• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風のタカサブロウのブログ一覧

2022年12月11日 イイね!

ロードスターでレンタカードライブ

ロードスターでレンタカードライブNDロードスター Sスペシャルパッケージをレンタルして房総方面へ。

クラッチは軽めで奥の方で繋がる感じでした。ウインドはだいぶ手前なので、かなり違いました笑。

1速に入れてブレーキを離すとほんの少しだけエンジン回転数が上がるようで運転しやすかったです。



シフトフィールはかなり良くショートストロークで入れやすかったです。

アクセルペダルはオルガン式でブリッピングしやすく、良いシフトフィールも相まって、つい無駄にシフトダウンしまくりました笑。



ウインドよりも風の巻き込みが少な目だったのは意外でした笑。

流石、30年以上もオープンカーを作り続けているメーカーだなぁーと思いました(何様笑)。



コーナーは結論から言うと私はウインドの方が好みでした笑。

ロードスターはかなり柔らかめ?のアシでロールが大きめなタイプな気がしました。ウインドはロールしますが、姿勢変化が小さめで、すんなり曲がっていくので気持ち良い気がします。
ロードスターは慣れるまではロールが大きく、少し不安になりました笑。

しかし、慣れてからはこの姿勢変化をうまく使いこなすような運転をすることができれば、とてつもなく気持ちよく運転できると思いました笑。



タイヤがかなりすり減っていたので何とも言えませんが、それでも乗り心地は良かったです。

衝撃はウインドよりも優しい感じですが、揺れはウインドよりも大きかったです。







実用性の面はウインドの圧勝でした笑。
シートの後ろにも荷物を置くことができ、ロードスターの2倍のトランク容量はとても魅力的ですね笑。







250km程走り、燃費は15.6km。
ウインドよりも良かったです。

高速では表示で19kmにもなっていたので、6速と軽さは燃費に影響することを実感しました。

パワー感もウインドに近い感じでしたが、軽い分ウインドよりも速い感じがしました。

コーナー脱出時にアクセルを開けていくと後輪が駆動してるのがよくわかり、FRっぽさを感じ取れました(正しい感じなのか不明笑)。




日本の公道で楽しめるように作られたクルマだと感じました。

色々と書きましたが、軽さ、音、操作感、オープンエアーがロードスターの全てですね笑。

このクルマを新車で300万円ちょいで買えることはとんでもなく奇跡な気がします笑。
とりあえず、新車でMT車欲しい人には薦めようと思います笑。

そして他のクルマに乗ることでウインドの魅力を再認識しました!






Posted at 2022/12/11 21:52:58 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「気軽に非日常体験 http://cvw.jp/b/3245472/46709748/
何シテル?   01/28 21:13
RENAULT WIND に乗っています。 趣味はドライブとロードバイクでサイクリング! 風を感じれて自分で操れる乗り物が大好きです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

GOODYEAR EfficientGrip Comfort 215/40R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/22 21:16:04

愛車一覧

ルノー ウインド ルノー ウインド
1台目のマイカーです! オープンエア+テンロクMT+左ハンドルで非日常の塊のようなクルマ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation