• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風のタカサブロウのブログ一覧

2024年07月17日 イイね!

伊勢・龍神ドライブ(2024.7.12〜7.13)

伊勢・龍神ドライブ(2024.7.12〜7.13)友人がNDロードスターを納車したので伊勢・和歌山ドライブへ行ってきました!


深夜割を使いたいので午前3時出発!


4:16 中井PA


5:50 静岡SAにて朝ご飯!


初の新東名。車も少なく快適でした。

早起き?のおかげもあり、道中は快適でした。
新東名は初めて走りましたが、道幅が広く感じられ、普通の高速は90km/hで走っても違和感はありませんが、慣れるまで新東名では遅く感じてしまいました笑。

120km/hだとウインドはエンジン回転数が4,000rpmとなるため、燃費が伸びなくなりそうなのですぐやめました笑。
結局3,000rpm程度になるように走ってました。

周りのクルマも100km/h程度で走っている方が多い印象で、想像よりもアベレージスピードは遅かったです。

静岡あたりから雨が降り出し、愛知県内からは土砂降りとなることもありました。


リアフォグも使うくらいの雨でした。

雨で視界が悪いにも関わらずライトすら点灯しないドライバーがいるのは怖いですね笑。
水たまりも結構あったのでペースを落として走りました。


合流地点の亀山PA

友人は兵庫に住んでいるため、亀山PAを合流地点としました。
ここまで3時間半ちょいくらいで、およそ400kmでした。


伊勢神宮の駐車場にて。

合流してから70km走り、伊勢神宮へ。

友人とはロードスターを何度かレンタルして一緒に走っていたので、そんな友人がロードスターに乗ってきた時はとても嬉しい気持ちでした!

カラーリングも相まって美しく、かっこ良いですね👍
ウインドと並ぶとロードスターのワイド&ロー感がより強調されますね笑。
ロードスターが3ナンバーだったのは意外でした。


初の伊勢神宮。


神聖な場所でした。


ふくすけの伊勢うどん。ネギを服にとばしてしまいました😅


豚捨のコロッケ。サクサクで美味しかったです。


赤福氷。もう少し暑い日に食べた方が良かったかもです笑。


雨なのもあって比較的空いてました。

伊勢神宮参拝とエネルギー補給をしてからは熊野経由で龍神温泉へ。

クルマも伊勢で初回の給油をしました。
473km走行し、ガソリンは29.6ℓ消費(燃費は15.9km/ℓ)でした。
ガソリンも関東より安い気がしました。

伊勢から龍神温泉は215km程でした。
和歌山に入ると雨が上がってきて、熊野で高速を降りてからはオープンドライブを楽しめました。


漁港にて。この2台の組み合わせは中々良いですね👍


川沿いのオープンは気持ち良すぎました!

昨年の夏はレンタルしたS2000で川沿いを走り、その際にウインドでも走りたいと思っていたのでマイカーで走れて良かったです。

気温も高すぎずで、心地よく、中高速コーナーを友人とランデブーしたのは最高の思い出になりました!。
やりたかったことを実現できて本当に良かったです👍

 

龍神温泉には17時30過ぎに到着。


宿泊したのは萬屋さん。


日帰り温泉の元湯にも行きました。

萬屋さんにも温泉がありますが、小さめで露天風呂がないため、宿の方に勧められた元湯の方にも行って来ました。

日本三大美人の湯ということで体中がスベスベになりました笑。


夕食。特に熊野牛が絶品でした。


朝食。鮎の干物は初めてでしたが美味でした。


今回の宿で日本三美人の湯は制覇となりました👍

美味しい食事と温泉を楽しめて良かったです。
さらにドライブも楽しめる場所なのでまた訪れたいです!


2日目は龍神スカイラインへ。


山頂付近まではオープンドライブを楽しめました👍


やはり美しさとかっこよさがありますね!

友人のロードスターを運転させてもらいましたが、以前レンタルした車と比較すると走行距離の違いによるためか、よりしっかりとした剛性感で足回りもしなやかでかなり好印象でした👍

ウインドにすぐ乗り換えると見た目だけではなく、実際にかなり低かったです。
ウインドは本当にハッチバックと同じ感じで乗れますね笑。
 


オープン2シーター同士ですが、かなり違う車でした笑。

龍神スカイラインを登り切ると雨となってしまいました笑。

そのまま奈良方面へ向かい、サイカラーメンを食べてから富士川、山梨のみたまの湯に寄ってから自宅へ帰りました。
友人は関東出身なのでそのまま一緒に向かいました笑。


初のサイカラーメン。パンチが効いていて最高でした👍

奈良で2回目の給油。
341km走って消費したガソリンは21.3ℓ(燃費は16km/ℓ)でした。
伊勢から龍神経由で奈良までは山坂道で割とエンジンも回していましたが、燃費は伸びました。

奈良から富士川までの高速区間は特に新東名がしんどかったです笑。
眠気に襲われることもありましたが、トランシーバーを持っていたこともあり、友人と会話できたのでなんとかなりました笑。

途中の名阪国道は楽しかったですね笑。
色々な車で走ってみたい道です。


道の駅富士川にて。


夕方のオープンも最高でした👍


みたまの湯は綺麗な夜景でした!

14時ごろに奈良を出て、みたまの湯には20時前には着きました。

みたまの湯は人気なようで、かなり人が多めでしたが広いのもあって不快ではなかったです。

21時半ごろにみたまの湯を出発し、彩の国の自宅には23時ごろに到着しました。

自宅近くのガソリンスタンドで3回目の給油。
485km走って消費したガソリンは29.8ℓ(燃費は16.3km/ℓ)でした。


2日間の走行距離は1299.7kmでした。

トータル燃費は16.1km/ℓでした。
高速と山坂道ではほぼ3,000rpm以上エンジンが回っていて、エアコンオンでこの燃費は中々良いと思います。
暑すぎない気候だったのも燃費が良くなった要因かもしれません。


暑すぎない気候で気持ち良く走れました👍

今回のドライブではアクセルペダルの操作で右足が疲れたのと、シートベルトで鎖骨の下が擦れたことがマイナスなだけで他は不満なく走りきれました!
やはりシートはかなり優秀ですね。

関西方面も案外行けなくはないということがわかったので、ドライブの目的地が今まで以上に広がりそうです。

今回、伊勢志摩スカイラインは時間の都合と大雨で諦めたので次回はリベンジしたいところです。

運転メインのドライブ旅はやはりとても楽しいので、また行きたいです!


友人へ
ロードスター納車おめでとう!!!
また遊びましょう👍
Posted at 2024/07/17 18:48:32 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「気軽に非日常体験 http://cvw.jp/b/3245472/46709748/
何シテル?   01/28 21:13
RENAULT WIND に乗っています。 趣味はドライブとロードバイクでサイクリング! 風を感じられて自分で操れる乗り物が大好きです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

 123456
78910111213
141516 17181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

N CUSTOM 後付けヒールパッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 14:57:54
GOODYEAR EfficientGrip Comfort 215/40R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/22 21:16:04

愛車一覧

ルノー ウインド ルノー ウインド
1台目のマイカーです! オープンエア+テンロクMT+左ハンドルで非日常の塊のようなクルマ ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
W176 A180 (2016年式) サウスシーブルー 38,810km走行の車両を購入 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation