビンが帰ってくる
どうやら1コーナーでスピンして、記念に土を持って帰ったようだww

  ↓

テープで補修してコースイン、路面がウエットでツルツル。
タイヤ暖めの1周目、1コーナーでフルカウンター&アクセル全開でスピン回避w
S耐車輌のS2000をコーナーアウト側から煽る。
アタックラップ1周で赤旗
これ以上、秒単位のタイムアップは不可能だから、予選再開してもコースインせず

  ↓

スターティンググリッドへ
なぜかクラス2のポールポジションw
後ろに何か速そうなクルマがイパーイぁwww

  ↓

レーススタート
スターティングドライバーに任命される。
シビック&過給器付きヴィッツとバトルする・・・(あれっ?こいつら全部クラス違うやん)
この日のベストラップ 1分36秒871 を記録。

  ↓

直線で色んなクルマに抜かれる。
ヴィッツにもorz

  ↓

ドライバーチェンジ
それからは監督業に回る、つもりだった。

  ↓

淡々と周回数を重ねる

  ↓

白いモノがチラつくが、綿ボコリだと言い聞かせる。
クラス3位のクルマと最後のピットインで入れ換わる可能性が?

  ↓

レビンがメインストレートに帰ってこない
立体交差下でスピンしたようだ。
奇跡の瞬間は動画に納められたww
後ろを走っていたS2000の方、回避していただいてありがとうございます。

  ↓

フィニッシュ
セーフティカーに泣かされた4位

  ↓

表彰式
係の人『クラス2、第1位 186号車』
パチパチパチ
係の人『第2位 14号車』
(んっ!!?)
ザワザワザワ
係の人『第3位 45号車 アニソン喫茶アルカディア AE111 レビン』
キキキキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

  ↓

表彰台へ・・・・
トロフィーと記念品を貰い、記念撮影
今年一番の笑顔を披露

  ↓






係の人『おっと、集計ミスでクラス2の順位に変動があります』
同  『第2位 38号車』
(オワタな・・・)
係の人『第3位 14号車』
(なんだ、俺らが喜んだのは)
パチパチ

  ↓

すっげー悔しい気持ちでガレージへ帰る
荷物を降ろして帰路へ
『皆さんお疲れ様でしたー』

  ↓

ガシャン!!
(えっ!?)
※ガレージ敷地内で追突事故発生






今回、フロントのタイヤサイズを変更し、幅広化&外径ダウンしてありました。
バックストレートエンドのコーナーからの立ち上がりが良くなり、
ステア特性もニュートラルへ近づいてました。
しかしながら、冷間時のオーバーステアが顕著で、慣れていない人には非常に厳しかったかと。

表彰台争いに絡むことができ、本当に楽しい時間を過ごす事ができました。
またこのメンバーで走れる日が来る事を楽しみにしています。




トロフィー欲しかったなぁ
Posted at 2012/12/09 21:40:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | 耐久レビン | 日記

プロフィール

「@malpe レバレート12,000円はディーラーさんなら当然かと…」
何シテル?   08/01 17:19
とりあえずクルマが好きです。 運転するのも好きです。 でもドラム式洗濯機を横倒しにしたようなミニバンや、オフロードを走れないシティ派のSUVは嫌いです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ(純正) フラットワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 07:57:48
【GRヤリス】5極リレーでアイドリングストップキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 01:34:17
鈴鹿ツインサーキット Project1 ‐‐‐20250404 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 17:42:06

愛車一覧

ホンダ N-ONE タヌキ号 (ホンダ N-ONE)
スーパー通勤スペシャル5号  RS 車両重量 840kg 最高出力 64ps/600 ...
スズキ スイフトスポーツ 艶消し黒スイフト (スズキ スイフトスポーツ)
インチキなしの未開封(笑)ノーマルエンジン最速を目指して魔改造しすぎて実用性が極端に低下 ...
その他 自転車 その他 自転車
サイクルベースあさひ  WEEKEND BIKES 20-G    ミニベロ風の安いママ ...
スズキ アルトワークス スポーティサンダル (スズキ アルトワークス)
スーパー通勤スペシャル4号 車両重量 670kg 最高出力 64ps/6000rpm ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation