• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タチカワウソのブログ一覧

2023年09月02日 イイね!

夏の終わりに西伊豆へ

夏の終わりに西伊豆へ夏が終わってしまうので西伊豆に行きました。
今回はグーグルナビが(八王子JC付近の渋滞を加味して?)東名高速ルートだったので圏央道を通る東名高速を選択。途中、厚木、駒門PAで休憩。駒門PAは水を汲めてトイレが空いてて良かったです


くるら戸田(道の駅)で、腹ごしらえ
肉チャーハンとキンメコロッケバーガー

手作り感があり、美味しかったです。


シュノーケルをするために戸田近くの御浜海水浴場へ
シーズン終盤で?駐車料は無料でした。
(夏のシーズンは1500円)

魚がいる場所で魚肉ソーセージをばら撒くと集まってきます。


飴元菊水でカキ氷を食べました。

いちごと早生みかんを選択


宿は雲見の三五郎に宿泊。



温泉は塩系でシーズンオフのためか貸切にできました。



翌朝は少し早めに出発して堂ヶ島へ

洞窟めぐりの遊覧船に乗船
1人1500円でした。

島々を、巡ったあと、終盤に洞窟へ。



日が出ていたので、綺麗なブルーでした。

約20分程度のクルーズでした。


海を見ながら帰路につきました。

田舎を走るバスも絵になります


昼食は沼津の伊豆家(天丼)に行きました。
普通の天丼(1400円)を選択。

具はエビ、イカ、魚。
味噌汁は+100円ですがアサリ汁で美味しかったです。


道の駅すばしり で休憩し
濃厚牛乳ソフトを購入。

前回、イチゴ&牛乳の赤富士ソフトを食べて、牛乳が美味しかったので、今回は全牛乳にしてみました。


同志みち の途中の紅椿の湯で休憩がてら一浴。



旅行の〆の夕飯は小川流二本松店でラーメン、餃子、ご飯等を食べました。

少し混んでいてしばらく待ってから、店内に案内されて着丼。


夏の終わりにいい旅ができました。
お読み頂きありがとうございました。
Posted at 2023/09/06 21:27:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年08月12日 イイね!

裏ヤビツ〜菩提峠 ドライブ

裏ヤビツ〜菩提峠 ドライブ裏ヤビツを宮ヶ瀬側からドライブしました。
道の狭い箇所もありましたが2回目でしたので思ったより大変ではなかったです。


YouTubeを見ていて菩提峠が気になっていました。菩提峠の駐車場に車を停めました

人が少なめな場所です。


レトルトカレーを食べました。
コロッケは途中の鳥居原園地で購入したものです



駐車場から岳ノ台方面に7〜8分登ると見晴らしのいいところがあります。

パラグライダー用か?


車を走らせて菜ノ花台の展望台に寄りました。



宮ヶ瀬の土山峠を経由する道で帰宅。
お読み頂きありがとうございました。






Posted at 2023/08/20 10:23:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年08月03日 イイね!

西伊豆旅行

西伊豆旅行西伊豆に旅行しました。海水浴が主な目的です。
往路は5年落ちパナソニックのストラーダナビは圏央道+東名高速を示したのに対して
Googleナビは中央道の河口湖+東名(新東名)高速を示したので中央道方面を選択。

渋滞に引っかからずに道の駅月ヶ瀬に到着。
Googleナビの進化を感じました。

道の駅で腹ごしらえをしました。
カツ丼とチャーシュー麺を選択

久しぶりに美味しいカツ丼に出会えました。


メインの目的地の田子瀬浜海岸へ

駐車料は2000円で予約制です。沖縄の台風の影響か?いつもより若干 波が高かったです。シュノーケルをしましたが魚は少なめ。

1日目の宿は雲見の さかんや

夕飯は安定の美味しさ!

翌日も田子瀬浜海岸で泳ぎ、冷たいものが欲しくなったので 飴元 菊水でカキ氷を注文。

嫁は桃、私は甘夏を、選択。
飴屋さんらしいカキ氷でした。

2日目の宿は戸田(へた)の民宿山田園へ

舟盛り、金目鯛、天麩羅…量が半端なく多いです。


翌日は戸田の御浜(みはま)海水浴場へ
駐車料は1500円。キャパがあります。

メインの海水浴場の奥の方の人工的な岩場でシュノーケルをしたところ、局所的でしたが立体感がありイロイロな種類のお魚に会えました。


その後三島の家系 会心のラーメン 捲り家へ

手の込んだバランスのいいラーメンです。
スープが白飯にも合います。


宿を山梨に取ったので山梨に向かいます。
途中、道の駅すばしり で休憩。
赤富士ソフトを購入(450円)

上段がミルクで下段が苺
ミルクは素材を感じられてとても美味しかったです。


宿は塩山温泉の旅館ゆばた に、宿泊。
翌日は恵林寺のお団子屋さんへ

開店が9時で9:20頃到着したので無事に購入出来ました。みたらし団子はラストでした。


万力公園で散策して食事処みはらしでコーヒーカキ氷+チョコバニラ載せを食べました。


卵焼きやコロッケも美味しそうだったのでいつか食べてみたいです。
その後はやぶさ温泉で旅の疲れを癒しました。

写真は はやぶさ温泉の食事途中の写真です。


帰りは中央高速で都留ICまで行き、道志みちを使って帰りました。道志みち迄の峠の運転が少々大変でした。

お読み頂きありがとうございました。
Posted at 2023/08/12 21:07:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年07月16日 イイね!

浜名湖へ(オフ会参加 他)

浜名湖へ(オフ会参加 他)浜名湖のN-ONEオフ会に泊まりがけで行ってきました。
STK2さんのお誘いを受けて途中で合流し、らっぷさんと3台で鰻屋さんへGo!

由比PAで休憩

海が綺麗でした


昨年と同じお店の浜乃木さんへ。
STK2さんに予約して頂きました。
コロ助さんと合流。一年振りの再会でしたが覚えていて下さって嬉しかったです。

私は鰻重、嫁は鰻丼 あと白焼ハーフを注文。
写真は鰻重です。一年振りでとても美味しかったです。窓からの景色もとても素敵です。



浜名湖ガーデンパークのオフ会に途中から参加。個性的な車も多かったです。

左のパトカー仕様のN-ONEのオーナーの方の話を伺うことは出来ず…が、実車を、生で見られてよかったです。
右のkamaさんのMARTINI号の整備は7色の音色のマフラー、オーバーフェンダー、サイドスポイラー…DIYで作業されており話がとても楽しく刺激を受けました。


黄色JG1で並び写真

憧れのドリ号、ポーさん、コロ助さんと、並べられて感動ものでした(泣)。
ドリさんは私たちを覚えていて下さって挨拶に来て下さいました(ラス1のサブレ、ありがたかったです)。


黄色N-ONE集合の図

今回のオフ会は台数が多く、圧倒されました。
N-ONEの博物館状態でした。


オフ会の途中で退散して宿の民宿内藤へ

写真は夕飯の一部です。


翌日は餃子の大福でお土産の餃子を購入して帰路に着きました。
下部温泉に寄りたかったので、身延方面に向かいました。途中、道の駅なんぶ で遅めの昼食
2色そばとチャーシュー麺を選択

2色そば はお茶の方が絶品。チャーシュー麺はチャーシューが美味しかったです。海鮮丼など美味しそうなメニューが他にもあり、山梨の道の駅では『当たり』だと思いました。


サンロード下部の湯で一浴



本栖みち(国道300号線)を走り本栖湖から富士山を望める場所で休憩。雲がかかっていました。



三連休で中央道が渋滞しているみたいだったので帰路は道志みちを選択。道の駅どうし で休憩して帰宅。

長距離運転でしたが楽しすぎるオフ会で胸が一杯でした。お読みいただきありがとうございました。

追伸 
トップの写真はN-ONE界隈の主役(我らが北関東のスター様)が御自ら誘導されて黄色たちを並べられているお姿を激写したものです😛🤣👏
Posted at 2023/07/23 21:55:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年06月18日 イイね!

城山湖散策

城山湖散策城山湖を散策しました。


昨日、自分的に事件がありまして、宮ヶ瀬の鳥居原園地付近のハイキングコースを歩こうと登山道に入ったら…

蛭に血を吸われました。シャクトリムシのような動きで靴から這い上がってきます。
木の上からも落ちてくるようです。
次から次へと蛭が足元に這い上がってきてホラー映画の恐怖感を覚えました。
写真は靴の中に入っていて振り払った蛭です。


一夜明けて気を取り直して、蛭のいなそうな城山湖に向かいました。
城山湖のゲート超えたあたりでトイレ休憩&写真撮影



湖付近の休憩所で飯盒炊爨



カレー



今日は薄日で過ごしやすいです。



周辺を散策して帰宅。
お読み頂きありがとうございました
Posted at 2023/06/19 18:02:57 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ごんた4号 さん 山梨〜神奈川と峠を攻めていますね😀 天気が良くて☀️気持ちよさそうです🎶」
何シテル?   04/15 15:10
タチカワウソです。車弄り初心者で、皆さんの整備手帳やパーツレビューを楽しく拝見させて頂いてます。自分の備忘録的にブログを書いたりしております。よろしくお願いしま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アトリエRODEM 無限No.デカール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 05:05:47
失敗しないライト磨きとクリア塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 04:51:51
MUGEN / 無限 デカールステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 04:27:38

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
中古N-ONE JG1に乗っています。N-ONE乗りの先輩方の記事を参考にしています。よ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation