• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たつ@ZC31Sのブログ一覧

2023年04月06日 イイね!

違和感の正体(ネジ伸びてた?)

違和感の正体(ネジ伸びてた?)←ネジ山の頂(いただき)が平らになってるんですよ。
でもネジが伸びるときって、だいたい谷の部分がクビレるんじゃないですかね?


M10 1.25のダイスを通らないし、デフケース側もタップの通りが悪い。
ボルトは新品にするにしても、ケース側は鍛造材でクッソ硬いから、下手してタップが折れたら最悪だし…





はい、だいたい見えてきましたよー。このミッションが抱えていた問題点が。
LSDオーバーホールやら、LSD自体の交換、ファイナルギアの交換など、数回は開けられていると思われます。
恐らくリングギアを留めているボルトは再利用されてます。しかも、しっかりとネジロック剤が塗られてました。(ちなみにサービスマニュアルで塗布は指定されてない!)
ちゃんと掃除せずに力一杯に締めて、必要な軸力が出てなかったのかな?
それでリングギアが遊んで、カウンターシャフト側のギア歯面がスカッフィング磨耗したんじゃないかと。



サービスマニュアル繋がりで一つネタが。
ミッションケース合わせ面の液体ガスケット、指定材料はスリーボンド1217Gですが、これって耐ギアオイル性が無いっぽいです。



なので今回は1215を用意しました。
Posted at 2023/04/06 23:39:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | SWIFT Sports(2台目) | 日記
2023年03月26日 イイね!

18Vマキタ 3/8インパクトXWT12Z

18Vマキタ 3/8インパクトXWT12Z家の車を夏タイヤに交換しました。
例の3/8電動インパクト、マキタ XWT12Z やはり非力ですね。
短いソケットを使えば緩むが、トーション形状のロングソケットだとギリギリ緩まない。(Hモード)

まぁそのコンパクトさとタフなバッテリーのおかげで、他の作業には便利ですが。シリコン製のバッテリーカバー、良いですよ!
バッテリーを2Ahにして、もっとコンパクトにしたいところ。


固定式のトルクレンチは便利ですよ。セット間違いも無いし。ホントはスズキのホイールナットは、もっと弱いトルク指定なんですけどね~。

ちなみに写ってるクッションマット、おそらく唯一所有しているKTCブランド品だと思います…オートバックスにもっと安いノーブランド品が売ってたから、そっちでよかったわww
マジでKTCの工具は持ってない(笑)
Posted at 2023/03/26 22:20:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | SWIFT Sports(2台目) | 日記
2023年03月07日 イイね!

サーキットでパッシング

サーキットでパッシングhttps://youtu.be/MqnytVthqKQ?t=490 
レース終盤でスロー走行車がいたけど、これってクソ遅いか車両トラブルしかない。ピットインするなら最終コーナーはインベタがルール。で、ウインカー出さないってことは初心者さん(コーナーのアウト側に避けがち)だろうから、インに飛び込むにあたって予防線ですねー。
後ろ見てなくてインに切り込んでも、止まれる車速コントロールもしてました。素人ですけど、ここまで考えながら走ってるんですよ。ちなみに、このRX-7の方はちゃんと見えてました。これはターンインするまでに判断します。切り込んでからじゃあ遅い。じゃないと最終コーナーのアウト側で避難されてる方々のようになります…



アウト側にフラフラ~って、譲ってるつもりなのか?本当に後ろが見えてなくて自分の世界を走ってるのか?マジわからんから。
後ろが見えないなら、遅くてもいいからレコードラインを走ってください。走行ラインの変更はホント危険。
わからないなら動画を見たり、回りの先輩にでも聞いて勉強しましょうね。

自称中級者の戯言でした~

Posted at 2023/03/07 21:02:27 | コメント(4) | トラックバック(1) | SWIFT Sports(2台目) | 日記
2023年02月27日 イイね!

4.7ファイナル壊れてた

4.7ファイナル壊れてた2週間前に積み替えたミッションを降ろしました。
積んだ直後に加速方向の異音を確認してましたが、走る分には大丈夫かと思いサーキット走行したものの…



やはり異常は異常。原因を知りたくてミッションを分解しました。
一番壊れてて欲しくなかったアールズ4.7ファイナルの歯面が虫食い状態。ミッションブローですね。
前オーナーさんはマメにミッションオイル交換されてたようですが……一説によると、不適切なギアの熱処理が原因?

4.7ファイナルはセントラルサーキットのバックストレートエンドでちょうど吹けきる感じで、かなり好印象でした。
どうにかして再導入したいところではありますが…再発防止策としてはWPC処理ですかねぇ、そもそも入手できるか微妙なんですが。
Posted at 2023/02/27 08:16:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | SWIFT Sports(2台目) | 日記
2023年02月21日 イイね!

Haltechデータロガー






今まであまり活用してなかったのですが、これは楽しいですね。
バックストレートエンドの様子です。
スケールが違うので直接比較はできませんが、各ラップの再現性が高くて面白いww

他の項目もログ取ってますが、企業秘密もありますので(笑)

こうなるとブレーキ液圧とかステアリング舵角あたりも見たくなりますね。
でも自称“感覚派”なので、ネチネチと解析や比較なんて実は大嫌いです(笑)
Posted at 2023/02/21 19:24:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | SWIFT Sports(2台目) | 日記

プロフィール

「とりあえず無事です。フォーメーションラップ前に事件がありましたがwww」
何シテル?   10/26 17:01
とりあえずクルマが好きです。 運転するのも好きです。 でもドラム式洗濯機を横倒しにしたようなミニバンや、オフロードを走れないシティ派のSUVは嫌いです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
5678910 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ホンダ(純正) フラットワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 07:57:48
【GRヤリス】5極リレーでアイドリングストップキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 01:34:17
鈴鹿ツインサーキット Project1 ‐‐‐20250404 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 17:42:06

愛車一覧

ホンダ N-ONE タヌキ号 (ホンダ N-ONE)
スーパー通勤スペシャル5号  RS 車両重量 840kg 最高出力 64ps/600 ...
スズキ スイフトスポーツ 艶消し黒スイフト (スズキ スイフトスポーツ)
インチキなしの未開封(笑)ノーマルエンジン最速を目指して魔改造しすぎて実用性が極端に低下 ...
その他 自転車 その他 自転車
サイクルベースあさひ  WEEKEND BIKES 20-G    ミニベロ風の安いママ ...
スズキ アルトワークス スポーティサンダル (スズキ アルトワークス)
スーパー通勤スペシャル4号 車両重量 670kg 最高出力 64ps/6000rpm ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation