• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たつ@ZC31Sのブログ一覧

2012年12月16日 イイね!

2013年 CROSS走行会(予定)

中の人がブログに上げられたので、こちらでも宣伝しておきます。


3月9日(土)コンパクトde Go

5月11日(土)Moe de Go&土曜どうでしょう(チキチキマシン猛レース)

9月14日(土)痛車de Go&萌え車パレードラン

10月5日(土)Moe de Go

11月9日(土)コンパクトde Go





「Moe de Go」←初心者限定

「土曜どうでしょう」←なんでもあり&クラス別表彰

ともに30分×3本で15,000円



ななななーんと来年から値下されます!

初心者限定と言いつつ、怪しい人たち中級者さんが結構いらっしゃいましたからねぇ。
なんでもありクラスが新設されるのは大歓迎です。我々も遠慮なく走れますのでw
サーキット走行の経験が少ない方が、本当に走りやすい環境になると思います。
シビックさんが大活躍するような走行会が多いですけどね
セントラルサーキットは危険で上級者向けって思ってましたが、実は一緒に走ってる速くて立派なクルマが危険を作り出しているんですよ。
走行会なのに無茶な追い越しをしたり。ブロックラインを走ったり。整備不良でオイルぶち撒けたり・・・

直線の遅いコンパクトカーやロードスター(笑)が遠慮せずに楽しめる走行会になると思います!



冬場は雪山でトレーニングするので、金銭的に3月は厳しいかな。
とりあえず5月のチキチキマシン猛レース狙いで準備を進めますか。
Posted at 2012/12/16 16:52:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月09日 イイね!

OPTION2お遊び耐久レース

OPTION2お遊び耐久レースメンバーの皆様、応援に駆け付けていただいた皆様、準備手伝っていただいた皆様。
本当にありがとうございます。

お陰さまで無事に(一部除く)チェッカーを受ける事ができました。
今回はネタ満載で、タイムラインに沿って書いて行く必要がww


ガレージ出発

  ↓

サーキット向かいの駐車場で仮眠
(フルバケで寝て首がやられる)

  ↓

フリー走行
(準備がバタバタしてて、開始時には四輪ともタイヤが外れた状態)

  ↓

予選に向けて準備。あれれ!?計測器どこや~???
メンバー『(やばい、セントラルの計測器って弁償するときボッタクリ価格や)』

  ↓

セントラル中の人『フリー走行走られました?』
メンバー『すみません。計測器が無くなりました』
中の人の無線『○○番の計測器がコース上に…』
メンバー『えっ』

  ↓

中の人『上のヘアピンに落ちてたで』
メンバー『あざっす!』
(よかったー。弁償しなくて済んだ。←)

  ↓

予選走行
リップスポイラーが外れかけのレビンが帰ってくる
どうやら1コーナーでスピンして、記念に土を持って帰ったようだww

  ↓

テープで補修してコースイン、路面がウエットでツルツル。
タイヤ暖めの1周目、1コーナーでフルカウンター&アクセル全開でスピン回避w
S耐車輌のS2000をコーナーアウト側から煽る。
アタックラップ1周で赤旗
これ以上、秒単位のタイムアップは不可能だから、予選再開してもコースインせず

  ↓

スターティンググリッドへ
なぜかクラス2のポールポジションw
後ろに何か速そうなクルマがイパーイぁwww

  ↓

レーススタート
スターティングドライバーに任命される。
シビック&過給器付きヴィッツとバトルする・・・(あれっ?こいつら全部クラス違うやん)
この日のベストラップ 1分36秒871 を記録。

  ↓

直線で色んなクルマに抜かれる。
ヴィッツにもorz

  ↓

ドライバーチェンジ
それからは監督業に回る、つもりだった。

  ↓

淡々と周回数を重ねる

  ↓

白いモノがチラつくが、綿ボコリだと言い聞かせる。
クラス3位のクルマと最後のピットインで入れ換わる可能性が?

  ↓

レビンがメインストレートに帰ってこない
立体交差下でスピンしたようだ。
奇跡の瞬間は動画に納められたww
後ろを走っていたS2000の方、回避していただいてありがとうございます。

  ↓

フィニッシュ
セーフティカーに泣かされた4位

  ↓

表彰式
係の人『クラス2、第1位 186号車』
パチパチパチ
係の人『第2位 14号車』
(んっ!!?)
ザワザワザワ
係の人『第3位 45号車 アニソン喫茶アルカディア AE111 レビン』
キキキキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

  ↓

表彰台へ・・・・
トロフィーと記念品を貰い、記念撮影
今年一番の笑顔を披露

  ↓






係の人『おっと、集計ミスでクラス2の順位に変動があります』
同  『第2位 38号車』
(オワタな・・・)
係の人『第3位 14号車』
(なんだ、俺らが喜んだのは)
パチパチ

  ↓

すっげー悔しい気持ちでガレージへ帰る
荷物を降ろして帰路へ
『皆さんお疲れ様でしたー』

  ↓

ガシャン!!
(えっ!?)
※ガレージ敷地内で追突事故発生






今回、フロントのタイヤサイズを変更し、幅広化&外径ダウンしてありました。
バックストレートエンドのコーナーからの立ち上がりが良くなり、
ステア特性もニュートラルへ近づいてました。
しかしながら、冷間時のオーバーステアが顕著で、慣れていない人には非常に厳しかったかと。

表彰台争いに絡むことができ、本当に楽しい時間を過ごす事ができました。
またこのメンバーで走れる日が来る事を楽しみにしています。




トロフィー欲しかったなぁ
Posted at 2012/12/09 21:40:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | 耐久レビン | 日記
2012年12月05日 イイね!

軽オフロード耐久

軽オフロード耐久京都市右京区(マジですw)にあるコスモスパークというダートラ場を舞台に、NAの2WD軽自動車で争われる耐久レースに参加してきました。
今回も43号車メンバーの方にお世話になりました。ありがとうございます。
どのような模様だったかはまぁとんさんのブログをご覧ください。

自分の走行中にマフラーを落としてしまいました。スミマセン滝汗
それでも、他のチームの壊れ方を見ると、全然マシに思えてしまう不思議www
みんなで協力して修理する。足らない部品は他のチームと融通し合う。
耐久レースの素晴らしい点ですよ。

100キロ進入の高速コーナーがあったので、左足ブレーキを多用してました。
通勤中にスリッパ号で練習してますたからね~
使えるとマジ速いし、ラインが自由に選べます。
皆さんがブレーキ踏んで2速に落とすところで、こっちは3速アクセル全開なんですから!
そのあとの立ち上がりで横に並んで、次のタイトコーナーでブレーキング勝負。
とっても楽しかったです(^^v


そして、今週末12月8日はEXEDY CUP OPTION2 お遊び耐久です。
どうやらウエットの模様・・・・完走が目標です。
Posted at 2012/12/05 19:21:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット走行記 | 日記

プロフィール

「@銀スイフト 昨日もオーストリアは途中で寝てましたww」
何シテル?   06/30 22:14
とりあえずクルマが好きです。 運転するのも好きです。 でもドラム式洗濯機を横倒しにしたようなミニバンや、オフロードを走れないシティ派のSUVは嫌いです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
234 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

【GRヤリス】5極リレーでアイドリングストップキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 01:34:17
鈴鹿ツインサーキット Project1 ‐‐‐20250404 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 17:42:06
セルスター レーダー探知機 外部入力 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 22:12:52

愛車一覧

ホンダ N-ONE タヌキ号 (ホンダ N-ONE)
スーパー通勤スペシャル5号  RS 車両重量 840kg 最高出力 64ps/600 ...
スズキ スイフトスポーツ 艶消し黒スイフト (スズキ スイフトスポーツ)
インチキなしの未開封(笑)ノーマルエンジン最速を目指して魔改造しすぎて実用性が極端に低下 ...
その他 自転車 その他 自転車
サイクルベースあさひ  WEEKEND BIKES 20-G    ミニベロ風の安いママ ...
スズキ アルトワークス スポーティサンダル (スズキ アルトワークス)
スーパー通勤スペシャル4号 車両重量 670kg 最高出力 64ps/6000rpm ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation