• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たつ@ZC31Sのブログ一覧

2013年07月29日 イイね!

【追記あり】31スイスポの足廻りセッティングについて

【追記あり】31スイスポの足廻りセッティングについて画像は鈴鹿ツインサーキットのフルコース 1コーナーです。
スイスポだと145キロから90キロぐらいに減速しながら進入します。
3輪走行になっております。

そう、問題なのは3輪走行になってしまうこと。
理想は4輪接地させてコーナリングしたいのです。
タイヤ幅が広いタイヤのグリップ力が強いように、接地するタイヤの本数が多い方がグリップ力は強いはず。


・リアに硬っいスプリング入れて、トーションビームに棒を付けてロール抑制。
・リアのリバウンドストロークを無くして、対角のフロントに荷重を分配。
・ツインスプリング化して、足を伸ばして接地させる。

どこでバランスさせるか、なんだよね。
何が正解って、決まっているわけじゃない。
その日、最速だった車両のセッティングが、もっとも正解に近い?


ちなみに私は、アクセルONで旋回できるセッティングが好きです。




【追記】
ピロアッパーについて。
現状、車高調のロアブラケット側で4.5度(メーカーさん的には最大4度ですが、車高が低いので多く付いてます)
に設定していますが、実はピロアッパー側で0.5度ほど戻しています。
ロア側で中途半端な位置で固定してもズレるので、最大値で使用しています。

スイフトにバカみたいなフロントキャンバーって必要なのか?
⇒速く走る為には、ある程度は必要。でもバカみたいには必要ないw




『ハイキャスター化のメリット』
・直進安定性の向上←これはどうでもいい
・舵を入れると、対地キャンバーがネガティブ方向へ動く

フロントのキャンバーを6度近く付けて、225幅のタイヤが175ぐらいしか接地していない方もいらっしゃいますが(笑)
(それはそれで、ストレートの走行抵抗が減って良いかもしれないw)
キャスターを増やしてあげると、静的キャンバーを減らせるかもしれないね!

ロアアーム側でキャスターを変更するには、偏芯タイプのピロボールを使う必要があり、意外と高価。

スイフト用の一般的なキャンバー調整式ピロアッパーって、上側から6本のボルトで固定されています。
そのボルト、向きを違えて取り付ければ、キャスターも調整できませんか。
(実際にやっている人っています?)
Posted at 2013/07/29 11:13:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | SWIFT Sports(2台目) | 日記
2013年07月23日 イイね!

スイフトチャレンジバトル Round.2

スイフトチャレンジバトル Round.2 スイチャレの詳細?レポートです。

←えぇ、Hマークのクルマがガッツリ走ってますがw
パレードランはとっても楽しかったですね~



今回はこんな感じで突っ張り棒を使って車載動画を撮影していたのですが・・・
振動で動いちゃって、左ナナメ上を撮影していました(ワラ
期待していた皆さま、申し訳ございませんm(_ _)m




ド ン ガ ラ ~ www


このあと、グローブボックスまで外しましたよ(笑)

※ちなみに、補強関係は一切付けていません。
だって重たくなるしw
もともとボディ剛性の高いハコだから、ネジ留めの棒なんかで変化が出るとは思えないよ~



そして、オフィシャルのおっちゃんに使っていいか確認したうえで・・・



直 管 ~

※一部、秘密の部分があるのでモザイク&画像が粗くしてあります。

もちろん、トーションビームに変な棒とか付けていません。
バネ下が重たくなるしw


なんかもうね、クルマの作り方がシビックなんっすよ。
それもFDやEP、EKではなくて、EGぐらいの年代の。
しまいにはフロントガラスにハチマキとか貼っちゃう勢いで(ぇ





それで車載動画はありませんが、今回は優秀な撮影部隊を雇ったので(爆
各コーナーで外撮りした画像・動画をどうぞ。

まずはフルコースの1・2コーナーをアウト側から撮影した画像を。

高速スクロールでどうぞ ・ ・ ・ 


















>























































ハイっ 見事なフレームアウト w



振り返しで入って行ったら、パワー不足で引っ張れませんでした(冷や汗








あと、スロー動画で面白いモノを撮っていただきました。

フルコースのZコーナー、チバーズのmyaさんとバトル?しているシーンです。
   (追いかけ回してスミマセンでした。。)





進入のブレーキランプが消えた瞬間、リアが『ふわっ』とスライドしています。

同乗走行でトシ君が横乗りしたときに
『Zコーナーの進入、ヤバイっすね!』とか何とか言ってたような気がしますw
(直管がウルサスギテキコエナイ

本人はシンクロ率98%だから恐怖感とか無いんだけどね。


足がシナヤカに動いてくれるから、縁石に乗っても着地がスムーズなんですよねー。

ガッチガチのサーキット専用()サスペンションってのもどうかと。
サーキットだって、フラットな路面だけじゃないし。
縁石を有効利用できたら、コーナーの半径が大きくとれて、しかも近道できるから。

リアを硬くしなきゃトラクションが…って?? 
いやいや、対角へ荷重が掛かるようにしてあげたらいいんでは?



しかしスロー動画ってのは本当に面白いですw
 ま~ぶるさん、撮影&編集ありがとうございます。





そんなこんなで総合2位になりました。パチパチパチ
駄菓子菓子、うまい棒は1位・10位・20位の人しか貰えなかったのです。涙

悔しいのでリベンジします←





サーキットタクシー ゴルフGTi を堪能したあとは・・・


どーん!



亀チャレこと、亀八食堂でお腹満足。

一部の方が、夢の空中散歩を楽しまれたようですが?笑






それでは、次は9月14日(土) セントラルサーキットで開催される

痛車 de Go

でお会いしましょう!

痛車じゃなくても参加できm(ると思います!w

Posted at 2013/07/23 23:53:36 | コメント(10) | トラックバック(0) | サーキット走行記 | 日記
2013年07月22日 イイね!

スイチャレRd.2 &亀チャレ

スイチャレRd.2 &亀チャレお疲れ様でした。
爆発せずに帰れて良かったです((笑

走行後のメンテと、謎の液体サンプルを回収したいのですが・・・・
次の公休は大して興味の無い映画を見に行くため作業できそうにない。(ここ1ヶ月ぐらいスイフトに浮気していたので、機嫌悪いし)


↑Zコーナーの攻略法ですwww


とりあえずGコースが 40秒099 で、フルコースが 1分10秒452 でしたよ。
密かに40秒と1分10秒切りを狙っていたので、残念でした。
(まぁ路面温度54度でしたし、セッティングは全然出てないし、言い訳はたくさんあります)


今回の上位陣は赤脚ユーザーとクムホV700ユーザーが居なかったというのも面白い話です。


ネタ満載でしたが、時間がないので後日更新します。
Posted at 2013/07/22 13:24:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | SWIFT Sports(2台目) | 日記
2013年07月17日 イイね!

一応、動けるようになった

一応、動けるようになったデフ組めました。
7/20のスイチャレ、何とか間に合いそうです。

夏バテによる食欲不振のため、亀チャレの準備はダメダメですorz



そうそう、タイヤも替えてみました。
ディレッツァZⅡ 224/45R16←225/45R16の間違いw


慣らしが終わる前にデフオイルを排出するというトラブルがありましたが(苦笑)
クスコの75W-85、慣らし用の予備を買っておいて正解だったわ。
てか、イキナリ異音とともに駆動が切れたらビビりますよ!

石川方面から謎の液体が送られてくるようなので、鈴鹿ツインでテストだ。

あ、あとはエンジンオイル交換と、フォグランプ跡の処理が残っていた。






噂のリチウムバッテリーですが、至って普通に使えてます。
小さすぎて固定が大変という欠点がありますがw
Posted at 2013/07/17 11:46:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | SWIFT Sports(2台目) | 日記
2013年07月15日 イイね!

LSDを組む

LSDを組むうーん。思ってたのと組み方が違った。 帰ってから考えよう。

スイチャレまで、あと1週間ないですが(笑)

  

クスコのタイプRSなんですが、

・45度の1way 45度&15度の1.5way

・RSスプリングの本数(最大12本、現状8本ある)、入れる穴位置

・プレートの組み順(100%、80%、60%)、プレート厚の組み合わせ

調整できる項目がこれだけあるのです。


一発で上手いこと出来るとは思っていません。
足のセッティングや考え方によっても、色々な効かせ方があるでしょう。
なんせ初めて組むので、経験ってーのがありません(笑)
スズスポのLSDは効き方が良かったんだけどな~





で、純正の新品クラッチを取り付けたはずなのに・・・
なぜだろう、こんなモノが転がっていました。



これはエクセディのウルトラファイバーでは?
Posted at 2013/07/15 01:23:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | SWIFT Sports(2台目) | 日記

プロフィール

「@銀スイフト そうか、キーフリー使ってないから捨てても良かったんだ!」
何シテル?   10/31 22:32
とりあえずクルマが好きです。 運転するのも好きです。 でもドラム式洗濯機を横倒しにしたようなミニバンや、オフロードを走れないシティ派のSUVは嫌いです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 12 345 6
78910111213
14 1516 17181920
21 22 2324252627
28 293031   

リンク・クリップ

ホンダ(純正) フラットワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 07:57:48
【GRヤリス】5極リレーでアイドリングストップキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 01:34:17
鈴鹿ツインサーキット Project1 ‐‐‐20250404 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 17:42:06

愛車一覧

ホンダ N-ONE タヌキ号 (ホンダ N-ONE)
スーパー通勤スペシャル5号  RS 車両重量 840kg 最高出力 64ps/600 ...
スズキ スイフトスポーツ 艶消し黒スイフト (スズキ スイフトスポーツ)
インチキなしの未開封(笑)ノーマルエンジン最速を目指して魔改造しすぎて実用性が極端に低下 ...
その他 自転車 その他 自転車
サイクルベースあさひ  WEEKEND BIKES 20-G    ミニベロ風の安いママ ...
スズキ アルトワークス スポーティサンダル (スズキ アルトワークス)
スーパー通勤スペシャル4号 車両重量 670kg 最高出力 64ps/6000rpm ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation