• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たつ@ZC31Sのブログ一覧

2014年12月18日 イイね!

マイスター戦が終わって

マイスター戦が終わって初走行のサーキットで、とにかく攻略する時間がありませんでしたので
一度限界を超えてみて、そこから戻していく方法をとりました。
ちょっとリスクのある方法ではありますが、コース幅が広く比較的安全なサーキットでしたので。


B○区の踏みっぷり(笑)
フロントで引っ張れたら、スライドしたまま抜けられるのにーっ。

他人の車載動画ではまったくわかりませんでしたが、2コーナーとB3出口の荷重変動がヤバいですね。
荷重がふわっと抜けてリアがグリップしなくなる。
そのポイントさえ理解できれば、横Gを抜いてアクセルONで回避できますし。


あと、マフラーやかましいですね!
これはクレーム出てもおかしくないです。
実況聞こえないし(苦笑)
次回からラアン管は封印します。
もし欲しい方がいらっしゃいましたら差し上げますのでメッセください。
着払いで送り付けますw
※純正センターパイプだと、もっと静かですよ!

外撮り

【撮影】D-スケ@ひよこ さん 

撮影&アップありがとうございます。



最近思っていたのですが、タイヤ幅を広くしてタイムを削るのって、何か違うよなーって。
215幅のフェデラルで挑んでいた方を拝見して感心しました。

195とか205あたりで、もう一度ウデを磨き直そうかと。
15インチだとタイヤ代も安いし、車体へのダメージも小さいでしょ。
ウチのクルマ、10万キロ超えのご老体なんですよ。

 と言うわけでラップタイム命という走りは引退します。

ノーマルエンジン・幅狭タイヤでゆっくり走りますので、邪魔になるかもしれませんね(笑)
Posted at 2014/12/18 14:39:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月14日 イイね!

【最後の戦い】スイフトマイスター決定戦

【最後の戦い】スイフトマイスター決定戦最後の戦いに相応しい結果となりました。
ラップレコードはいつか破られますが、優勝という結果は未来永劫語り継がれますので(爆

しかしながら、全力でアタックしても34秒台にかすりもしなかった結果に落胆しております。。
ZC32S勢のチューニング内容でサラッと34秒台ですから、こんだけ魔改造しても届かないって情けないです。

えーっと予選は無難に35秒台前半を出す作戦でした。

まったく初めて走るサーキットの初アタック35秒台に乗せることができたのは、
たかしさん、りゅうくん、ともちゃんさん、D540さん、まーぼーさん・・・などなどが公開されていた動画を2回づつぐらい見ていたからです。
どうもありがとうございました~
別にドライビングを見ていたわけではなく、色んなアングルで撮影されいたので、コーナーの曲がり具合や目印となる背景の看板や建物を把握していただけです。



コース図を見て攻略を考える、私なりの方法↓



タブレットで縮尺を変えながら、丸い何かを当ててみて曲げるイメージを作る。
最終はV字ラインが速いとか何とか仰られていますが・・・
TMデフのイニシャルトルクが低過ぎてイン側のウネリでトラクションが掛からないマイカーではU字というか定常円をイメージした方が速かったのですよ。
あとアタックに入る前の最終コーナーの立ち上がり、アタックラインを走ってみました。



タイヤウォーマーも見よう見マネ(笑)
去年のブログを漁って、皆さんのネタをまるパクリさせていただきましたw

スーパーラップ直前に
『フロントタイヤの回転方向が左右で反対ですよ!』
と、ミスターX氏に軽くプレッシャーを掛けておきました・・・・(なんだろう、秘策だったのかな?


2コーナーをパイロンで規制するということは、ショートカットした方が速いわけですよね~
ってことでパイロンギリギリを攻めましたw
タッチしなければセーフ(笑) 縁石の内側1メートルとは、大サービスでしたね!


走行直前、TMの佐藤さんがコソッと教えてくださった秘策。
『ミッションオイルも暖めた方が良いですよ!冷えてると抵抗になります。暖めるのはデフをガンガンに効かせて摩擦させるのが一番簡単です』
バッチリ実践させていただきました。


アウトラップではサイド引きっぱなし作戦でリアタイヤを暖めてまして、
軽くロックしてたみたいで白煙が上がってたみたいですね~
マシントラブルではありませんよw
ウォームアップは色々やることがあって緊張してる場合じゃーありません!



予選タイムとの誤差0.02秒。


まさかアタックに入るときにシフトミスするとはーー(T T)
これが無ければミスターX氏にも勝てたのか????



しかしまぁ、ベストタイムでまーし君に大負けしたのは悔しい!

いい感じに撮影出来たので大きなサイズで。

次は私も神様の4.7を投ny(ry




やっぱ、スイフト 最高!

新車を全額ローンで買って1年ちょいでひっくり返して全損したけどwww
また所有できてサーキット遊びができて良かったです。

それでは。

またどこかでお会いしましょう。










































え?

引退はただのネタですよ
Posted at 2014/12/14 23:23:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット走行記 | 日記
2014年12月11日 イイね!

【これがラスト】マイスター戦直前【引退なのか!?】

【これがラスト】マイスター戦直前【引退なのか!?】今回も石川(富山?)の某ガレージ様がFORTEC様のオイルをサポートしてくださったので、あとはオイル交換だけで準備完了。

タイヤ交換を迅速かつ楽チンに行うために、電動インパクトを導入しました~
KTCのOEM先?のような感じ。リチウムイオンバッテリーなんでパワーが持続しそう。



ほら、だってこれからも使えるじゃん!?
家のクルマのタイヤ交換とか・・・これから家族が増えるし(ぇ




話はガラっと変わって(笑)
先日のスイチャレでNEINさんが撮影された画像を勝手にトリミングしたものです。



Gコース、レイクサイドのターンインです。
225/45R16リアタイヤの接地具合がイイ感じですね!
キャンバーアダプターの替え玉追加して正解でした。

スーパーラップでは、リアに235/40R17を履こうと考えてます。
ええ、入るんですよウチの子にはw
そのためのオフセット38ですから。

Posted at 2014/12/11 11:06:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月07日 イイね!

OPTION 2お遊び耐久レース2014 Rd.4

OPTION 2お遊び耐久レース2014 Rd.4ドライバー不足で急遽参加してきました。
マシンはプラッツ、車両オーナーのおじいちゃんは腰痛でリタイヤwww




予選でビットロード出口に並んだ時のザワツキ感ったら最高です(笑)
『なにあのクルマ?ハイブリッドカー? 地味に速いし』って

オプションの編集者さんは超食いついてくるし、たう゛ちさん的には満足そうでした。




予選アタックは、ほぼ初乗りのクルマで2周目にベスト。これってマイスター戦のスーパーラップより条件悪いよね(笑)
スーチャー付きは初めてというか、過給器付きのクルマが初めてだったので、慣れるまで大変でしたが。



意外だったのは、ヘアピンを3速で回ってもタイムが変わらないっていうこと。
途中から燃費が厳しいことが判明したため、200m看板からリフト&コーストと、1,000回転ほどのレブ縛りで、ラップ約2秒ダウンをキープしてました・・・・・・が、ショルダー剥離orz



何だかんだでクラス4位でした。
もちろん表彰台には上れませんでしたーーー。

Posted at 2014/12/07 21:31:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@銀スイフト 昨日もオーストリアは途中で寝てましたww」
何シテル?   06/30 22:14
とりあえずクルマが好きです。 運転するのも好きです。 でもドラム式洗濯機を横倒しにしたようなミニバンや、オフロードを走れないシティ派のSUVは嫌いです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 123456
78910 111213
14151617 181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

【GRヤリス】5極リレーでアイドリングストップキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 01:34:17
鈴鹿ツインサーキット Project1 ‐‐‐20250404 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 17:42:06
セルスター レーダー探知機 外部入力 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 22:12:52

愛車一覧

ホンダ N-ONE タヌキ号 (ホンダ N-ONE)
スーパー通勤スペシャル5号  RS 車両重量 840kg 最高出力 64ps/600 ...
スズキ スイフトスポーツ 艶消し黒スイフト (スズキ スイフトスポーツ)
インチキなしの未開封(笑)ノーマルエンジン最速を目指して魔改造しすぎて実用性が極端に低下 ...
その他 自転車 その他 自転車
サイクルベースあさひ  WEEKEND BIKES 20-G    ミニベロ風の安いママ ...
スズキ アルトワークス スポーティサンダル (スズキ アルトワークス)
スーパー通勤スペシャル4号 車両重量 670kg 最高出力 64ps/6000rpm ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation