• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たつ@ZC31Sのブログ一覧

2016年10月12日 イイね!

Moe de Go セントラルサーキット走行会

Moe de Go セントラルサーキット走行会個人的には ぜんぜん萌えてなかったけどな(`・ω・´)

←すみをさん、素敵な写真ありがとうございます!


トラクションジャダー対策の答え合わせですよ。
SwiftのアシストスプリングからTEINのヘルパースプリングに交換しました。
あと、走行枠の間でリアのTRUSTキャンバーシムを抜いてみました。
ハイレートなアシストは低荷重時の接地性には影響してなかったようで、すべて良い方向へ変化しましたね!
キャンバーは減らせばオーバー方向でしたが、ジャダーへの影響は無し。今度はリアのバネレートを上げてみたくなりました。



2周目が1分34秒246でした。
最後の方でふくぴょんさんに追いかけられましたが、直線で差が縮まるらしく…やはり直径630mmクラスのタイヤは加速への影響がありますね。
でもでも、ノーマルエンジン&神様の4.7仕様のゆーくん号よりも、圧倒的に速いんですよ、艶消し号が。ファイナルの違いとタイヤ外径だけを考えると不利なはずですが…
(て言うか1.5パッソ速すぎw)

その代わり、235幅を生かしてコーナリングは無敵です。S2000ブレーキとも相まって、進入で無理が利きますね~
ブレーキのタレもなく、レースでは有利だと思います(直線の遅さ以外は)

やはりファイナルを落とすべきか……
もしくはエンジンパワーか……

個人的にはハイコンプピストンを入れてみたい。


でもやっぱ、あれだけの台数のスイフトがサーキットでワイワイやるのは楽しいですね!
遅くても速くても、正直、関係ないです。本気かどうか?って事です(・∀・)

バカな事に全力をつぎ込む姿勢が大切(笑)

Posted at 2016/10/12 17:56:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット走行記 | 日記

プロフィール

「@ゲソの極み乙女 レバー流用のメリットって、ワンタッチウインカー用リレーが対応するってことですか?」
何シテル?   10/03 18:36
とりあえずクルマが好きです。 運転するのも好きです。 でもドラム式洗濯機を横倒しにしたようなミニバンや、オフロードを走れないシティ派のSUVは嫌いです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2345678
91011 12131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

ホンダ(純正) フラットワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 07:57:48
【GRヤリス】5極リレーでアイドリングストップキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 01:34:17
鈴鹿ツインサーキット Project1 ‐‐‐20250404 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 17:42:06

愛車一覧

ホンダ N-ONE タヌキ号 (ホンダ N-ONE)
スーパー通勤スペシャル5号  RS 車両重量 840kg 最高出力 64ps/600 ...
スズキ スイフトスポーツ 艶消し黒スイフト (スズキ スイフトスポーツ)
インチキなしの未開封(笑)ノーマルエンジン最速を目指して魔改造しすぎて実用性が極端に低下 ...
その他 自転車 その他 自転車
サイクルベースあさひ  WEEKEND BIKES 20-G    ミニベロ風の安いママ ...
スズキ アルトワークス スポーティサンダル (スズキ アルトワークス)
スーパー通勤スペシャル4号 車両重量 670kg 最高出力 64ps/6000rpm ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation