• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツイテルぜ!の愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2024年9月15日

排気系のアーシング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
最初に作業に当たって参照したのが、このお二方です。

マフラーアース(サイレンサー部)とスタティックディスチャージャー取付け [KenSma]さん
https://minkara.carview.co.jp/userid/3558939/car/3464218/7798927/note.aspx

アーシングを試してみよう!(マフラー編) [くまのプー]さん
https://minkara.carview.co.jp/userid/231828/car/3345381/7711354/note.aspx

殆どそのままです。💦
2
事前にヤフオクで8SQ相当のメッシュケーブル2m購入

長さ330mm程度に丸端子を10-8R、8-8Rで両端に圧着

先のリンクから知り得た情報から

エンジン側(スタビ側)
①ステンレス ナット M8xピッチ1.25
②菊座M8(錆止めノックス処理した車体なので通電させる目的)

マフラー側
①ステンレス ナットM10xピッチ1.25(細目)
②菊座M10(念の為)
3
我が家のNR-Aには防錆処理(ノックスドール)をしています。

スタビ側のM8ボルトに菊座(三価メッキ)を入れて本締め

ノックスドールの為、菊座は通電させるために入れました
4
マフラー側をこの写真[くまのプー]さんの様にしたかったのですが、
5
マフラー側のボルトが出ていなくて、この形で本締めしました。
菊座M10(三価メッキ)も入れました。
写真は仮止めです
不恰好ですが、下回りなんで🆗です。

もしも、何かの作業する時にスタビ側、マフラー側に緩みがあれば、対策します
6
続いて触媒側

長さ180mm程度で両端を丸端子6-8Rで圧着

こちらは
マフラーアース(サイレンサー部)とスタティックディスチャージャー取付け [KenSma]さんを参照しました。
7
完成写真です。

写真とは関係ないですが、普段、ライズに乗っているので、排気系のアーシングをして2速で引っ張っても違いがあるのか❓私は分かりませんでした。

でも、ロードスターの2速で7000mpまで引っ張るって、パワフルですね〜❗️

たまに無性に無駄に引っ張りたくなるよね〜🤣
8
初めてリジットジャッキ4輪した様子

息子からリクエストのブレーキキャリパー塗りは時間と天候悪化で出来なかったけど、下回りのアーシングは完成。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ランプ交換

難易度:

ドラレコ取付

難易度:

ドラレコ&レーダー配線まとめ

難易度: ★★

レーダー探知機取付

難易度:

レーダー探知機取り付け

難易度:

スパークプラグ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「この時間、いつも通りの動きに戻ったけど、私だけ不具合ではなさそうなので、念の為、問い合わせしてやったぞ〜」
何シテル?   08/15 23:33
2025/8/13 追記 フォロー申請に付きまして、極力、同一車種の方を望みます。 車両履歴は(家族の共有車も含む) ①ユーノス・ロードスター(NA:160...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

AUTOEXE スポーツステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 08:28:21
ステアリングリモコンスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 08:28:15
NR-Aにステアリングスイッチ(S用)取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 08:26:09

愛車一覧

トヨタ ライズ トヨタ ライズ
2020/6/11更新 実は6/6(土)に晴れてターコイズブルーのライズ君(グレーZ:4 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
富山空港✈️の対岸でセミプロ(⁉️)の方からデート中に撮影依頼を受けて、当時は彼女だった ...
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
今まで妻が主に乗っていたのですが、就職する息子に2023年3月に譲りました。 そして息 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2024/4/3 福岡県太宰府市のお店で販売されていた2024年モデルで走行距離10km ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation