• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たつ@ZC31Sのブログ一覧

2012年05月25日 イイね!

新千歳モーターランドでレンタルカート

新千歳モーターランドでレンタルカート新千歳モーターランドでレンタルカートに乗って来たんすよ。
乗り始めたら雨が降って来たので、コースレコードは狙えなかったんですけどね。涙 
誰だ雨男はー

セル付きだったので、初心者でも簡単♪
むか~し昔(確か小学生だった)にキャピタルスポーツランドでレンタルカートに乗った事があるんですが、
その時はアクセルに足が届かなくて、シートに詰め物をして運転してました(笑)
ま、そんな経験もあってクルマ好きになったんだと思いますがw



計測1周目からオリャーって感じで行ったら、結構いい感じのタイムだったので、調子に乗ってドリフトごっことかしてましたw

10周のレースはポールポジションからスタート。
一度も抜かれることなくゴールしたので、あまり面白くなかったですwww

2人ほど抜いちゃったwテヘッ

乗ってて思ったのは、ロードスターの乗り方と一緒だなと。
旋回制動でオーバーステア作っても、パワーが無いから失速してしまう。
だから直線でブレーキを終わらせて、ターンイン時にはスロットル操作に移るって感じ。
特にハーフウエット路面だったから挙動が大きく出てましたし。
なかなか良い練習になりました。


んで、その数時間後に飛行機に乗って帰って来たわけですが・・・・
道中は寝てたわけで、帰ってすぐカート⇒アルトに乗り替えたようなもんなんですよ。
するとビックリ! アルトの全てがグニャグニャww
シート、ステアリング、ブレーキ。。。
操作感というか、タイヤまでの距離が遠いこと!
そして筋肉痛になりましたとさ。


Posted at 2012/05/25 14:40:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター以外の事 | 日記
2012年05月22日 イイね!

ハチロクのレンタカー

ハチロクのレンタカー乗ってきましたよ。北海道で。
グレードは GT です。
走行距離は1日で480kmでしたw

画質が悪いのは、ホテルにデジカメの電池を忘れてきたせいですorz
俺のバカヤロー

雨降りだったので、VSC長押しoffしてました。
ロードスターよりも遥かにコントロール性は高いです。
ただ、電スロなんで反応は悪いですが・・・踏み始めのギクシャク感とか。

今回レンタルしたのは、実はオートマ車なんですよ。
ほぼ全域でロックアップしてるというトルコンが、スポーツ走行に耐えられるものなのか、チェックしてみたかったんです。



結論から言えば、アリ。
ただし、タコメーターによる演出って部分もある。
レッドゾーンまで引っ張ってシフトアップしたら、回転が落ちるより先に針が落ちる。

微妙なアクセル操作に反応しないのは、電スロだから仕方がないでしょう。
MTモデルには乗った事ないので何とも言えませんが・・・
FFみたく“引き算”でコントロールする分には十分です。

ブレーキLSDが結構邪魔だったりしませんか?
飛距離を伸ばそうとしたときに介入してくる感じ?
この辺はECUの書き換えでキャンセルできるのかな??


そして一番おもしろかったのは『Dレンジに入れたままSPORTモード』にした状態。
まるでグラツーですよ。
ブレーキをドーンっと踏めば、ブイン!ブイーン!と勝手にシフトダウンします。
んで、アクセル半開で加速していっても、レッドゾーンまでシフトアップしないんですよ。
たぶんですが、パドルで操作するよりも速いです。ハンドル操作に専念できるぶん。



あと、このクルマのサスペンションをセットアップした人って誰ですかね?
出てこい!こんにゃろ~ って感じです。
『どーせ気になる人はとっとと社外品に交換するでしょ』って考えですか?
乗り心地が悪いだけです。前と後ろの動きがチグハグです。
フロントが逃げるし。
慣れないうちはVSCオンで走ってくださいってことなのか。。




ま、でもいいんじゃないですか。

こんなクルマが新車で買えるなんて、
幸せだと思いますよ。
そりゃ10年前ぐらいはシルビアとかロードスターとか走りそうなクルマが沢山ありましたけど。

たぶんきっと、このクルマは馬力以上に速くなりますよ。

でも楽しさで言ったらハチロクよりロードスターよりも、アルトバンの方が上ですけどね(`・ω・´)キリッ
Posted at 2012/05/22 00:09:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター以外の事 | 日記
2012年05月18日 イイね!

楽しい走行会♪

楽しい走行会♪その走行会が有るのは、結構前から知ってました。
萌えとかアニメとか全く興味が無いので、同じ金額なら普通の走行会に参加しようと思ってましたが。
でもね、走行会って言っても走るだけが目的じゃないでしょ?
待ち時間にクルマ好きの人たちとお話しする時間が楽しくて、サーキットに行くってのもイイでしょ!

自分の場合は色々な縁があって、この走行会に参加させていただく事になったのですが、
参加者の皆さんがフレンドリーなのが印象的でした。
今回も初めてお会いする人から『いや~さっきのアレは○○でしたわぁ』って嬉しそうに声を掛けられましたし。
(その昔、鈴鹿ツインで見ず知らずの人にハンドルネームで呼ばれた事がありますがw)
良い意味で関西的な、アットホームな感じですかね。





次回は10月6日(土) Moe de Goです。
たぶん、もしかしたら夏ごろに追加で開催されるかもしれません?

詳しい情報はこちらの方のブログでチェックしてみてください。

関連情報URL : http://www.hasiritai.com/
Posted at 2012/05/18 20:07:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 駄文 | 日記
2012年05月15日 イイね!

Moe de Go初心者限定走行会?

Moe de Go初心者限定走行会?なんだかバタバタしていて更新できてませんん。

2012年05月12日にセントラルサーキットにて行われた走行会に参加してきました。
初心者限定という割には、常連さんが多かったような気がしますがw




ま、細かい話は置いといて(もう覚えてないw)車高調の変わったレビンですよ。
いやーこれが良い。乗り心地も良くなって、運転も楽になった。しかも遅くなってない!
しなやかに足が動くし、アンダーもオーバーも自在に出せる感じ。

現地でイキナリ乗って、計測1周目しかチャンスが無かったのですが・・・



バックストレートエンドがお祭り状態でしたが、かなりコントローラブル。




あとは失われた10秒を拾うだけです。


セントラルサーキットだけで練習していたら、絶対に上手くなりません。
フルブレーキやシフトダウン、横方向の限界、タイヤの悲鳴。
これは反復して練習するしか無いのです。

ちなみに鈴鹿ツインサーキットGコースは、1コーナーの飛び込みで反復して学べます。
関連情報URL : http://youtu.be/3QTALyD3nFw
Posted at 2012/05/15 20:38:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 耐久レビン | 日記
2012年05月05日 イイね!

AE111レビン車高調交換なう

AE111レビン車高調交換なう先日の諏訪湖付近で行われたオフ会で入手してきたクスコZERO2です。
(オフレポまだー笑)

しかし、すげぇ美品だ!


なんですが、バネレートがわからんのです。
クスコのスプリングって何も記載してないし…

なんか柔らかそうだけど、セントラルや中山走るんだったら、これくらいの方がいいのかなー?

とりま基準車高出しだけやっておこう。
あとのセッティングは…よろしく!



《追記1》
バネレート :フロント 7K リア 5K

レースするんだったら、ハッキリ言ってレート低いんですが。
でも、素人がセントラル走るんだったら、これぐらいが丁度いいかもね!

やっぱフリマと言うかオークションに出品されてたTRDリアスタビ欲しかったな。。。

ところで、フリマに部品取り車を出品(!?)されてた方って、誰だったんだろう?


《追記2》
バディークラブのジュニアスペックダンパーですが、フロント 8K リア 5K です。
これって・・・・なんであんなに凶悪な乗り心地だったんだ??
倒立式と、複筒・正立式の違いか?
Posted at 2012/05/05 16:16:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 耐久レビン | モブログ

プロフィール

「@銀スイフト 夏休みの工作ww」
何シテル?   08/10 18:28
とりあえずクルマが好きです。 運転するのも好きです。 でもドラム式洗濯機を横倒しにしたようなミニバンや、オフロードを走れないシティ派のSUVは嫌いです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

  1234 5
6789101112
1314 151617 1819
2021 222324 2526
2728293031  

リンク・クリップ

ホンダ(純正) フラットワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 07:57:48
【GRヤリス】5極リレーでアイドリングストップキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 01:34:17
鈴鹿ツインサーキット Project1 ‐‐‐20250404 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 17:42:06

愛車一覧

ホンダ N-ONE タヌキ号 (ホンダ N-ONE)
スーパー通勤スペシャル5号  RS 車両重量 840kg 最高出力 64ps/600 ...
スズキ スイフトスポーツ 艶消し黒スイフト (スズキ スイフトスポーツ)
インチキなしの未開封(笑)ノーマルエンジン最速を目指して魔改造しすぎて実用性が極端に低下 ...
その他 自転車 その他 自転車
サイクルベースあさひ  WEEKEND BIKES 20-G    ミニベロ風の安いママ ...
スズキ アルトワークス スポーティサンダル (スズキ アルトワークス)
スーパー通勤スペシャル4号 車両重量 670kg 最高出力 64ps/6000rpm ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation