• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たつ@ZC31Sのブログ一覧

2022年10月06日 イイね!

スイフトマイスター決定戦 振り返り




2014年 Z2☆(F235/40R17 R225/45R16)
QF 35.155(総合6位 クラス3位)
SL 35.174(総合3位 クラス1位)

2016年 RE-71R(F235/40R17 R215/45R16)
QF 35.265(総合9位 クラス5位)
SL 35.363(総合4位 クラス3位)
※SLのみリアA052(225/45R16)

2017年 A052(F225/50R16 R205/50R16)
FP 34.580
QF 35.105(総合6位 クラス5位)
SL 34.917(総合4位 クラス3位)

2019年 A052(F225/45R16 R205/50R16)←リアは2017年と同じタイヤ
QF 35.016(総合6位 クラス2位)
SL 35.094(総合6位 クラス2位)





右足親指骨折による自宅警備(1階のみ)が忙しく、珍しく過去を振り返ってみました。毎回クラス3位以上だったので、何かしら鈍器を貰ってますね。

実はテキトーな中古車を買ってきて、某氏のエンジン&ミッション等フル移植した快適なマシンを作って乗り替えようと思っていた矢先の出来事だったので…こりゃあ艶消し号の祟りかな?と(笑)

とりあえずニューマシンは発注してきまきたwwww アマゾンでパーツ探しが忙しいです(結局改造するヤツ)
Posted at 2022/10/06 11:29:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月11日 イイね!

ZC31S アウディコイル流用キット 需要ある?

ZC31S アウディコイル流用キット 需要ある?ちまたで有名なアウディR8やランボルギーニガヤルドなんかのイグニッションコイル流用。かなり強力なスパークなのに、かなりお手ごろ価格で広く流通しています。

ZC31Sのイグニッションコイルは定期的にダメになる不良品ばかりで、なんなら安っい中○製なら新品ですら不調…対策品が世の中に存在しないので作りました

ヘッドカバーを一部切除する必要があります(純正コイルに戻すことも可能)が、ハーネス自体は無加工で取り付けできます。


しばらく某氏にテストしてもらうのです。
で、このハーネスキット欲しい人っています?需要があれば某質屋オークションサイトにでも出そうかと思います。

一応もう1セットは製作済みですし、さらに1セット分の材料は用意してあります。
みん友さん限定でアレしてもいいかな。まぁ反響次第です。
Posted at 2022/07/11 08:10:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | SWIFT Sports(2台目) | 日記
2022年06月25日 イイね!

Haltechの空燃比を表示したい

Haltechの空燃比を表示したいCAN O2 ワイドバンドコントローラーのWB1を装着しているわけですが、これってAFを表示するにはCAN通信対応のディスプレイが必要なんです。
いまOBD2接続(ISO CAN)で使ってるTRUSTインテリジェントインフォメーターTOUCH(インフォタッチ)では、空燃比を表示できないのです。もちろん以前使っていたPLXのAFメーターのように0-5Vアナログ入力では表示できましたが。ハルテックのDPOをDuty比で疑似アナログ出力でやってみましたが上手くいかず。純正品でアナログ出力アダプターがありますが、わざわざ買うほどでも…
また仮にフルコン側に油温•油圧を入力してCAN出力したとしても、インフォタッチでは受信できません。いまはセンサーアダプター経由で表示させてますが…
機能としてはワーニング表示ぐらいなもんで、各種補正やら出力制限とかリミッターには使えません。

まぁつまり、ダッシュディスプレイが欲しいわけです。



DefiのスポーツディスプレイFってLINK ECUからGeneric Dash CAN情報を取得できるようですが…OBD2接続だと表示項目に制限があるので、Haltechとの親和性は低いですね。(まぁまぁ調べたw)


Haltech IQ3が某質屋に出てますが(ちょう格好イイ)マイナーチェンジ前のモデルで、パソコンとはシリアル通信とな?

あとは確実なところでAimですかね。
ハルテックのIC-7が間違いないとは思うんですが。

しかしあのカラフルな表示は好きになれないんですよねー。さてさてどうするか?
Posted at 2022/06/25 09:46:54 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年05月05日 イイね!

老衰サーキットオフ2022 オートランド作手

老衰サーキットオフ2022 オートランド作手走行時間枠を走らずにノンビリ過ごすという贅沢w

今年もこんな状況下ですが企画・運営していただきありがとうございます。皆様お疲れ様でした!

久しぶりの遠出、前回の鈴鹿ツインに引き続き みん友 さんとお喋りできて楽しかったです。


で走行の方は “つくで変態くらぶ” の作手マイスターな方に運転してもらい、まさかの30秒切り達成です!!?

普通のブレーキフィールになるブレーキキットとか、スロットルマップがハイスロの反対“超ロースロ”になってたり色々と普通じゃないマシン(笑)ですが、普通に乗ってしまうド変態さんww
跳ね対策で暫定のまま足回りのセットについても少し方向性が見えてきましたね。フロント荷重で切り込むと、ボトミングしてるっぽい



コースの特性上、フロントタイヤ依存というか、かなり切り込んでいる印象です。
真似をしたら私もベスト更新できました。

比較すると、去年に比べてコブシ1個分多く切り込んでいますね。T板金さんはさらに1個分多いです。


直前に色々とトラブルがありましたが、ハルテックECUは確実に直線が速くなってますね。

ストレートで3車身分?PIVOTのレブランプが点く位置が違います。(7800回転設定)

クロ魔術の最高傑作ヘッドが載った銀スイフト号も味見させていただきました。
速さはそんなに変わらない気がするのですが、明らかに回りのフィーリングが違いました。めっちゃスムーズ。こりゃ宝物エンジンですね。


つくでくらぶの皆様、おやじワークスさん、某エンジニアリング中の人(笑)などなど、今回の遠征もなかなか有意義なものになりました。ありがとうございます。


【追記】


ピーク値はこれぐらい。
キルスイッチにシール貼ったら雰囲気出ました(笑)
Posted at 2022/05/05 11:33:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット走行記 | 日記
2022年03月26日 イイね!

Haltechトリガー

HaltechトリガーElite 1500 ですが、ソフトがESPからNSPにアップデートされ、トリガースコープが使えるようになりました!

実は少し前からVVT(可変バルブタイミング)Cam Controlがブレて、Home angleが-23度まで遅角してたんです。意味不明。だってハルテックのカム角はオートキャリブレーション、自動学習ですよ?
なぜマイナスに動く?

結論はカムトリガーが動いていた、です。
TOMEIポンカムには位置決めの凸があるんですが、固定ネジが緩んでその凹内で20度ほど動き回ってた!



ロックタイト塗って締め付けました。
ズレた位置で固定しても大丈夫なんです。なんてったって自動学習なので。エンジン掛けたときに毎回キャリブレーションしてます。大体誤差は0.1度。

微細なブレとか、フルコンの正確さを再確認しましたね。グラフもピタッと安定しました。めでたしめでたし
Posted at 2022/04/17 20:56:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | SWIFT Sports(2台目) | 日記

プロフィール

「サイドブレーキを下ろしたリアクションタイム0.17秒 
実際にクルマが動き出したのは0.22秒だった。ヤバくない?笑」
何シテル?   10/27 22:38
とりあえずクルマが好きです。 運転するのも好きです。 でもドラム式洗濯機を横倒しにしたようなミニバンや、オフロードを走れないシティ派のSUVは嫌いです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
5678910 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ホンダ(純正) フラットワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 07:57:48
【GRヤリス】5極リレーでアイドリングストップキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 01:34:17
鈴鹿ツインサーキット Project1 ‐‐‐20250404 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 17:42:06

愛車一覧

ホンダ N-ONE タヌキ号 (ホンダ N-ONE)
スーパー通勤スペシャル5号  RS 車両重量 840kg 最高出力 64ps/600 ...
スズキ スイフトスポーツ 艶消し黒スイフト (スズキ スイフトスポーツ)
インチキなしの未開封(笑)ノーマルエンジン最速を目指して魔改造しすぎて実用性が極端に低下 ...
その他 自転車 その他 自転車
サイクルベースあさひ  WEEKEND BIKES 20-G    ミニベロ風の安いママ ...
スズキ アルトワークス スポーティサンダル (スズキ アルトワークス)
スーパー通勤スペシャル4号 車両重量 670kg 最高出力 64ps/6000rpm ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation