• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スバe:HEVの"通勤最速" [スバル WRX STI]

パーツレビュー

2024年1月1日

自作 スバル WRX STI VAB 電源取り出し配線 【のれん分けハーネス】 2端子接続 名称ラベル付き  

評価:
5
自作 スバル WRX STI VAB 電源取り出し配線 【のれん分けハーネス】 2端子接続 名称ラベル付き
車を買ったらまずコレから。
しかしいつも弄りすぎて。
いつも配線が焼きそば状態になるのが常!😁
配線スッキリさせる方法を教えてください(^ω^;)
購入価格2,800 円
入手ルートネットオークション(Yahoo!オークション)

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

Audio-Labo / シルキーユニット

平均評価 :  ★★★★4.58
レビュー:50件

CTEK / バッテリー充電器

平均評価 :  ★★★★4.74
レビュー:179件

スズキ(純正) / 間欠時間調整式ワイパースイッチ

平均評価 :  ★★★★4.73
レビュー:853件

エーモン / カプラー2極 / 2810

平均評価 :  ★★★★4.28
レビュー:53件

エーモン / 開閉連動スイッチ / 1588

平均評価 :  ★★★★4.28
レビュー:209件

ユアーズ / アイドリングストップキャンセラー

平均評価 :  ★★★★4.68
レビュー:50件

関連レビューピックアップ

スバル(純正) リビルド・オルタネーター

評価: ★★★

トヨタ(純正) ディマースイッチ(ヘッドランプスイッチ)

評価: ★★★★★

不明 ハイフラ防止ICウインカーリレー[8ピン]

評価: ★★★★

KITACO コネクターカバー

評価: ★★★★★

不明 アルミ削り出しバッテリーステー D-166-DS

評価: ★★★★★

キノクニ ウォッシャースプレーキット

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2024年1月1日 22:58
こんばんわ。鍵さんです。
焼きそば状態にしないためには、敷設経路長と同じコード長にすることです。(笑)
とはいえ、万が一のための余裕は欲しいので、10-20cm程度長めにする場合は、敷設完成時に、その余分を束ねて縛っておくことです。
1-2経路の追加なら、焼きそばにはならないと思うし、例えばイルミネーション類なら、電源から離れたところに分配器(とスイッチ)を設置すれば混線する要素が減るかと思います。(隠すところがあれば、ですが。(笑))
ご健闘を祈ります。
コメントへの返答
2024年1月2日 1:17
お師匠!あざます!
確かにコードどっさり余って束ねて焼きそばしてます(^ω^;)
分配器ですか。。電源ターミナルとかそれ系ですかね、、なるほど。いつも無計画に電装品増えていきますから、どんどん特盛焼きそばに(^ω^;)
2024年1月2日 12:06
通りすがりで、余計なお世話かもしれませんが、ふと目についたもので豆知識を。すでにコメントされている、「余計な配線は切る」がやはり第一ですね。

他には、特殊な端子やカプラーが使われてて切れない/切りたくない、仕様変更する前提なので、配線を切りたくない、などの理由で、どうしても余る時のコツを下記します。

「広い所」で輪っかや束にする事ですかね。

例として、運転席側に追加メーターを付けるとします。センサーケーブル、メーターケーブル、コントロールユニットのケーブルが大量に余ったとします。

運転席の右側の(プッシュスターターのある)外したパネル裏で無理矢理完結させないで、Aピラー内や、運転席足元のサイドシルのカバーにつながってるパネルの裏や、極端な話、運転席下や助手席側で配線をまとめます。文章だけだと、どこまで伝わるか難しいですが・・・ご参考までに。
コメントへの返答
2024年1月2日 18:00
ありがとうございます😊
よく理解できました😊
いつも比較的配線を切りたくない+ヒューズボックス付近で余り配線を束ねていましたから、中身パンパンの大盛り焼きそば状態に(^ω^;)
広い場所でループして束ねる。なるほどです。
時に切りすぎて短くなるケースもあったんですが、
広い場所ループ方なら色々解決しそうですね。

vabは、Aピラー内はエアバッグはないですかね?(まだ納車されてないから知らない😅)
なるほどですね🤔
2024年1月2日 12:14
文章だけだと、誤解されるかもしれないので補足。コントロールユニットやメーターでもレーダーでもドラレコ でも何でも本体を運転席のすぐ手に届く所に設置しても、余った配線だけは、スペースの潤沢にあるどこかに隠蔽するイメージです。
コメントへの返答
2024年1月2日 18:03
いえいえ、大変わかりやすい文章でよく理解でしましたよ😀😀
ありがとうございます😊
vabまだ来てませんからバラシてないんですが、隠蔽場所を探してみます🍀*゜
2024年1月2日 21:21
自分もこの前に初めてAピラーやサイドシルやその辺の運転席周りをバラしました。Aピラーはエアバッグはありましたが、配線を束ねるには十分な隠蔽スペースはありました(笑)

サイドシルから続く足元も周りもスペースがあるので、余裕があったら見てみて下さい。
コメントへの返答
2024年1月2日 21:45
ありがとうございます😊
Aピラー余裕あるんですね😅
買ったvabはドラレコ前後あるんで、最初は配線スッキリ化からはじめます🎶
2024年1月2日 22:34
まだ手元に来てないんですね!ご購入おめでとうございます。楽しみですねぇ。私も9月に納車したばかりでしたが、納車直後は、週5ペースで息子を横に乗っけて、夜な夜な徘徊してました(笑)
コメントへの返答
2024年1月2日 22:41
あざます😅
週5!🤣🤣お好きなんですね~!
息子さんも!
素人ながら、私もバイク弄り、車弄り大好きです😅
VW時代はVCDSで油温モニターしながらDSGオイル交換トライしたり(^ω^;)
2024年1月3日 22:50
私もVW POLO 6C GTI乗ってたので、ご縁がありますね。VCDS懐かしいです。血眼になって海外の掲示板から情報漁ってました(笑)

油温をモニタリングして、DSGのオイルを自分で交換は、変態ですね(笑)尊敬いたします。

ちなみにゴルフとかですか?乗られてたの?
コメントへの返答
2024年1月4日 0:45
KennyさんのGTIは故障が多かったようですね。。
DSGオイルはネットに情報がなく私も海外の情報を漁ってトライしました😅ゴルフRに乗ってました。
WRX来たらまたDIY頑張ります。アドバイスありがとうございました💪
2024年1月4日 1:49
ゴルフR!良いですね!7と7.5は運転もしやすいし、カッコいいし、7.5のRは一時期、かなり憧れてて所有してみたいな、と思ってました。

VWは壊れない方は全く壊れないようですね。私の周りにも何人かいますが。ただディーラーの方の非公式の会話で、彼らがよく言ってたのが「当たり外れ、品質のバラつき」なんでしょうね。

ドイツ系企業で働いてて、ドイツで暮らしてた私からしても、あのいい加減さ(おおらかさ(笑)から納得です。それも含めてのドイツ製品(笑)日本では維持費がかかりすぎますが、ポロGTIはなんやかんやで好きでしたねぇ。
コメントへの返答
2024年1月4日 1:59
DSGが嫌で降りました😫
でMTに逆戻りです。
vwはウチのも完全にノートラブルでした。(7年間)
もう1台の某vw車は納車即不具合があり、ネットで調べたら、その不具合の件で裁判沙汰になっていて、しかもその揉めてる人が私が買ったディーラーの顧客という最悪な状況でした😅
ドイツ暮らしですか!カッコイイですねー😍
2024年1月4日 16:36
なるほど、色々ありますね。VWは、外国では不具合時に即部品やアッセンブリー交換してくれるのに、日本では有償だったりと、対応の差があって揉めてる、とか聞きましたね。お互い国産に戻った我々はどうなる事やら(笑)
コメントへの返答
2024年1月4日 17:11
日本人ナメられてるんでしょうか?😂
当たり外れ。高額な買い物かつ命を預けるので、輸入車はもう飽きたなぁと。
弄るのも楽しく、パーツも沢山😆
今納車前でワクワクしています😍
国産でいいじゃないですかー🎶

プロフィール

「[整備] #WRXSTI 左前スピーカー故障→フロントカロスピーカーに交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3228026/car/3536099/8306909/note.aspx
何シテル?   07/21 21:02
はじめまして。 無言フォロー連射君で失礼します。 スパe:HEVです。よろしくお願いします。 WRX STIは、もう販売が終了し4年以上経過した車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

STIスポイラー類の流用交換部品(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 03:14:48
[スバル WRX S4]PIONEER / carrozzeria UD-K213 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 21:29:31
[スバル WRX STI]PIONEER / carrozzeria UD-K625 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 22:15:58

愛車一覧

スバル WRX STI 通勤最速 (スバル WRX STI)
通勤最速カー 通勤快適仕様。 久々MT車。 DIY弄り頑張る!
カワサキ エリミネーター250V カワサキ エリミネーター250V
2台目のエリミネーター250v カワサキっ♬ カワサキっ♬ カワサキっ♬ クリニーック ...
カワサキ エリミネーター250V 陰キャのぼっちツーリング用エリミ250v (カワサキ エリミネーター250V)
嫁が手付金振り込んでくれました(爆) というわけで中免いそぎまつ(爆) ぼっちツーリング ...
ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
ホンダ ステップワゴンスパーダ e:HEV 100v 1500w電源仕様。 初車中泊を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation