• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タチカワウソのブログ一覧

2023年10月13日 イイね!

群馬旅行

群馬旅行群馬へ旅行しました。
群馬県内でお昼ご飯を食べる予定が高速の渋滞もあり、途中で降りて本庄の常勝軒で昼食にしました。常勝軒は池袋系大勝軒の暖簾分け店のようです。醤油系ラーメンを選択

麺が美味しかったです。スープは家系ラーメンに近い感じでした。次回は和風を食べてみたいかも。


榛名山に向かったのですが、途中で『榛名山麓カフェギャラリー』が目に入ったので立ち寄ってみました。

雰囲気のある室内で、音楽好きな方が談笑しており、越路吹雪のCDが流れていました。 
コーヒーとバームクーヘンのセットを注文

美味しく頂きました。


榛名湖でしばし散策。



榛名湖からイニDの聖地(秋名山)を下って
伊香保露天風呂へ。

写真は女湯で、人がいない時に嫁が撮影したものです。


伊香保温泉入浴後は宿泊する『ホテル渋川ヒルズ 渋川駅前』にチェックイン。貸切風呂があったので入浴(温泉では髪や体を洗えなかったため)。宿泊料金が安めだったのに貸切風呂があるのはコスパがいいと感じました。

夕食は 焼肉あおぞら本店へ歩きで向かいました。

色々注文しましたが、美味しかったのはタン塩でした。


翌日は列車の撮影のため、安中駅近くの鉄橋へ。

お目当ての列車『DLレトロぐんま横川号』は
10時頃通過しました。


撮影後は横川駅付近の荻野屋ドライブインへ。
真子ちゃんのシルエイティを見学



昼食は峠の釜飯と肉うどんを選択
釜飯は熱々ではなかったのですが美味しく頂けました。



昼食後、横川駅に先程撮影した列車が止まっていたので入場券を購入して車両を拝見



旧型客車の室内はレトロです。



碓氷第三橋梁(めがね橋)に寄り道。



川原湯温泉の宿に向かいました。
Googleナビで向かっていたのですが
倉渕行きの道が通行止めのようで
安中榛名駅を経由する山道を通過して
民宿山水に到着。
貸切風呂の温泉が気持ちいいです。 



前回は2食付きで宿泊したのですが
今回は素泊まりで併設されている寿司系居酒屋『吾八』で生ビールやポテトフライ等好きなものを注文。

値段は少々高めですがおつまみが熱々でお寿司や卵焼きも美味しかったです。


翌日は朝風呂に入ってからヨーグルトを飲みました。(道の駅八ッ場で購入)

風呂上がりの喉を潤し、最高!


朝食は昨日の夜に注文したいなり寿司や道の駅八ッ場で購入したモノたちを食べました。



お昼は永井食堂…と思って向かったのですが日曜日でお休み。渋川付近のえびす食堂にしました。

カツ丼とラーメンとセットと生姜焼き定食を注文。


夕方からは高崎芸術劇場でゴスペラーズのコンサートを視聴(嫁の趣味)



帰りの高速の途中の上里SAで夕食のラーメンを食べました。

麺が自家製とのことで美味しかったです。


高速で渋滞なく帰宅。
お読み頂きありがとうございました。
Posted at 2023/10/25 21:15:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年10月05日 イイね!

山梨ドライブ

山梨ドライブ山梨をドライブしました。
出発が遅れて恵林寺東地蔵堂茶屋に9:30分に到着でお団子を買うことができず…
(9:00開店 火曜、金曜定休日)
気を取り直して山梨定番のフルーツ公園に向かいました。

曇っていましたがイイ景色です。
レンタルカートがあるようなので行ってみることに。(AZ山梨サーキット)

童心に帰れそうな雰囲気。
…といっても子供の頃は電車が好きだったのですが(爆)
2人乗り4分2000円(土休日2500円)のコースを選択。
スモールサイズですがサーキットを走っているような気分。カーブを曲がり切れず、コースアウトしたりしましたが思いの外、楽しめました。



昼食前にみんとものbox-goroさんオススメの差出磯大嶽山神社(さしでのいそ だいたけさんじんじゃ)でお参りをしました。

景色がよく、雰囲気のある神社です。


昼食は万力公園近くの食事処みはらし で
ころころコロッケ定食、ほうとう、卵焼きを、注文。

どれも美味しかったです。ほうとうは自分好みの味・具でした。


万力公園をしばらく散策

カピバラがいます。


散策後は はやぶさ温泉へ
一浴後に夕食。

今まであまり注文したことがなかった天ざる も注文し美味しく頂きました。


帰路は平日だったので高速は空いていました。
相模湖付近は工事のためレーンを一部制限しており走りづらかったです。
お読み頂きありがとうございました。
Posted at 2023/10/17 21:40:21 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年09月02日 イイね!

夏の終わりに西伊豆へ

夏の終わりに西伊豆へ夏が終わってしまうので西伊豆に行きました。
今回はグーグルナビが(八王子JC付近の渋滞を加味して?)東名高速ルートだったので圏央道を通る東名高速を選択。途中、厚木、駒門PAで休憩。駒門PAは水を汲めてトイレが空いてて良かったです


くるら戸田(道の駅)で、腹ごしらえ
肉チャーハンとキンメコロッケバーガー

手作り感があり、美味しかったです。


シュノーケルをするために戸田近くの御浜海水浴場へ
シーズン終盤で?駐車料は無料でした。
(夏のシーズンは1500円)

魚がいる場所で魚肉ソーセージをばら撒くと集まってきます。


飴元菊水でカキ氷を食べました。

いちごと早生みかんを選択


宿は雲見の三五郎に宿泊。



温泉は塩系でシーズンオフのためか貸切にできました。



翌朝は少し早めに出発して堂ヶ島へ

洞窟めぐりの遊覧船に乗船
1人1500円でした。

島々を、巡ったあと、終盤に洞窟へ。



日が出ていたので、綺麗なブルーでした。

約20分程度のクルーズでした。


海を見ながら帰路につきました。

田舎を走るバスも絵になります


昼食は沼津の伊豆家(天丼)に行きました。
普通の天丼(1400円)を選択。

具はエビ、イカ、魚。
味噌汁は+100円ですがアサリ汁で美味しかったです。


道の駅すばしり で休憩し
濃厚牛乳ソフトを購入。

前回、イチゴ&牛乳の赤富士ソフトを食べて、牛乳が美味しかったので、今回は全牛乳にしてみました。


同志みち の途中の紅椿の湯で休憩がてら一浴。



旅行の〆の夕飯は小川流二本松店でラーメン、餃子、ご飯等を食べました。

少し混んでいてしばらく待ってから、店内に案内されて着丼。


夏の終わりにいい旅ができました。
お読み頂きありがとうございました。
Posted at 2023/09/06 21:27:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年08月12日 イイね!

裏ヤビツ〜菩提峠 ドライブ

裏ヤビツ〜菩提峠 ドライブ裏ヤビツを宮ヶ瀬側からドライブしました。
道の狭い箇所もありましたが2回目でしたので思ったより大変ではなかったです。


YouTubeを見ていて菩提峠が気になっていました。菩提峠の駐車場に車を停めました

人が少なめな場所です。


レトルトカレーを食べました。
コロッケは途中の鳥居原園地で購入したものです



駐車場から岳ノ台方面に7〜8分登ると見晴らしのいいところがあります。

パラグライダー用か?


車を走らせて菜ノ花台の展望台に寄りました。



宮ヶ瀬の土山峠を経由する道で帰宅。
お読み頂きありがとうございました。






Posted at 2023/08/20 10:23:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年08月03日 イイね!

西伊豆旅行

西伊豆旅行西伊豆に旅行しました。海水浴が主な目的です。
往路は5年落ちパナソニックのストラーダナビは圏央道+東名高速を示したのに対して
Googleナビは中央道の河口湖+東名(新東名)高速を示したので中央道方面を選択。

渋滞に引っかからずに道の駅月ヶ瀬に到着。
Googleナビの進化を感じました。

道の駅で腹ごしらえをしました。
カツ丼とチャーシュー麺を選択

久しぶりに美味しいカツ丼に出会えました。


メインの目的地の田子瀬浜海岸へ

駐車料は2000円で予約制です。沖縄の台風の影響か?いつもより若干 波が高かったです。シュノーケルをしましたが魚は少なめ。

1日目の宿は雲見の さかんや

夕飯は安定の美味しさ!

翌日も田子瀬浜海岸で泳ぎ、冷たいものが欲しくなったので 飴元 菊水でカキ氷を注文。

嫁は桃、私は甘夏を、選択。
飴屋さんらしいカキ氷でした。

2日目の宿は戸田(へた)の民宿山田園へ

舟盛り、金目鯛、天麩羅…量が半端なく多いです。


翌日は戸田の御浜(みはま)海水浴場へ
駐車料は1500円。キャパがあります。

メインの海水浴場の奥の方の人工的な岩場でシュノーケルをしたところ、局所的でしたが立体感がありイロイロな種類のお魚に会えました。


その後三島の家系 会心のラーメン 捲り家へ

手の込んだバランスのいいラーメンです。
スープが白飯にも合います。


宿を山梨に取ったので山梨に向かいます。
途中、道の駅すばしり で休憩。
赤富士ソフトを購入(450円)

上段がミルクで下段が苺
ミルクは素材を感じられてとても美味しかったです。


宿は塩山温泉の旅館ゆばた に、宿泊。
翌日は恵林寺のお団子屋さんへ

開店が9時で9:20頃到着したので無事に購入出来ました。みたらし団子はラストでした。


万力公園で散策して食事処みはらしでコーヒーカキ氷+チョコバニラ載せを食べました。


卵焼きやコロッケも美味しそうだったのでいつか食べてみたいです。
その後はやぶさ温泉で旅の疲れを癒しました。

写真は はやぶさ温泉の食事途中の写真です。


帰りは中央高速で都留ICまで行き、道志みちを使って帰りました。道志みち迄の峠の運転が少々大変でした。

お読み頂きありがとうございました。
Posted at 2023/08/12 21:07:58 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ごんた4号 さん 山梨〜神奈川と峠を攻めていますね😀 天気が良くて☀️気持ちよさそうです🎶」
何シテル?   04/15 15:10
タチカワウソです。車弄り初心者で、皆さんの整備手帳やパーツレビューを楽しく拝見させて頂いてます。自分の備忘録的にブログを書いたりしております。よろしくお願いしま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Chandeny メッシュスピーカーグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/14 20:25:46
ホンダ(純正) 無限ステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/04 07:14:16
ホンダ(純正) ガーニッシュASSY.フロントピラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/10 02:43:45

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
中古N-ONE JG1に乗っています。N-ONE乗りの先輩方の記事を参考にしています。よ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation