• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たつ@ZC31Sのブログ一覧

2009年02月28日 イイね!

鍛造17インチ

鍛造17インチ17インチの鍛造ホイール(レイズ製ですよ)に組んであるタイヤを裏組みしました。

何を隠そう、アルフォンス君のやつです!


てかワイヤー見えてますけど何か(笑)




組んでから試乗させてもら(とりあえず全開でレブリミットです)ったんですけど、やっぱスイフトいいですね。

ちなみにアルフォンス号には、たっつぁん号に付いてた車高調がそのまま装着されてます!
17インチの反応の良さも相まって、軽快そのもの。
メッチャ気持ち良いコーナリングができましたw
ワイヤー出てるけど(爆)



よい子のみんなは、ちゃんと溝のあるタイヤを履きましょう!!
Posted at 2009/02/28 23:11:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | シビック以外の事 | 日記
2009年02月27日 イイね!

バックミラー越しの奇妙な出来事。

田舎の冬(12~3月ぐらい)は皆、スタッドレスタイヤを履いてます。


履いた事のない方には理解しがたいのですが、スタッドレスは驚くほどグリップしません。
そしてハンドリングがグニャグニャで、メッチャ軽いのです。
乗り心地はマイルドでロードノイズが少ないので『楽』なんですけどねー♪

スタッドレスのトレッド面は背の高い細かいブロックが立てっている感じです。
これに荷重を掛けてブロックを倒し、角で雪や氷に引っ掻くようにグリップします。
柔らかいゴムなので、ドライ路面でスリップアングルを越えて舵角を増やしていくと、外側のブロックが捻じれてササクレます。



スタッドレスのウンチクはさて置き、夏タイヤと比べると遥かにウ○コタイヤなので、とにかく大人しく走らざるを得ません。




そして今日、交差点で左折しようとすると信号が青から黄色に変わりました。
微妙なタイミングだったので結構いいペースでしたが、そのまま曲がりました。
いつものように『荷重を前に残して、スムーズにステアリングを切る』というイメージで・・・。

  そしたら、すぐ後ろを走っていた普通のアルトも付いてきます。
  ここで発生www
  イン側の低い縁石に乗り上げつつ、ステアリングは逆を向いてます!
  そのまま振り返しでヨタってスピン(笑。

いやいや、無理すんなやww



【追記】
 http://bm-zone.com/dorateku/step5/demerit.html
今、スイフトに夢中の某元レーシングドライバーのHPですが、このページの一番下の段に書いてある『ABSが作動するかしないかのギリギリのライン』というやつが、去年末に鈴鹿ツインで感じた事です。
つまり、ギリギリ極限のターンインができた時にはABSが介入しないという事ですよね?

フェードした純正パッドでしたので絶対的な制動力が不足していましたが、この部分をツメれると、まだまだタイムアップの可能性があります。
Posted at 2009/02/27 18:52:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | シビック以外の事 | 日記
2009年02月23日 イイね!

上下逆の紅葉マークには気を付けろ!

上下逆の紅葉マークには気を付けろ!向きに関しては規定されてないようですが…


高さだけ規定されているようです。
でもコレの向きすら知らない、知ろうとしないような人間ですから、どういう考えでクルマに乗っているが大体想像できますよねwww



話は変わりますが、ウチのクルマを覗いた人は大抵
『シフトがインパネに生えてるんですね!?』
って言います。
感覚的にはFRのクルマと同じ位置にあるんですけど・・・

やっぱりシートのホールド感が足りませんね。
スタッドレスですら足りてない感じなので、夏タイヤだとどうなることやら???
Posted at 2009/02/23 19:49:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月19日 イイね!

遅いわ~

遅いわ~2月から追加されたようです。

スイスポ&ヴィッツRSの純正サイズ。

ちまたでは、あまり評価の高くないRE-11ですが…
個人的には好きです^^
Posted at 2009/02/19 13:38:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | シビック以外の事 | 日記
2009年02月16日 イイね!

エンジンマウントを修理?

エンジンマウントを修理?亀裂には木工用(?)の瞬間接着剤を流し込んで、バスコークで埋めました。

そしてクルマを職場に放置して帰宅しました(笑)
さすがに一晩では固まらないでしょうけど、せめてもの悪あがきです・・・

もしダメダメな結果なら、無限の強化マウントを買う方向で検討します。
減速時の異音が減ったら犯人はコイツで確定!
Posted at 2009/02/16 00:17:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | CIVIC Type-R | クルマ

プロフィール

「@ゲソの極み乙女 軽さは正義です。同時に人権も失うことになりますww」
何シテル?   11/01 16:04
とりあえずクルマが好きです。 運転するのも好きです。 でもドラム式洗濯機を横倒しにしたようなミニバンや、オフロードを走れないシティ派のSUVは嫌いです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

1234567
891011 121314
15 161718 192021
22 23242526 27 28

リンク・クリップ

ホンダ(純正) フラットワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 07:57:48
【GRヤリス】5極リレーでアイドリングストップキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 01:34:17
鈴鹿ツインサーキット Project1 ‐‐‐20250404 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 17:42:06

愛車一覧

ホンダ N-ONE タヌキ号 (ホンダ N-ONE)
スーパー通勤スペシャル5号  RS 車両重量 840kg 最高出力 64ps/600 ...
スズキ スイフトスポーツ 艶消し黒スイフト (スズキ スイフトスポーツ)
インチキなしの未開封(笑)ノーマルエンジン最速を目指して魔改造しすぎて実用性が極端に低下 ...
その他 自転車 その他 自転車
サイクルベースあさひ  WEEKEND BIKES 20-G    ミニベロ風の安いママ ...
スズキ アルトワークス スポーティサンダル (スズキ アルトワークス)
スーパー通勤スペシャル4号 車両重量 670kg 最高出力 64ps/6000rpm ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation