• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タチカワウソのブログ一覧

2021年11月21日 イイね!

山梨ケチケチ旅

山梨ケチケチ旅山梨に行きました。よく行く県です。
カメラマン(嫁)同行です。

初めに万力公園に行きました。紅葉が綺麗でした。



小さな動物園があり、鹿、猿、カピバラ…がいました。無料なのは驚き



カピバラを見ていたら早く温泉に行きたくなり、宿泊予定の宿の宏池荘に車を置き、行きつけのはやぶさ温泉へタクシーで向かいました。タクシー代は1300円位(ビールを飲むため)



入浴&食事後は塩山の宏池荘に宿泊。銭湯が併設されています。
訳あり部屋で素泊まり2人で一泊1人あたり約4000円。
空いていれば1時間以内で自由に入れる貸切風呂あり。(写真は貸切風呂)



翌日は山梨奥地の奈良田温泉に向かいました。
途中、ブリリアントスポーティブルー・メタリックのN-ONEの後ろを少しだけ走りました。



マフラーがなんとキティーちゃん!



塩山を10時過ぎに出て秘境の奈良田温泉に着いたのが12時半過ぎ…2時間半かかりました。
一般道で行ったのですが、高速に乗っても一般道(トラック多め)を1時間位は走る必要があります。
奈良田温泉の女帝の湯に浸かりました。
男湯もちゃんとあります。一浴550円です。
ヌルっとした良い泉質です。



女帝の湯併設の食事処で食事。
写真はベーコンステーキ丼



奈良田温泉を3時過ぎに出て、休憩・食事(談合坂PAのレストラン)をして家に着いたのが9時過ぎで結構時間がかかりました。
お読み頂きありがとうございました。



















Posted at 2021/11/24 22:33:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年11月14日 イイね!

福島へ(SL磐越物語号&食堂なまえ)

福島へ(SL磐越物語号&食堂なまえ)宮城県を後にした後、福島の猪苗代までN-ONEに頑張ってもらい、宿泊予定地のコッヘル磐梯に17時30分頃到着。夕飯が19時と遅めで助かりました。

食事は温かいものは暖かく出てきます。ビールはキンキンです。
(写真は味噌がのった大根)
alt


翌日は、私の本日のメインイベントのSLを撮影(SL磐越物語号)
上野尻〜徳沢
alt
煙をかなり吐いてくれました。
嫁がSL通過の時に傘☂️を大きく振って猛アピールをしてくれていたようです。
私はカメラのファインダーを覗いていたので後から知りました。

動画をご覧になりたい方はこちらをどうぞ(妻撮影)


喜多方に戻り、13時半頃、食堂なまえに並びました。
alt
私たちで最後で、店員さんが後から来る人に終了を告げていました。


並んでから約1時間後、注文した極太手打ちラーメンが着丼
alt
麺は太く、スープは昔ながらで麺によく絡み美味しかったです。


完食
alt


会津地方は のどかでいい景色!お気に入りの場所です。トップ画像の雪をカブッ山は飯豊連峰か?

磐梯山を眺めながら福島を後にしました。行ってみたかった洋食屋さんや日帰り温泉には行くことができず、宿題が残りました。
alt

お読みいただきありがとうございました。



















Posted at 2021/11/17 20:15:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月12日 イイね!

宮城県へドライブ

宮城県へドライブ宮城方面に旅行に行きました。
カメラマン(嫁)同行です。


まずは那須高原SAにて、ブルーベリーソフト
(写真は一口食らいついた後)



あら伊達な道の駅でずんだ餅を購入。
美味しいのでオススメです。



鳴子峡は紅葉は終わっていました。
雨上がりの虹がっ🌈。



鳴子温泉ゆさや旅館 に宿泊
(写真は部屋より)
『鯉のぼり』ではなく『鰻のぼり』が掲げてあります。
鰻のようなヌルっとしたお湯だからか?



到着した日に貸切風呂に30分入れます。(写っている頭は自分です)



旅館で隣の日帰り温泉『滝の湯』の入浴券を頂いたので3回入りました。鳴子温泉で有名な立ち寄り湯です。
(写真は『滝の湯』外観)



翌日にN-BOXのオフ会に行きました。オフ会は初参加でしたので新鮮でした。色々車の話が聞けました。



お読み頂きありがとうございます。










Posted at 2021/11/15 22:43:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年11月03日 イイね!

神奈川県立あいかわ公園

神奈川県立あいかわ公園宮ヶ瀬湖付近の県立あいかわ公園に行ってみました。
峠道は走りやすい道でした。
カメラマン(嫁)同行です。

駐車場は南と北の2箇所あり、南は満車のため、北に駐車(500円)

公園南の広場やアスレチックがメインのようでしたが、私達は北側の山のハイキングコースへ…


ベンチで休憩。
お昼ご飯は、麺神の味噌(嫁作)



綺麗な山道です。

公園をハミ出て歩くと登山道のアップダウンが多少激しくなります。


南山山頂まで行きました。



山頂からは展望がよく宮ヶ瀬湖が見えます。



お読み頂きありがとうございました。












Posted at 2021/11/03 18:26:46 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ごんた4号 さん 山梨〜神奈川と峠を攻めていますね😀 天気が良くて☀️気持ちよさそうです🎶」
何シテル?   04/15 15:10
タチカワウソです。車弄り初心者で、皆さんの整備手帳やパーツレビューを楽しく拝見させて頂いてます。自分の備忘録的にブログを書いたりしております。よろしくお願いしま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/11 >>

 12 3456
7891011 1213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エンジンマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 13:05:40
無限マグネットシート作成② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 07:09:49
JG3 サスペンションをKYB Lowfer Sports PLUSに交換③リア編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/26 02:27:49

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
中古N-ONE JG1に乗っています。N-ONE乗りの先輩方の記事を参考にしています。よ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation