• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たつ@ZC31Sのブログ一覧

2011年09月29日 イイね!

理想のエアゲージ

理想のエアゲージって、なかなか無いもんですね。


エアゲージごときに1万円以上使う気にもなれないし、
コンプレッサー持ってないから、減圧だけでいいし、
ホース付きで別体の方がいいし、
チャックはストレートがいいし。




ブリジストンのレーシングエアゲージがメジャーですが、アレってカート用なんですよね?
0~200kPaの目盛が5kPa刻みで、四輪で使う200kPa以上の目盛が大雑把なんですよ。

減圧ボタン付き、ストレートチャックというのがベストですが。


そこで今狙ってるのが、最近レイズから発売されたエアゲージ
まぁ結局アサヒゲージ製だそうだが。

どうでしょう?
一番使う150~250kPaが細かい目盛になってます。
でもですね、最近の扁平タイヤは300kPa近くまで使いますよ??


リジッドのゲージは全域で5kPa刻みですけど、棒が長いチャックはゴムバルブでは使いにくいんですよね。

チャックを当てた時にバルブがグニッと曲がってエアが漏れてしまうんですよ。


色々考えたら、アサヒゲージのMTS-5はベストな感じです。
実売7万円ですけど(笑)


あと、使い方にもよるんでしょうけど、ゲージの向きって上下反対の方が使いやすくないですかね?





こんなの使ってます!とか、
なんかオススメのゲージってありますか???
Posted at 2011/09/29 21:34:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | Roadster 10周年記念車 | 日記
2011年09月26日 イイね!

ハンドル交換

ハンドル交換ハンドルとシフトノブも交換しました。

どちらもシビックに付けていたモノです。


シフトノブですが、ネジピッチが違うのに、奇跡が起こりましたww

無理矢理グリグリやったら装着完了(笑)


ハンドルはDAIKEIのスチールボス。

やっぱりステアリングボスはスチールがいいですよ。剛性とか。
アルミは割れそうで怖い。


なのですが!

シビックではピッタリだったディープコーンのナルディが、ロードスターには近過ぎるんですよ!困ったことに。

ハンドルの高さを下げれば、フルバケのサイドサポートも相まって、乗り降りできません(笑)

ホント困ったわ。


オフセット量の少ないステアリング、出来ればφ340ぐらいの。
探してこねば・・・。




Posted at 2011/09/26 20:05:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | Roadster 10周年記念車 | 日記
2011年09月23日 イイね!

カメラテストとAUX

カメラテストとAUXブレと画角は問題無さそうですが、室内が写る量が多いので、露出が微妙です。


現地で手調整する必要がありそうですね。



あと、カメラの高さが低い? 要改善です。

しかしまぁ、車内が狭いので、なんか作業するときは辛いですな。
屋根をガバッと開ければ、あ~ら不思議。
楽々作業できますが(笑)


あ、純正BOSEに外部入力を追加しましたよ。


ヘッドユニットを交換する必要が無くなりました♪



Posted at 2011/09/23 10:03:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | Roadster 10周年記念車 | 日記
2011年09月21日 イイね!

点検記録簿

まぁ職業柄、よく見る紙なんですけど。


ロードスターに乗っていた書類をチェックしてみました。


下北沢のディーラーで販売されたクルマなんだ~とか、
新車から2年で3000kmしか走って無い~とか、
そこでオーナーが代わってる~とか、
その2人目のオーナーは1年で1万キロぐらい走った~とか、
走行8704km時に『エンジンコンプリート交換』してる~とか。えっ!!??
その後、10年間で1万キロしか走ってない~とか、
クソ高い専用バッテリーは去年替えてるな~とか、
その後、1年間で5万キロも走ってる~とか。


なんだか、凄く不思議な経歴の持ち主なようです。




ダンプが走りまくって路面がボコボコになった某空港道路で、メンバーブレースを強打しました。
車高を上げるか、リアのスプリングレートを上げるか、銘柄を替える必要があるかもしれません。
Posted at 2011/09/21 10:47:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | Roadster 10周年記念車 | 日記
2011年09月19日 イイね!

第2回鈴鹿ツイン勝手に走行会



いよいよ近づいてきました~

平成23年10月8日
勝手に走行会



フリー走行枠に大人数で押し掛けて、枠を占領してしまおう(?)という、
迷惑極まりない走行会ですwww


三重県鈴鹿市の天気予報
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/24/5310/24207.html



入場料500円
共済保険料500円
タイム計測1,000円
土日祝50分5,000円  2枠目以降は4,000円 (事前予約した場合)

自宅出発 5:00ぐらい?下道で行くので。
新名神 土山SA集合 9:00
鈴鹿ツイン到着 10:00
走行1枠目 11:15

午後からDコース行くか(笑) ドリケツタイヤ用意しないとw


【必要なもの】
・運転免許証
・ヘルメット(ハーフヘルメットは不可)
・グローブ(指なしグローブは不可)
・長袖
・長ズボン
・靴
・灯火類飛散防止用ビニールテープ

ヘルメットはホームセンターに売ってあるやつでも大丈夫です。
※おやつは300円まで。バナナは嫌いなので却下。



走行会終了後は一泊して、翌日は名古屋観光する予定です。
まぁ、観光っつーか某ショップに押し掛けるんだと思いますが。

F1日本グランプリをグランツーリスモ上で開催するとか何とか?

Posted at 2011/09/19 18:49:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@銀スイフト スイフトでも通れるかなww」
何シテル?   08/05 17:03
とりあえずクルマが好きです。 運転するのも好きです。 でもドラム式洗濯機を横倒しにしたようなミニバンや、オフロードを走れないシティ派のSUVは嫌いです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

    1 23
4 5678910
11 121314151617
18 1920 2122 2324
25 262728 2930 

リンク・クリップ

ホンダ(純正) フラットワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 07:57:48
【GRヤリス】5極リレーでアイドリングストップキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 01:34:17
鈴鹿ツインサーキット Project1 ‐‐‐20250404 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 17:42:06

愛車一覧

ホンダ N-ONE タヌキ号 (ホンダ N-ONE)
スーパー通勤スペシャル5号  RS 車両重量 840kg 最高出力 64ps/600 ...
スズキ スイフトスポーツ 艶消し黒スイフト (スズキ スイフトスポーツ)
インチキなしの未開封(笑)ノーマルエンジン最速を目指して魔改造しすぎて実用性が極端に低下 ...
その他 自転車 その他 自転車
サイクルベースあさひ  WEEKEND BIKES 20-G    ミニベロ風の安いママ ...
スズキ アルトワークス スポーティサンダル (スズキ アルトワークス)
スーパー通勤スペシャル4号 車両重量 670kg 最高出力 64ps/6000rpm ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation