• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たつ@ZC31Sのブログ一覧

2016年05月29日 イイね!

おまけdeGo セントラルサーキット

おまけdeGo セントラルサーキット 近いうちに車載専用カメラを買うぞ(ご挨拶

というわけで、アルトでセントラルサーキットを走ってきました。スイフトはおまけw

セントラルサーキット走行会でのクリアラップの取り方、それは先頭に並んで出て、アウトラップをゆーっくり走る。するとアタック1周目だけクリアで走れます。まぁその1周目で決めるのも、なかなか難しいのでありますが・・・

1枠目、ちょっと雨降り気味、しかも235幅のRE71R初めてでコース余りまくり・・・空気圧調整を忘れるという失態で、まさかの温間2.9キロ(笑)新品グリップを無駄にしてしまったー

2枠目も先頭で出て、うまいことクリアラップをゲット。スイフトで1周だけアタックしてピットイン。
アルトワークスに乗り替えました。

新車装着のポテンザ(RE050A)というエコタイヤですが、1分47秒8前後で周回できました。
ノーマルのブレーキパッドは危ないです。複数回、1コーナーでペダルが底突きしました。

ダウンサス+スズキ純正キャンバーボルト仕様の割には速くないですか?
KCテクニカさんちがプロドライバーで走らせたノーマルのタイムは1分50秒9だったはず。
まぁプロと言っても所詮は(以下略






かなり失敗アタックというか、ただのフィーリングチェック走行ですが、唯一撮影できていた1枠目の1周目です。
今回からシフトランプの横にブレーキランプを追加しました。
ちなみにベストというか、唯一のアタックラップは1分33秒460 でした。
タイヤに慣れると、もう少しタイム短縮できそうですが、たぶん1秒は無理かな?
アクセルオンでピョンピョン跳ねるのを何とかしないと。

ふくぴょんさんにデジスパイス的なロガーを付けていただいたので、なにかしら解析していただけるハズです。(ちょっと期待w



走行会終了後は京都ワンダーへ移動。
TMさんちのイベントで散財必要経費を支出してまいりました。


しかしあのぉ・・・32デモカーの快適性は半端ないですね!
お出掛け用に1台欲しくなりました。

Posted at 2016/05/29 22:13:29 | コメント(9) | トラックバック(0) | サーキット走行記 | 日記
2016年05月23日 イイね!

17インチへ回帰

17インチへ回帰『たつ氏、いよいよ本気を出す』


 とか言いつつ、いまだに未開封ノーマルエンジンですが(笑)まじでシリンダーヘッドもオイルパンも外していませんw
逆に、もう触ってない所はエンジンだけでしょう。あ、ファイナルギアは2型ノーマルです。

15インチで走ってましたがいよいよ本格的にブレーキが足らなくなってきてS2000キャリパーを流用することになりました。

通常そのままブレーキを強化するとスイフト特有のカックンブレーキを増長させてしましますが、幸いにも 普通のブレーキフィールになるブレーキキット が装着されているため問題ありません。

むしろ驚くほど普通なブレーキの効き方に、良い意味で感動がありません(笑)

ちなみにS2000キャリパーでも15インチは装着できます。7Jのオフセット+15くらいであれば。これぐらいのサイズであれば純正フェンダーでも履けます。

まぁでも、あえて235幅に改めて再挑戦しようかと。ポンと付けてタイムが上がる例のタイヤですし…
圧倒的なストッピングパワーを生かした走り、楽しみです。ドライビング慣れるまで難しそうだなー(・∀・)
コーナーは無敵になれるかも!?

5月28日(土)セントラルサーキット おまけde Go でお会いしましょう!
Posted at 2016/05/23 19:10:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | SWIFT Sports(2台目) | 日記
2016年05月09日 イイね!

私の財産(工具)

私の財産(工具)たまたまツールバッグをひっくり返したので、整理がてら並べてみた。

ストレートが中心ですね。安いし。

実はFLAGのソケットは永久保証らしい?
今までナメたことは一度もありません。


ラチェットはシグネット(適度なガタ付き感が良いw)
おもにディープソケット+エクステで使います。

スパナ、メガネ類は拾い物ばかり。買ったのは14&17mmのストレートメガネぐらいか。
首振り板ラチェの稼働率が高く、おかげでメガネは必要ないのかも。



個人的にお気に入り工具はエーモンのデットニングキットに入ってるヘラ!マジで便利、適度なシナリが最高です(笑)

最近、ZEALの1/4ラチェットセットを導入したけど、いまいち使い道が…
内装関係を触るときに便利なのかな~?



あとは電動インパクト!
エアが使える環境でも、ホース引っ張ってくるのが面倒だから。
ホイールナットはコーケンのサーフェイスソケット!かなり作業効率上がりますよ。


ホイールナット専用トルクレンチもラクです。いちいちトルクをセットするのが面倒だし、間違えたら大変なことになるから。




整備士ではない(よく間違えられます)ので工具にはあまりお金を掛けたくないし、ブランドにこだわりはありません。
ただ、安価に楽したいだけです(笑)
Posted at 2016/05/10 00:07:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | スイフト以外の事 | 日記

プロフィール

「@銀スイフト 夏休みの工作ww」
何シテル?   08/10 18:28
とりあえずクルマが好きです。 運転するのも好きです。 でもドラム式洗濯機を横倒しにしたようなミニバンや、オフロードを走れないシティ派のSUVは嫌いです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

1234567
8 91011121314
15161718192021
22 232425262728
293031    

リンク・クリップ

ホンダ(純正) フラットワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 07:57:48
【GRヤリス】5極リレーでアイドリングストップキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 01:34:17
鈴鹿ツインサーキット Project1 ‐‐‐20250404 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 17:42:06

愛車一覧

ホンダ N-ONE タヌキ号 (ホンダ N-ONE)
スーパー通勤スペシャル5号  RS 車両重量 840kg 最高出力 64ps/600 ...
スズキ スイフトスポーツ 艶消し黒スイフト (スズキ スイフトスポーツ)
インチキなしの未開封(笑)ノーマルエンジン最速を目指して魔改造しすぎて実用性が極端に低下 ...
その他 自転車 その他 自転車
サイクルベースあさひ  WEEKEND BIKES 20-G    ミニベロ風の安いママ ...
スズキ アルトワークス スポーティサンダル (スズキ アルトワークス)
スーパー通勤スペシャル4号 車両重量 670kg 最高出力 64ps/6000rpm ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation