一度は乗ってみたいシースピカ。
GW前までの
やっぱ広島じゃ割では乗船の機会なく、あっても2人からの申し込みでした。
県民割やGoTo再開とは関係なく船チケットだけでボッチ旅を計画していたら、
県民割が5月末まで延長!

姫路へ新幹線通勤する会社S君が行ってもいいとの返事!
やっぱ県民じゃ!!
(岡山のみん友さんや後輩S君は岡山県民で対象外なんですよね~)
ボッチ旅構想では呉港でクルーズは切り上げ呉線での復路でした。
船だけで6500~7500円(ピークシーズン外の土日は7000円)のところ、
昼のお弁当、広島港から広島駅のバス、帰りの新幹線が付いて、
13000 → 8000円、
さらに2000円分のクーポンで実質6000円!!
これは決まりでしょう!!
4月28日までの県民割では西向きは完売なのか対象にありませんでした。
潮の関係か何かルールがあるのか、西向きと東向きでは少しだけ航路が違います。

とびしま海道あたりで、
◆東向きは下蒲刈島で1時間、松濤園の鑑賞
◆西向きは大崎下島の御手洗港で1時間停泊
同じ時間・料金ならやはり御手洗でしょ?!
ちなみに東向きでは、
東邦亜鉛が島ごと所有していて、現役の軍艦島ともいわれる契島の傍を通ります。

形は軍艦っぽくないですがマニアは萌えそうです。
本編へ
~つづく~
Posted at 2022/05/22 11:31:09 | |
トラックバック(0) | 日記