• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風のタカサブロウのブログ一覧

2023年12月16日 イイね!

千葉ドライブ&コペン GR SPORTSでレンタルドライブ(2023.12.15)

千葉ドライブ&コペン GR SPORTSでレンタルドライブ(2023.12.15)コペンをレンタルできるわだちさんを目指してドライブしてきました!

ルートはもみじロード→御宿→おだかさんで鉄火重→わだちさんでコペンGR SPORTをレンタル→むつざわ温泉でした。

雨予報でしたが、ほぼ午前中は降られずオープンドライブを楽しめました!


もみじロードにて。見頃でした👍


曇り空でも紅葉は映えます!

道中ダンプ通りまくりの道を走ってしまったら路面が濡れていることもあり、ドロドロになってしまいました笑。


雪国を走ってきたように汚れております笑。

紅葉の中をオープンで走れたのはなんだかんだで今シーズン初だったので良かったです。
曇り空でも紅葉は綺麗でした👍


いつもの和田浦の近くで休憩。


雨雲の合間で晴れる時間もありました。

和田浦で一休みしてから、鴨川を抜けて御宿の方へ。


まだ雨は降っておりません。

鴨川より先には行ったことがなかったのですが、御宿の方は海と砂浜が綺麗でいい感じですね。

月の砂漠ロード?もありましたが、恐らく濡れていたせいで下回りが砂浜の砂まみれになっていました笑。


晴れている時にまた訪れたいです。

御宿を出る時に雨が降り出しそうだったので屋根を閉めました。

千葉は大きな山はないのですが、アップダウンやカーブは普通にあるので楽しく走れます。


睦沢町のおだかさんに到着。


鉄火重。1,300円。

ランチはおだかさんで鉄火重をいただきました。
タレに漬かったマグロは赤身やトロが混じっており、とても美味しかったです。
ボリュームもたっぷりで2〜3層ほどマグロが重なっております笑。
ウニは正直苦手なのですが、美味しくいただきました😋


ランチ後はコペン専門店のわだちさんへ。

わだちさんは自動車系YouTuberのうな丼さんの動画で知りました笑。

新車でクルマを買うとしたらスイフトスポーツかコペンLA400Kを考えていたのでいつか乗ってみたいクルマでした。

わだちさんはコペン専門店で整備をはじめ、中古車販売、レンタカー事業も行っております。


今回レンタルしたのはLA400K コペンGR SPORTS 5MT。

レンタルしたコペンは走行距離一万キロも走っておらず、ほぼ新車のようでした。

雨が降り出す前にオープンの作動をチェック。
ウインドと同じで止まってサイドブレーキを引いている状況でボタンを押し続けます。

正直ウインドよりは長かったです笑。

今回は雨が降り出してしまったのですぐ閉めたので、オープンドライブを体感できまさんでした😅


トランクはかなり広いですが、オープンにすると屋根が収まるため、かなり狭くなります笑。

走り出してまず驚いたのが、背中が熱い!
シートヒーターがついてました笑。
コウキュウシャです!


シートヒーターは2席とも装備!

走り出してまず感じたのは剛性感です!
クローズドボディではウインドよりも剛性感がある気もしました。
オープンカーだとは思えません笑。


あいにくの雨ですが、クローズドでも楽しいです!

剛性感はカーブでも段差でも変わらず、ボディが捩れる感じが全くありませんでした。

そして、程よく固められたアシも相まってカーブはとても気持ち良いです!
ウインドやロードスターはロールがわかりやすく、姿勢変化を楽しむ感じですが、コペンはあまりロールしている感じはなく、ギュンギュン?曲がります。
サイズも小さいせいもあるかもしれませんが自由自在に曲がれます笑。
どちらかというとFL5のタイプRに近い感覚ですが、あそこまで限界は高くはなさそうです。
カーブの途中にギャップがあっても姿勢が崩れないのには感動しました笑。

また、MT車はLSDが付いているため、カーブの途中でアクセルをオンしてもギュンギュン?曲がっていきます。
本当に LSDの効果があるのか気になるので、LSDなしも乗ってみたくなりました笑。


ターボエンジンとしてはかなり回る方だと思います。

乗り心地もウインドに近い感じで、硬めではありますが、しなやかさがあり、不快ではない感じでした。

エンジンは思ったより低速トルクはなく、低回転で粘り強い感じではなかったです。
ただ、4,000rpmくらいからはブーストがかかり心地よく加速していきます。
エンジンサウンドは機械音が強めですが、排気音は3気筒とは思えないほど野太く、ウインドの純正マフラーよりも良かったです。
エンジンの印象はオープンドライブを体験したらまた変わると思います笑。


トランクはイージークローサー?付きでした!

シフトフィールはクニョとして、少しストローク大きめでした。
クラッチは繋がる位置がわかりやすく、扱いやすかったです。


レカロシート、モモステアリング、LSD付きなんてスポーツカー好きキラーですよね笑。

レカロシートはフィット感はかなり良いのですが思ったより衝撃を吸収していなかったです笑。
また、上半身のサポートもそこまでなかったので、長距離はしんどいかもしれません。
ここは肘置きがないことも大きいかもです。
普段、ウインドに乗っている時は割とドア側の肘置きに助けられています笑。



BBSのホイールはカッコ良いです!


リアブレーキはドラムでした。

ブレーキは初期の効きが甘い感じでした。

直進安定性はかなり高く、ホイールベースが短いのにすごいと思いました。

コペンに乗りはじめてすぐはあまり車体の小ささを実感できませんでしたが、轍をズレて走れるのを発見すると改めて小ささを実感できました笑。
走行ラインを選べるのは楽しいですね笑。


燃費は49km走って18.15km/ℓ。レギュラーなのがありがたいです。

なんだかんだ言いましたが、結論としてはとてつもなく面白いクルマです!
オープンドライブできなかったことが非常に悔しいです😇

特にカーブの楽しさはやみつきになるので皆さんも運転してみてください!


次回はオープンドライブしにリベンジします!

返却後はお店の方とおしゃべりさせていただきました。

LA400Kについて色々と教えていただきました。
LA400Kも非常に面白いクルマですが、L880Kを勧められました!

わだちさんではL880Kのリフレッシュをすることが多いようで、レンタカーの初代コペンもエンジンやサスペンションを新品に交換しているそうです。
16万キロオーバーの走行距離ですが、乗り味は当時の新車に近いそうです。

エンジンも4気筒で現行とは異なるようなので非常に気なりました。

初代コペンはパーツも豊富なようでリフレッシュされる方もかなり多いようです。


初代コペン、かなり気になってきました!

ウインドはパーツがそもそも少ないので新車当時の状態に戻すのはかなり難しそうです笑。
コペンの場合は中古で購入後に新車に近い状態にすることもでき、その前に乗り比べることもできるので非常に羨ましくなりました笑。

次回は新車に近いL880Kを味わうのと、LA400Kのオープンドライブを楽しむためにまた訪れたいです!


わだちさんで販売中のパンダ4×4 クライミング。

わだちさんは基本的にはコペン専門店ですが、なぜかパンダが笑。
お店の方のご家族が所有されていたようで、現在販売中とのことです。


かなり状態が良さそうで、欲しくなりそうになりました笑。

後席がもう少し広かったら本気で欲しくなっていたと思います笑。

わだちさんはコペンはもちろん、クルマ好きの方が多そうで居心地が良いお店でした。
コペンを買うなら絶対わだちさんがいいと思いました!
ウインドも初めて見た!と喜んでもらえました笑。
お忙しいところお邪魔いたしました🙏

わだちさん出発してからむつざわ温泉へ。


温泉とサウナありで良かったです!


フルーツ牛乳うまし!


睦沢町はほのぼのとします!

ウインドでの走行距離は270kmほどでした。
プチワインディングありで、海も見れて割と近いのでこのルートも中々良いですね!
ただ、夏の海水浴シーズンはなしですね笑。

今回、クローズドでしたが、コペンを運転できて良かったです!
本当に面白いクルマでした!
初代も非常に気になるのでまた訪れたいです!
Posted at 2023/12/22 19:57:47 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「気軽に非日常体験 http://cvw.jp/b/3245472/46709748/
何シテル?   01/28 21:13
RENAULT WIND に乗っています。 趣味はドライブとロードバイクでサイクリング! 風を感じれて自分で操れる乗り物が大好きです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GOODYEAR EfficientGrip Comfort 215/40R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/22 21:16:04

愛車一覧

ルノー ウインド ルノー ウインド
1台目のマイカーです! オープンエア+テンロクMT+左ハンドルで非日常の塊のようなクルマ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation