• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タチカワウソのブログ一覧

2024年10月13日 イイね!

佐野のオフ会参加&観光

佐野のオフ会参加&観光佐野のみかも山のN-ONEメインのオフ会に参加しました。


佐野ラーメンを食べに行くメンバーで集合 

写真は集まり始めたところです。
CIVICはやはりかっこいい😎


10:30頃には11時開店の手打ちラーメン万里に並び始めました。
着丼!

ピロピロ系です。

オフ会まで時間があり、メンバーの方が道の駅どまんなかたぬまに行くとのことでご一緒させて頂き、買い物等してから
みかもやま公園のオフ会会場へ

写真は他のSNSのhiro5050さん(サンルーフのN-ONE)の写真が素晴らしい構図だったので勝手に拝借。いつかお話ししてみたいです。
集合写真用に色別に?並び替え



オフ会の後は小山駅近くの相川旅館に向かいました。
お風呂のお湯を貯めるのに水圧が弱く入るのに一苦労。



夜は飲み屋に繰り出しました。
『いっぽめ-離れ-』というお店にしました。

個室があります。写真にはありませんがモツ鍋が美味しかったです。


朝食は昨日道の駅で調達したパンやフライ

朝食後はお気に入りのラーメン屋に向かいました。


途中、上三川SAでソフトクリーム。
いちごとチョコのミックスです。

いちごは若干いちご感が足りないかな
チョコは美味しかったです。


途中でガソスタで給油。
スタッフの方に自作のピカチュウ のステッカーを褒めて頂き嬉しく思いました。そのスタッフの方、病気をされたとの身の上話を伺いました。でも前向きに過ごされているとのことで、なんだか勇気をもらいました。

褒められた自作ステッカー


お気に入りの喜連川のラーメン屋の
E.Y.竹末です

左が二代目UWO中華そば+味玉、
右が二代目中華そば
両方とも太麺に変更しています。
とても繊細な味付けで美味しかったです。

昼食後は喜連川早乙女温泉へ

オイル臭がすごく、いい温泉です。


八王子付近まで高速で戻り、夕飯は『炭焼きハンバーグステーキ・ジョージ』
八王子の名店のようです。店内の照明は少し暗く感じました。

200gのハンバーグのレギュラーセットを美味しく頂きました。ハンバーグの提供の仕方や焼き方は『さわやか』や『フライングガーデン』に近いと思いました。

お読み頂きありがとう御座居ました。



Posted at 2024/10/23 21:29:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年09月23日 イイね!

ひので野鳥の森自然公園

ひので野鳥の森自然公園日の出町へちょっとしたハイキングに行きました。
ひので野鳥の森自然公園の駐車場に車で行きましたが、ナビを大雑把に設定していたのでナカナカ行けず、公園の事務所に設定し直しました。

駐車場は10台は置けそうです。


見晴らしのいいところ(地図上の11番付近?)
で昼食。

HOUSEのザ・ホテルカレーは美味しかったです。飯炊きは火加減が弱く、炊く時間が短かったため、生っぽかった…

下山路は歩いている人が少ないためか蜘蛛の巣が多く、草の種が足元にたくさん付着しました。
蜘蛛を撮影しようとしましたがピントが合わず上手く撮影できませんでした。



下山途中の妙見宮からの景色は良かったです。



駐車場に戻り、草の種をある程度、落としました。



お読み頂きありがとうございました。


Posted at 2024/09/30 18:30:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年08月04日 イイね!

伊豆旅行

伊豆旅行伊豆方面に旅行に行きました。
5時頃出発
途中で休憩を入れて最初の目的地の修善寺に8時半頃到着。



最近設置されたポケモンのマンホールがあります。(ヤンチャム&ゴロンダ)



近くに竹林もあり、散策。



戸田の道の駅で早めの昼食を10時過ぎに食べ、付近の御浜海水浴場へ向かい、駐車場に駐車(1500円)

11時頃に泳ぐ準備完了

天気も良く、シュノーケルをしてお魚に出会えました。



宿に向かう途中で飴屋の菊水でカキ氷を頂きました。

嫁は桃、私はキウイを選択。とても美味しかったです。


宿は、西伊豆雲見の『さかんや』
料理は安定の美味しさ。キンメの煮付けも最高!

夕飯は18時〜、朝食は7時30分〜でした。


翌日は前日に駐車場を予約(2000円)しておいた田子瀬浜海岸に向かいました。
チケットは途中で立ち寄ったセブンイレブンで発券。

シュノーケルをしましたが水が澄んでおり、とても良い条件でした。


帰路につき、遅めの昼食は 大勝軒まる秀 沼津店に行くことにしました。
駐車場は前向きに入れると出る時大変です。
嫁は家系ラーメン(月曜限定?)+煮卵
私はラーメンのワンタン麺を選択。ワンタン麺は魚介の強い味でした。

写真はワンタン麺


駿河の湯 坂口屋で入浴&休憩。東名高速と圏央道で帰宅。途中で立ち寄った厚木PAはトラックが多く、普通車の駐車のキャパば少ないように感じました。お読み頂きありがとうございました。
Posted at 2024/08/12 10:19:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年07月21日 イイね!

長野旅行(オフ会参加)

長野旅行(オフ会参加)長野方面に出かけました。
治部坂高原のオフ会に参加するため、朝4時半頃出発。N-ONE乗りの方と一旦藤野PAで合流しましたが、遅れをとり10時前になんとか会場に到着。


94台参加だそうです。航空写真はテルマさんのXより拝借。何人かの方とお話しできました。


昼食は近くの鬼平 治部坂店にて ざる蕎麦を注文。



宿は昼神温泉 ホテルはなやに宿泊。

食事の量が丁度よく、美味しかったです。
(写真は朝食です)
貸切風呂も広かったです。


翌朝は富士見台高原に行きました。
一旦、神坂峠の駐車場に車を停めましたが
アスファルトの段差でバンパーを擦ってしまいました…蜂が黄色の車に寄ってきたり散々でした。

ハイカーの方の勧めで萬岳荘の駐車場に車を停めてハイキング開始



とても高山感があり景色が良いです。

富士見台高原山頂まで歩きました。


遅めの昼食はカップラーメン&おにぎり



下山後、車で諏訪湖周辺まで戻り、とんかつ成吉で夕食。団体客の貸切のようでしたが、カウンター席ならということで入店できました。
ヒレカツ定食とカツ丼&ざる蕎麦セットを注文

(写真はヒレカツ定食)
とても美味しかったです。


諏訪湖周辺で日帰り温泉を探したのですが、平日の遅い時間帯ということもあり、なかなか良さげな温泉が見つからず断念。中央高速で帰宅。

お読み頂きありがとうございました。













Posted at 2024/07/26 21:27:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年06月16日 イイね!

近場をドライブ

近場をドライブお昼頃から近場をドライブしました。
気になるうどん屋さんへ
相模原市緑区にある『さと山』へ
さと山定食(うどん+ミニ天丼)とザルうどん、じゃがいもの天ぷら(季節物)を注文

久々に美味しいうどんを食べました。
特にザルうどんが超美味しかったです。
お出汁も効いていました。


宮ヶ瀬の鳥居原園地まで車で足を伸ばしました。

青空で湖が綺麗です。


Tokyo farm villageに立寄りました。

ソフトクリームとヨーグルトを頂きました。

併設されている磯沼ミルクファームで牛を見学



お読みいただきありがとうございました。
Posted at 2024/06/17 21:16:24 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ごんた4号 さん 山梨〜神奈川と峠を攻めていますね😀 天気が良くて☀️気持ちよさそうです🎶」
何シテル?   04/15 15:10
タチカワウソです。車弄り初心者で、皆さんの整備手帳やパーツレビューを楽しく拝見させて頂いてます。自分の備忘録的にブログを書いたりしております。よろしくお願いしま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ホンダ(純正) 無限ステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/04 07:14:16
ホンダ(純正) ガーニッシュASSY.フロントピラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/10 02:43:45
PIVOT DUAL GAUGE RSブースト計(DRX-B) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/09 19:00:18

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
中古N-ONE JG1に乗っています。N-ONE乗りの先輩方の記事を参考にしています。よ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation