• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タチカワウソのブログ一覧

2025年03月07日 イイね!

静岡県方面へ旅行

静岡県方面へ旅行静岡県方面へ旅行しました。


中央高速〜須走を経由して
一番の目的である冨士霊園で法事

敷地内からの富士山が綺麗でした。


冨士霊園内で富士山を見ながら食事



食後は隣接する富士スピードウェイで体験走行をしました。東ゲートで入場料(1200×2名)を支払い、コントロールセンターで予約(4400円)しました。
走行開始予定時刻の15分前までに予約を済ませる必要があるようです。
車のレンタルも出来るので外国からの観光客も多い印象。

撮影できるプランでしたのでコース入場時に撮影タイム。

その後2周半コースを走行。レースが行われるコースを走れてとても楽しかったです。


記念撮影(嫁)



宿の頼朝の湯本陣へ向かいました。
食事の前菜に大好物のあん肝が出てきました。


お風呂(男女入れ替え制)洞窟の湯は熱めでした。



翌日は沼津港でお買い物をして、近くのポケフタを撮影。



天気が良くないこともあり屋内で過ごせる『ららぽーと沼津』に向かいました。
昼食はテッパンの美味しいものが食べたかったので、とんかつ新宿サボテンに入店

寿盛り合わせ御前とカツ丼を選択。
美味しく頂きました。


帰り道はしばらく国道1号線を走っていたのですが、箱根付近は雪でした。(撮影:嫁)

雪道は慣れていないのでカーブは特に急ブレーキにならないように慎重に走行。
スタッドレスを履いていて良かったと思いました。


小田原から高速に乗り帰宅。
お読み頂きありがとうございました。



Posted at 2025/03/21 21:30:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月09日 イイね!

山梨へ旅行

山梨へ旅行久々に山梨に旅行しました。
午後から出発し、素泊まりで宏池荘に宿泊。
夕飯は旅館近くの『塩川』で食べました。

マグロブツ以外にもナス焼き、ポテトフライ、各種焼き鳥、アジフライを注文。
締めに海苔茶漬けとシャケおにぎりを食べました。


翌日は恵林寺裏の団子屋で団子を購入。
(団子屋は9時前に開店していました。平日のため苺大福の販売は無し)
よもぎ団子とみたらし団子を朝食にしました。


天気が良かったので塩ノ山に登りました。

写真は登山途中の景色のいいところから撮影したものです。


下山後は『初花』で一浴して鰻を頂きました。
うな重と うな重(上)を注文

写真はうな重が左、うな重(上)が右
(上)は汁物が肝吸いになりサラダが付ます。
うなぎの量は若干、(上)の方が多いようです。美味しく頂きました。


帰りの高速の途中の釈迦堂PA上りで桔梗信玄ソフト+(540円)を食べました。

量が多かったです。


お読み頂きありがとうございました。
Posted at 2025/02/24 22:41:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月30日 イイね!

オフ会ダブル

オフ会ダブルオフ会に連日で参加しました。
1日目は茨城のオフ会へ
道の駅ひたちおおたに集合し、蕎麦屋に向かいました。

慈久庵鯨荘塩町館に到着。

レトロな、外観です。
店内も…


天麩羅はネギのみ

出汁が美味しい蕎麦でした。

黒澤醤油店に立ち寄ったあと
日立久慈付近の海岸へ


恒例のじゃんけん大会(いんぷさん仕切り)


ここでオフ会のメンバーの方と別れ
宿の日野治へ向かいました。

食事の美味しい宿です。
写真は夕飯です。


2日目は昼食はスタミナラーメン三四郎へ

麺が美味しいです。


昼食後にららぽーと柏の葉で開催されたN-ONEオフ会会場に向かいました。屋上の駐車場に向かうのに迷ってしまいました。集合して自己紹介して遅めの昼食を取る流れでした。

主催者のマナコロさんのJG3ガーデングリーンメタリックの愛車を拝見し、センスを感じました。以前から気になっていた金ちゃんさんの愛車を拝見し、お話しすることができ、とても楽しい時間を過ごせました。

解散後にフードコートで食事をしてから首都高を通って帰宅。

お読み頂きありがとう御座居ました。
Posted at 2024/12/11 18:47:36 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年10月20日 イイね!

都民の森

都民の森休日に三頭山に登ろうと都民の森に向かいました。予報では曇りのち晴れでしたが、山間部に入ると霧がかかっており、都民の森の駐車場では霧雨が降っていました。
頂上は断念し、少しだけ歩くつもりで駐車場から歩き始めました。
森林館でしばし休憩。
鹿角のヘルメットが展示されていました。

着用可能でした。
かなり重かったとのこと(嫁談)


見所の滝見橋

霧がかかっています。


近くの休憩小屋で昼食
涼しかったのでインスタントラーメンが
美味しく感じられました。



食後、天気が良くなってきましたが、帰路につきました。
途中、景色のいい場所がありました。



都民の森の駐車場に戻りました。

晴れています。


蛇の湯温泉 たから荘で一浴。
藁葺きの屋根がいい雰囲気です。

早い時間(12時半過ぎ頃)に着いたので
比較的空いていました。
循環で塩素投入しているみたいでしたがいいお湯でした。


立ち寄った土産物屋で刺身蒟蒻を購入し、駐車場で愛車を撮影。



今熊の郷でバームクーヘンを購入

色々種類があり、試食させた頂いてから選びました。意外に美味しかったです。
写真はネットから拝借。

次回は天気のいい日に行きたいと思います。
お読み頂きありがとう御座居ました。
Posted at 2024/10/28 21:29:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月13日 イイね!

佐野のオフ会参加&観光

佐野のオフ会参加&観光佐野のみかも山のN-ONEメインのオフ会に参加しました。


佐野ラーメンを食べに行くメンバーで集合 

写真は集まり始めたところです。
CIVICはやはりかっこいい😎


10:30頃には11時開店の手打ちラーメン万里に並び始めました。
着丼!

ピロピロ系です。

オフ会まで時間があり、メンバーの方が道の駅どまんなかたぬまに行くとのことでご一緒させて頂き、買い物等してから
みかもやま公園のオフ会会場へ

写真は他のSNSのhiro5050さん(サンルーフのN-ONE)の写真が素晴らしい構図だったので勝手に拝借。いつかお話ししてみたいです。
集合写真用に色別に?並び替え



オフ会の後は小山駅近くの相川旅館に向かいました。
お風呂のお湯を貯めるのに水圧が弱く入るのに一苦労。



夜は飲み屋に繰り出しました。
『いっぽめ-離れ-』というお店にしました。

個室があります。写真にはありませんがモツ鍋が美味しかったです。


朝食は昨日道の駅で調達したパンやフライ

朝食後はお気に入りのラーメン屋に向かいました。


途中、上三川SAでソフトクリーム。
いちごとチョコのミックスです。

いちごは若干いちご感が足りないかな
チョコは美味しかったです。


途中でガソスタで給油。
スタッフの方に自作のピカチュウ のステッカーを褒めて頂き嬉しく思いました。そのスタッフの方、病気をされたとの身の上話を伺いました。でも前向きに過ごされているとのことで、なんだか勇気をもらいました。

褒められた自作ステッカー


お気に入りの喜連川のラーメン屋の
E.Y.竹末です

左が二代目UWO中華そば+味玉、
右が二代目中華そば
両方とも太麺に変更しています。
とても繊細な味付けで美味しかったです。

昼食後は喜連川早乙女温泉へ

オイル臭がすごく、いい温泉です。


八王子付近まで高速で戻り、夕飯は『炭焼きハンバーグステーキ・ジョージ』
八王子の名店のようです。店内の照明は少し暗く感じました。

200gのハンバーグのレギュラーセットを美味しく頂きました。ハンバーグの提供の仕方や焼き方は『さわやか』や『フライングガーデン』に近いと思いました。

お読み頂きありがとう御座居ました。



Posted at 2024/10/23 21:29:17 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ごんた4号 さん 山梨〜神奈川と峠を攻めていますね😀 天気が良くて☀️気持ちよさそうです🎶」
何シテル?   04/15 15:10
タチカワウソです。車弄り初心者で、皆さんの整備手帳やパーツレビューを楽しく拝見させて頂いてます。自分の備忘録的にブログを書いたりしております。よろしくお願いしま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アトリエRODEM 無限No.デカール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 05:05:47
失敗しないライト磨きとクリア塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 04:51:51
MUGEN / 無限 デカールステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 04:27:38

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
中古N-ONE JG1に乗っています。N-ONE乗りの先輩方の記事を参考にしています。よ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation