• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たつ@ZC31Sのブログ一覧

2024年11月26日 イイね!

2024スイフトカップトロフィーRd.3 セントラルサーキット

2024スイフトカップトロフィーRd.3 セントラルサーキットシリーズ最終戦もZC33Sに揉まれてきましたよ。
マシン的には、前回の岡山国際サーキット走行後はガレージに放置(笑)
お過酷で壊れたレーダー(時計代わり)を同一品番の中古に交換。
吸気温度がヤバかったんで、インテークダクトをZ33用?に大型化。
ミッションオイルをFF-730に交換したぐらい。エンジンオイルは替えてませんww

今回はオープンクラスに関東バケモノ勢が不参加ということで・・・


ちゃっかり3位表彰台をゲットさせていただきました。


で、車載動画ですが今回もスタートはバッチリ決まってます。これは予選やフリー走行の前に、ピットレーンからスタートするときに練習しているからです。

予選前にピットレーンで先頭に並ぶ方は、だいたい1周目からイケイケで飛ばしていきます。そーゆー方はどうぞお先にって行かせてしまって、抜かない方が後ろに着いたらブロックしつつスロー走行。右リアタイヤの熱入れに専念します。
この1周目にゆっくり走ることで、計測2周分のクリアを確保することができます。

44台が一斉に予選アタックするわけです。クリアラップが取れないと嘆く前に、できることをやってみましょう。ちなみに先頭に並ばずにクリアを狙う方法もあるのですが、かなり難しいです。予選1回目で実践して、ミスってコースアウトしましたwww




決勝レースです。回りに合わせてライン取りをするぐらいで、左右のミラーが小さくても何とかなります。
クラス違う車両と競っているあたり、自分もまだまだ判断能力が甘いなと、あとから考えてしまいますね。

左コーナーでエンジンチェックランプが点灯してるのわかります?
これ、油圧の警告なんです。300kPaを下回ると光るように設定していました。
あとからロガーをみると246kPaぐらいまで落ちていました。
M16Aって筑波の最終とか右コーナーでオイル偏りって聞いてましたけど?左コーナーだぜ?
もしかしてノーメンテでオイルが減っていた(レベルゲージのアッパーを下回ったぐらい)から、オイルパンバッフル入れていてもダメだったのか?
点灯しているのは走行中に気付いており、メーターを見て油圧だってことにメタル大丈夫か!?って思いながらエンジンフィールを様子見してました。特に変な音とか無かったので、そのまま走行を続行してました。
過去一のコーナリングGに耐えられなかったということにしておきましょう(ポジティブ思考 でもやっぱエンジンにはダメージ蓄積しているよなぁ、いつ壊れるか自作エンジンは?

ちなみに最高速は166キロで過去最高。吸気温度は大事ですね!
4.7ファイナルにしてから、ちょいちょいギア比が合わないところが出てきましたね。
シフトランプは7800回転で点滅、7990回転で点灯としています。レブリミッターは点火ソフトカットで8000回転です。
ブレーキング直前で点灯している瞬間があり、ギアを使い切っていると言えば正解なのか。
これはタイヤ外径を大きく、235/40R17をもう一度使うタイミングなのかもしれない。。。



で、今回ドラマを生んだヒョードーさんですが、証拠の映像が出てましたのでキャプチャ。

チェッカー直前に路外走行です。

えーっと私の記憶が確かならば、ホワイトライン上はコース内であって、いずれかのタイヤがラインに乗ってさえいればトラックリミット違反では無いと思うのですが・・
まぁあまり危険性を考えていない観客までもがサインガードに入っているので、あまりに近い所をレーシングスピードで駆け抜けるのは危ないですよね。パーツや砂利が飛んでいくかもしれないですし。

これも一つの経験として、皆さんも次回から気をつけましょう。注意喚起ということで今回は掲載させていただきました。
ちなみに私は、フィニッシュライン通過直後にスロー走行車両を抜いてます。チェッカー受けたからって、抜かないように急減速したら危ないので。後ろから猛スピードで追いかけられているわけですし。この件はペナルティ取られてませんw
Posted at 2024/11/26 22:52:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット走行記 | 日記
2024年09月10日 イイね!

2024スイフトカップトロフィーRd.2 岡山国際サーキット

2024スイフトカップトロフィーRd.2 岡山国際サーキットなんか、化け物が増えたwww

というわけでX界隈の一部では有名人のモーターマンこと黒魔術師クロさん、くまち無(限)課金おじさん、mya隊長にお越しいただきました。
このフットワークの軽さには脱帽です!
遠路お疲れ様でした。

私の方は盆休み明けにコロナって体調不良、かつ前回同様に車両はノーメンテw
しかも前回のRd.1以降、スイフトは公道を走っていないという状況ww
TRUSTの触媒付きフロントパイプに交換、マフラーはスズスポチタンから藤壺チタンへ交換しました。センターパイプもサンライン(直管)から11純正に交換、音割れも無く、耳と環境に優しい仕様www
戦闘力もダウンし、とても迎え撃つ体制とは言えません!

いろんな方から『岡山国際サーキットの車載動画、めっちゃ見て勉強してきました!』
とは言われましたが、もうあのタイムが出せる気がしません。
フルコン化して、ストレートスピードは確実に変わっていません。
まぁ今回に関しては大凡の原因を把握しています。水温、吸気温度による補正です。
燃料圧力もログ取ってましたが、意外と変動があったのでフルコンに入力してよかったです。

決勝動画

スタートからアトウッドまではmyaさんに遊んでもらい、バックストレートで点にされましたwww やっぱ1900ccスゲェ
その後、ZC33Sブーストアップ勢に直線で抜かれ、ブレーキで酷いブロックに合って失速したらクロさんにも抜かれ。笑
『意外と付いていける!?』なーんて思っていたらクロさん中間サイレンサーが崩壊していたらしく、そりゃ遅いっすよね。それでも負ける艶消し号・・・もう泣きたい。

180馬力とか出てる車両に勝てるわけなんて無いんですよ、わかりきった話。
ラップタイムが一緒でも、よーいドンしたら抜かれるんです。テクの差じゃない。


最後、赤旗終了でしたが助かりました。もう運転手に体力が残っていませんでした。コロナ後遺症ヤバい。8周レースだったら油温もアレですが、たぶん人間が終わってました。

さて次回は11月24日セントラルサーキット 
オーナーズミーティングやらチャレンジラン、体験走行やらパレードランなんかも開催されるらしいので、サーキット未経験の方でも十分楽しめるイベントかと思います。

スイフト(非スポーツ含む)にお乗りのあなた! 一緒に楽しいイベントに盛り上げましょう! キレイな尾根遺産も待っていますwww
Posted at 2024/09/10 20:37:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット走行記 | 日記
2024年08月28日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】思えば、みんカラを通して出会った方々の影響で、私のクルマに対する歪んだ思考が形成されていきましたね(苦笑)
クルマバカなんて、とっとと卒業したい(ホンネ)

Posted at 2024/08/28 18:49:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年05月21日 イイね!

REV SPEED 2024年 7月号 383号

REV SPEED 2024年 7月号 383号画像のド真ん中www

しかし並びが可笑しい…32がトップで、31の後ろに33がズラリと…

レブスピードに掲載されたっぽい。久々に買おうかな~

以前は定期購読してたんで、大井さんが出てるDVDは全巻あるはず。土屋さんに変わって買うのやめたけど

Posted at 2024/05/21 01:08:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | SWIFT Sports(2台目) | 日記
2024年04月22日 イイね!

2024スイフトカップトロフィーRd.1 セントラルサーキット

2024スイフトカップトロフィーRd.1 セントラルサーキットは~るばる来てくれたぜ~バケモノ達~♫
というわけで参加者を募ったところ、Attack筑波に出ているようなトンデモマシーンしか集まりませんでしたwww


1900NA mya隊長


1700ターボ くまちさん


今回、予算の都合(ロッドとリール2個買ったw)、時間の都合(かなり釣りに行ってたw)で車両の準備がぜーんぜん出来ていなかったことを言い訳にしておきます。


しっかりバーンナウトして、ローンチはそこそこ上手く行きましたね。1コーナーまでで2台抜けました。1→2速のフラットシフトもキマってます。
しかし皆さん慣れたころに直線で抜き返される。33上位勢の履かれるA052はウエット強いです。(過去に模擬レースで無双したこともあるので、グリップ感は知ってます)。

タイヤを新調する余裕が無く(笑)カチコチRE-71RSでウエットだと、いい感じにリアがスライドしてくれて舵角が少なく回れますね。ドライよりも圧倒的に低速コーナーの切角が少ないです。


いや正直言ってね、ウエットだったら一矢報いることができねーかと思ってたころが自分にもありました。まさかOPENクラスの下から数えた方が早いような順位になるとは夢にも思ってませんでした。それだけ、タービン交換したZC33Sは強敵ってことです。しかしそれ以上にクロ魔術の方が上だったと・・・




くまちさん、前日のドライで190キロ出てたって!?とんでもねーです!!笑
mya隊長、初走行のウエット路面ですけど練習走行で右肩上がりにタイム刻んでって、2番時計っすよ。
お二方とも意味わからんです←褒め言葉

ほんと遠いところお疲れ様でした!
今度は私が筑波に行って、タイムアタックしてみたいです。とりあえず公言しておけば、いつかは実現すると思います(キリッ
Posted at 2024/04/23 00:29:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット走行記 | 日記

プロフィール

「エア上げて行こう! 
(今回は晴れ男クロさんが負けると思っているwww)」
何シテル?   10/24 18:15
とりあえずクルマが好きです。 運転するのも好きです。 でもドラム式洗濯機を横倒しにしたようなミニバンや、オフロードを走れないシティ派のSUVは嫌いです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
5678910 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ホンダ(純正) フラットワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 07:57:48
【GRヤリス】5極リレーでアイドリングストップキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 01:34:17
鈴鹿ツインサーキット Project1 ‐‐‐20250404 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 17:42:06

愛車一覧

ホンダ N-ONE タヌキ号 (ホンダ N-ONE)
スーパー通勤スペシャル5号  RS 車両重量 840kg 最高出力 64ps/600 ...
スズキ スイフトスポーツ 艶消し黒スイフト (スズキ スイフトスポーツ)
インチキなしの未開封(笑)ノーマルエンジン最速を目指して魔改造しすぎて実用性が極端に低下 ...
その他 自転車 その他 自転車
サイクルベースあさひ  WEEKEND BIKES 20-G    ミニベロ風の安いママ ...
スズキ アルトワークス スポーティサンダル (スズキ アルトワークス)
スーパー通勤スペシャル4号 車両重量 670kg 最高出力 64ps/6000rpm ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation