• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風のタカサブロウのブログ一覧

2024年10月07日 イイね!

アバルト124スパイダーでレンタルドライブ(2024.10.5)

アバルト124スパイダーでレンタルドライブ(2024.10.5)11月にアバルト124スパイダーのレンタルが終わってしまうそうなので、レンタルしてきました!



124スパイダーはいつか乗りたいクルマでした!

アバルト×ロードスターのコラボカーということでもちろん楽しいクルマでした👍


走行距離19万キロオーバーの個体でした笑。

野田のおもしろレンタカーでレンタルして、常磐道を少し走り、あたご天狗の森と御前山にある四季彩館まで走ってきました。

いつもの感じで、素人の感想文となるので目にしてしまった場合は気にせずに読み飛ばしておいてください!

①エンジン
NDとの1番の違いは恐らくこのエンジンだと思いました!


縦置きの1.4ターボは170ps、25.5kg・mのスペック。縦置きってカッコ良いですよね笑!

エンジンの印象はアバルトらしく、3,000rpm以上でターボが炸裂するパワフルなエンジンでした。
低速からトルクは十分ありますが、ある程度の加速力が欲しい時は3,000rpm以上回す必要があります。

レスポンスも悪くはないですが、やはりNAエンジンのNDには敵わない気がしました。
シフトダウンの気持ち良さも、上まで回していく気持ち良さもNDの方があったと思ってしまいました。
124スパイダーはターボの急激な加速感が魅力です!
6,500rpmまで回りますが、そこまで回さずに5,000rpmぐらいでシフトアップしていくとめちゃくちゃ楽しいです!
ただ、速いので気がつくとかなりのスピードが出てしまってますね笑。


NDと同様でフロントミッドシップっぽいです。

排気音は純正でも595と同じようなナイスなサウンドでした。
車外で聞いているとかなりの音ですが、車内にはあまり届かない感じでした。
ウインドと似てます笑。

レコードモンツァマフラー装着車は半端なく楽しそうです笑!
気になります!


純正マフラーでもしっかりアバルトサウンドでした!


②走り

乗り味もNDとは割と違ってました。


フルオープンのクルマはやはりかっこいいです!

エンジンが重いのもあってか、乗り味もNDよりも重厚な感じでした。
印象としては重厚、硬め、ロールも少なめという感じです。

NDのヒラヒラ感は公道でも楽しめる感じですが、124はヒラヒラ感というよりは限界高めな感じで、サーキット向けなような気がしました。
鼻先の重さのようなものを初めてこのクルマで感じました笑。

NDはロールが大きめなので公道でも頑張って走ってる感があって楽しいです👍

124はパンチのあるエンジンを楽しんでしまうとかなりスピードが出てしまうのですが、それでも安定しているので速いクルマです👍

乗り心地は硬めですが、しなやかさもありました。
ただ、19万キロも走っているのでなんともいえないですよね笑。
日本国内の124スパイダーの中ではかなり走ってる方ではないでしょうか笑。


17インチ。ブレンボブレーキ付きでした。

ブレンボのブレーキは軽い踏力でもしっかりと止まるいいブレーキでした。
ガッツリ踏めることはほぼなかったです笑。

③内外装

内装についてはNDに近い感じでしたが、外装は結構異なる印象でした。


なんとなくアメリカンな印象があります。

124スパイダーはやはりカッコいいのもあってか、かなり多くの人から視線を感じました。
ウインドとは大違いでした笑。


内装はほぼND!

ウインカーがしっかり右側だったのには驚きました笑。

ハンドルは若干太めなのかもしれません。
前期型?なのもあってかチルトのみの調節でした笑。

シフトノブはまるいっきりNDのものでしたが、フィーリングはNDよりも硬めで、吸い込まれるというよりはガッチリしている印象でした。
より高耐久なNC用が使われているようですね。


高級感のあるレザーシートでした。ヒーター付きです!

シートは革でしたが想像よりもソフトでした。
ND純正のファブリックシートよりもかけ心地は良かったかもしれません。
運転席側はヘッドレスト部分にスピーカーがあり、音を楽しめますが、助手席側にはなかったのが少し残念でした笑。

トランクは恐らくNDと同じでそこそこ入りますが、マフラーの排熱であったかくなってました笑。


当日は雨が降ったり止んだりでしたが、オープンも楽しめました!

どうしてもNDを乗ってしまっているのでつい比較してしまいました。

良し悪し、好き嫌いはありましたが、結局のところアバルト×ロードスターのコラボカーは楽しいに決まってました!



折り返し地点の御前山 四季彩館。


御前山ダムカレーうまし!

御前山の近くには日野自動車のテストコースがあり、しっかりとした周回コースだったので気になりました笑。

四季彩館ではリフレッシュできましたが、なぜか異様にモンスターのユニホームや46番の服を着た人が多くいました笑。
後から茂木でMOTO GPが開催されているのを知り、納得しました笑。

230km走った燃費は13.53km/ℓでした。
かなりエンジンを回したりしてましたが、回している時間はたかが知れているんでしょうね笑。
それよりも低回転でもそこそこ走り、高速巡行時は6足にも入るので低燃費を狙えそうです。

NDもウインドも割と燃費がいいのはエンジンの小ささも要因としてありそうですが、プラスして車重の軽さや空力の良さもかなり影響してそうですよね。


124スパイダーは爽快です!

返却した後、ウインドに乗るとペダルを上から踏むポジションにびっくりしました笑。
ここまで踏み下ろす感じだったんかい!と思いました笑。
124スパイダーは寝そべる感じでした。
操作系も明らかにウインドは軽かったです笑。

それにしてもウインドのシートは本当に素晴らしいですね。
快適性とホールド感をここまで両立できているシートはあまりないと思います!
他にそういうシートがあるのかめちゃくちゃ気になります。


チェックランプはディラーに行かないと消せないそうです笑。

返却後124スパイダーの中古車を見てみるとMT車は15台のみ!
結構珍しいクルマみたいですね笑。
価格は330万から550万!

そう考えるとNDのお買い得感は半端ないですね笑。

アバルトの特に595は免許をとって初めて運転したMT車でもあり、好きなのでいつかは所有してみたいと思ってます。
しかし、124スパイダーと同様で生産終了のアナウンスとともに中古車価格も上がり基調な印象です。

右MTは運転したことがあるのですが、肝心な左MTは運転したことがないので、是非とも運転してみたいです。
しかし、なぜかどのレンタカーも右ハンドルなので残念であります笑。
試乗車があるうちに試乗したくはありますね。
余談となりました笑。


貴重なクルマをレンタルできて良かったです👍

冷静に考えるとアバルトとマツダロードスターのコラボは半端なくすごいことですよね笑。
今後こんなことはほぼ起きない気もしますね笑。
中古車も少ないので、今回レンタルドライブできたのはとても貴重な経験となりました!
Posted at 2024/10/09 18:45:10 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年10月03日 イイね!

長野・群馬ドライブ(2024.9.27) 〜タイミングベルト類交換〜

長野・群馬ドライブ(2024.9.27) 〜タイミングベルト類交換〜先日は平日にお休みをいただき、メルヘン街道→ビーナスライン→渋峠→榛名山のルートで559km走ってきました!

その前にウインドのタイミングベルト類を交換してもらいました。
12年間一度も交換せず、走行距離が46,000km近くというのもあり、タイミング的にも車検のない年ということで交換してもらいました!


45,826kmの走行距離でした。

交換してもらったパーツは
タイミングベルト、ウォーターポンプ、エンジンマウント、クランクプーリー、エンジントルクロット、LLCでした。

費用は一式で22万円ほどでした。

タイミングベルト類を交換した後は少し慣らしが必要そうなので、笠間方面へ向かい、km走ってきました。
数百キロくらいまではあまり強いエンジンブレーキを使わない方がいいらしいので程々に走ってきました笑。


あたご天狗の森にて。

街乗りではあまりベルト類を交換した実感はありませんでしたが、高速道路を走るとかなりの違いを感じました。

高速で5速3,000rpmで走っていて、アクセルオフすると反動というかエンジンが揺れるような感覚がありましたが、ベルト類を交換してからはそれがほぼなくなりました。
この差には驚きました!
かっちり感がかなり増しました。

笠間の山道ではエンジンをあまり回さなかったのですが、後述の長野・群馬ドライブではついエンジンを回してしまい、明確に違いを感じられました👍


そんな長野・群馬ドライブは午前2時半起き、午前3時過ぎ出発となりました笑。
釣りみたいです笑。

当日は雨予報でしたがそこまで降られず、下仁田まで高速を快適に走れました。


朝食は上里で豚汁定食。24時間営業はありがたすぎます。時刻は午前4時過ぎ笑。

深夜割を使いたいのもあり、早起きしたおかげでメルヘン街道の麦草峠を6時半に通過しました笑。

下仁田からメルヘン街道までは霧や小雨がありましたが、メルヘン街道に入ると曇りながらも屋根を開けられそうとなりました。


雲多めですがそれはそれでいいです笑。


麦草峠付近。気温は11℃ですがオープンは気持ち良いです!

メルヘン街道は早朝なのもあってか、鹿だらけでした。
まるでサファリパークのようでもありました笑。

その後もドライブ中にキジ、キツネ、アナグマに遭遇したので長野は動物がかなり多いですね。

ワインディングを楽しんでいるとすでにビーナスラインに突入してました笑。


雲海ではないですが綺麗でした👍

屋根を開けて走っていると外からミミズのような香りが。
自然豊かだからこその香りなんて思ってましたが、どこでも香るのでクルマから臭ってると気づきました笑。
翌日下回りを入念に流しておきました。
匂いを楽しめる?のもオープンカーの魅力ですね笑笑。

それにしてもメルヘン街道+ビーナスラインを走った時点ですでに大満足!
楽しい道をオープンで爽やかに走れて最高でした👍

霧ヶ峰に着くと段々と霧というか雲が出てきました。


雲の上にいるかのようです!


白樺?の木がいい感じです👍

霧ヶ峰からは美ヶ原を抜けて武石まで向かい、上田方面へ出る予定でした。
霧ヶ峰から美ヶ原方面は走ったことがなかったので走れてよかったのですが、武石は抜けられないことが判明!


この看板のおかげで助かりました笑。

美ヶ原までは行かず、扉峠付近でビーナスラインを離脱しました。
残念ではありますが、引き返す必要がなかったのは助かりました笑。

松本和田線を下ってからは上田方面へ。


トイレ休憩で道の駅マルメロの駅ながとに寄りました。時刻は8:40。


上田ローマン橋にて。めちゃくちゃかっこいい橋でした👍


稲倉の棚田にて。


丁度収穫作業をされてました。お邪魔しました🙇‍♂️

上田で写真撮影を楽しんでからは菅平高原を抜けて須坂市へ。

上田からは太陽も出てきて汗ばむくらいになってきました。
しかし、風は爽やかなのでオープンを楽しめました。

長野の坂道は斜度が二桁になってそうな道が多いのでウインドだと上りでもう少しパワーが欲しいと思うこともあります。
ただ5MTを駆使してパワーバンドを外さないように走る楽しさはありますね👍
下りは粘りアシを駆使してかなり楽しめます。
カーブの途中の路面が悪くても安定しているのは流石です!

菅平から須坂への下り坂はリズム良く走れてかなり楽しかったです!


お昼&温泉で寄ったのはぽんぽこの湯です笑。
可愛いたぬきさん👍


天ぷらそば!美味しかったです!


良い景色の中飲む風呂上がりのコーヒー牛乳は最高でした👍

温泉で腹ごしらえとリフレッシュをしてからは渋峠へ!
国道最高地点は前から気になってました。


県境付近でフォードのトランジットに遭遇!

景色は最高で、道も楽しかったです!


昼間なのもあって気温は16℃ほどでした。


渋峠は思ったより交通量多めでした。硫黄の匂いがすごかったです笑。

渋峠を下ると草津付近は小雨でした。
バイパス?経由で榛名山方面へ。

山道をかなり満喫してきましたが、デザートに榛名山を選びました笑。


夕方でしたが、交通量は少なくほぼ独り占めでした笑。


イニシャルdの聖地なのもあって海外の方が多めでした。

559kmのうち370kmくらいは一般道&山道だったのでめちゃくちゃ楽しかったです。

ガソリンの残量メモが残りわずかだったので前橋で給油しましたが、あと10ℓくらいは入りました。


お土産はツルヤで!

ツルヤで初めて買った舞茸ご飯の素はかなり美味しかったです。
たまごパンやりんごジュースなど、美味しいものだらけなので近所にもできて欲しいです笑。


夜ご飯は高坂SAでらーめん花月。ドライブ後の体にしみました笑。

自宅には午後8時くらいに到着しました。

559.5km走って36.9ℓガソリンを使ったので燃費は15.16km/ℓでした。

山道を楽しんでこの燃費は素晴らしいのではないでしょうか笑?

今回のドライブはタイミングベルト類を直近で交換していたのもあり、エンジンは程々に回していく予定でしたが、道が楽しいのでつい回してしまってました笑。

山坂道のアクセルオフ時も明確にエンジンの揺れが減っていて違いを感じられました。
ベルトというよりはエンジンマウントの効果が大きそうです。


乗るたびにいい車だと思います👍

丸一日走り続けても飽きない&楽しい&疲れにくいウインドはやはりいい車ですね!

スポーツ過ぎないところ、実用性がしっかりあるところも本当に丁度良い感じです笑。

この先ライフスタイルに大きな変化がない限りはしばらくウインドを乗り続けたいです!
Posted at 2024/10/04 21:12:00 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「気軽に非日常体験 http://cvw.jp/b/3245472/46709748/
何シテル?   01/28 21:13
RENAULT WIND に乗っています。 趣味はドライブとロードバイクでサイクリング! 風を感じられて自分で操れる乗り物が大好きです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/10 >>

  12 345
6 789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

N CUSTOM 後付けヒールパッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 14:57:54
GOODYEAR EfficientGrip Comfort 215/40R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/22 21:16:04

愛車一覧

ルノー ウインド ルノー ウインド
1台目のマイカーです! オープンエア+テンロクMT+左ハンドルで非日常の塊のようなクルマ ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
W176 A180 (2016年式) サウスシーブルー 38,810km走行の車両を購入 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation