• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タチカワウソのブログ一覧

2023年07月16日 イイね!

浜名湖へ(オフ会参加 他)

浜名湖へ(オフ会参加 他)浜名湖のN-ONEオフ会に泊まりがけで行ってきました。
STK2さんのお誘いを受けて途中で合流し、らっぷさんと3台で鰻屋さんへGo!

由比PAで休憩

海が綺麗でした


昨年と同じお店の浜乃木さんへ。
STK2さんに予約して頂きました。
コロ助さんと合流。一年振りの再会でしたが覚えていて下さって嬉しかったです。

私は鰻重、嫁は鰻丼 あと白焼ハーフを注文。
写真は鰻重です。一年振りでとても美味しかったです。窓からの景色もとても素敵です。



浜名湖ガーデンパークのオフ会に途中から参加。個性的な車も多かったです。

左のパトカー仕様のN-ONEのオーナーの方の話を伺うことは出来ず…が、実車を、生で見られてよかったです。
右のkamaさんのMARTINI号の整備は7色の音色のマフラー、オーバーフェンダー、サイドスポイラー…DIYで作業されており話がとても楽しく刺激を受けました。


黄色JG1で並び写真

憧れのドリ号、ポーさん、コロ助さんと、並べられて感動ものでした(泣)。
ドリさんは私たちを覚えていて下さって挨拶に来て下さいました(ラス1のサブレ、ありがたかったです)。


黄色N-ONE集合の図

今回のオフ会は台数が多く、圧倒されました。
N-ONEの博物館状態でした。


オフ会の途中で退散して宿の民宿内藤へ

写真は夕飯の一部です。


翌日は餃子の大福でお土産の餃子を購入して帰路に着きました。
下部温泉に寄りたかったので、身延方面に向かいました。途中、道の駅なんぶ で遅めの昼食
2色そばとチャーシュー麺を選択

2色そば はお茶の方が絶品。チャーシュー麺はチャーシューが美味しかったです。海鮮丼など美味しそうなメニューが他にもあり、山梨の道の駅では『当たり』だと思いました。


サンロード下部の湯で一浴



本栖みち(国道300号線)を走り本栖湖から富士山を望める場所で休憩。雲がかかっていました。



三連休で中央道が渋滞しているみたいだったので帰路は道志みちを選択。道の駅どうし で休憩して帰宅。

長距離運転でしたが楽しすぎるオフ会で胸が一杯でした。お読みいただきありがとうございました。

追伸 
トップの写真はN-ONE界隈の主役(我らが北関東のスター様)が御自ら誘導されて黄色たちを並べられているお姿を激写したものです😛🤣👏
Posted at 2023/07/23 21:55:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年06月18日 イイね!

城山湖散策

城山湖散策城山湖を散策しました。


昨日、自分的に事件がありまして、宮ヶ瀬の鳥居原園地付近のハイキングコースを歩こうと登山道に入ったら…

蛭に血を吸われました。シャクトリムシのような動きで靴から這い上がってきます。
木の上からも落ちてくるようです。
次から次へと蛭が足元に這い上がってきてホラー映画の恐怖感を覚えました。
写真は靴の中に入っていて振り払った蛭です。


一夜明けて気を取り直して、蛭のいなそうな城山湖に向かいました。
城山湖のゲート超えたあたりでトイレ休憩&写真撮影



湖付近の休憩所で飯盒炊爨



カレー



今日は薄日で過ごしやすいです。



周辺を散策して帰宅。
お読み頂きありがとうございました
Posted at 2023/06/19 18:02:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年06月11日 イイね!

グルメプチオフ

グルメプチオフN-ONE仲間にお誘い頂き、茨城県の結城方面に向かいました。


途中、圏央道の五霞ICを降りてすぐのところにある道の駅ごか に立ち寄り野菜等を購入。

活気がありました。


集合場所の蕎麦専門店 愉庵で昼食

蕎麦は2種類あり、白いせいろと薄茶の田舎が選択可能。写真は天せいろ(蕎麦はせいろ白)
雰囲気の良い上品なお店でとても美味しかったです。


蛸屋お菓子パークに移動
室内は屋台のような雰囲気です。
嫁が詰め放題(みかもの月 500円)に挑戦

5個が限界のようです。頑張れば6個いけるかも…


いちごの里に移動してカフェでデザートを頂きました。

写真はメンバーの方が注文したフローズンのイチゴ?


スーパーオートバックス小山店に立ち寄った後に どんぐり食堂へ(古いナビでは移転前の場所?を示したので注意)
私はカツカレー、嫁は生姜焼き&エビチリの定食を注文(この組み合わせは特注)

定番の味付けなのに美味。こういうおいしい定食屋はありそうで地元ではナカナカ見つけられません…

みなさんとお別れして途中、百観音温泉で一浴して帰宅

温泉の駐車場で黄色のN-ONEの横にトナラーできました。オーナーさんに声をかけてもらえて嬉しかったです。


道の駅ごか で購入した野菜たち

値段が安めです。トウモロコシは後日茹でて食べました。甘くて美味しかったです。

メンバーの皆様とのおしゃべりが楽しく、時間を忘れました。

お読み頂きありがとうございました。
Posted at 2023/06/14 21:05:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年06月04日 イイね!

宮ヶ瀬観光

宮ヶ瀬観光宮ヶ瀬ダムに行きました。
15分程度待って水とエネルギー館の入口側3番の駐車場に車を停めました。

矢印のところが高取山の登山口です。
途中まで行く予定です。12:00頃登山開始。


12:30頃急登を登りきり、昼食。
レトルトカレーに鳥居原園地で購入したコロッケを入れました。

遠くに何か轟音がしましたが先に進むことにしました。


見晴らしのいい鉄塔付近

湖の色は綺麗な方でした。今日は電線の電気音がジージーうるさかったです。頂上には行かずに引き返しました。


急坂を、下りました。



宮ヶ瀬ダムに戻ると轟音が放流の音である事がわかりました。
エレベーターで下りました。
放流を観光SLを入れて撮影。

本日の放流時間は長時間行われており、2日前の雨の増水によるものと思われます。
観光放流(6分)も行われています。
迫力がありました。放流動画は↓



帰りにスーパーの駐車場に車を止めまして

夜の食材を購入して帰宅。

お読み頂きありがとうございました。
Posted at 2023/06/05 22:36:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月27日 イイね!

茨城 オフ会

茨城 オフ会茨城で開催された黒耳のオフ会に参加しましたので簡単に自分への記録を残しました。

ジョイフル本田ひたちなかに集合

黄緑のS660は結月さんの”あまがえる”号。
黄色率高めです。


カルガモで移動。



ほりぞえ食堂にて昼食

写真は刺身定食です。いろいろなお刺身を味わえました。

ほりぞえ食堂のブランコではしゃぐ師匠



食後はめんたいパークとシーサイドステーションに立ち寄った後に大洗磯前神社でお参りしました。

海も見えて心が洗われた気分になりました。


海沿いの駐車場に移動して恒例イベント。

とっぽさんがササっと仕切り役の師匠の椅子を置いてジャンケン大会スタート!


ジョイフル本田ひたちなかに戻り夕食

ジョイ本名物の大釜屋のたこ焼き
『銀だこ』に引けをとりません。
…というかそれより上かも?


スタミナラーメンのハーフを注文
左が暖かいモノで右は冷やしです。
麺は太くモチモチです。


帰りに谷田部東PA上りで休憩がてらに
さしま茶ソフトを食べました。
ワタシ的にカナリおすすめです!

写真は食べかけです。
(19:30営業終了なので注意)

鷺宮の百観音温泉に入浴して帰宅。
主催者の梵次郎さん、楽しいオフ会をありがとうございました。
参加された皆様、お疲れ様でした。またお会いしたいです。
お読み頂きありがとうございました。
Posted at 2023/06/03 21:43:11 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ごんた4号 さん 山梨〜神奈川と峠を攻めていますね😀 天気が良くて☀️気持ちよさそうです🎶」
何シテル?   04/15 15:10
タチカワウソです。車弄り初心者で、皆さんの整備手帳やパーツレビューを楽しく拝見させて頂いてます。自分の備忘録的にブログを書いたりしております。よろしくお願いしま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Chandeny メッシュスピーカーグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/14 20:25:46
ホンダ(純正) 無限ステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/04 07:14:16
ホンダ(純正) ガーニッシュASSY.フロントピラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/10 02:43:45

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
中古N-ONE JG1に乗っています。N-ONE乗りの先輩方の記事を参考にしています。よ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation