• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タチカワウソのブログ一覧

2023年06月11日 イイね!

グルメプチオフ

グルメプチオフN-ONE仲間にお誘い頂き、茨城県の結城方面に向かいました。


途中、圏央道の五霞ICを降りてすぐのところにある道の駅ごか に立ち寄り野菜等を購入。

活気がありました。


集合場所の蕎麦専門店 愉庵で昼食

蕎麦は2種類あり、白いせいろと薄茶の田舎が選択可能。写真は天せいろ(蕎麦はせいろ白)
雰囲気の良い上品なお店でとても美味しかったです。


蛸屋お菓子パークに移動
室内は屋台のような雰囲気です。
嫁が詰め放題(みかもの月 500円)に挑戦

5個が限界のようです。頑張れば6個いけるかも…


いちごの里に移動してカフェでデザートを頂きました。

写真はメンバーの方が注文したフローズンのイチゴ?


スーパーオートバックス小山店に立ち寄った後に どんぐり食堂へ(古いナビでは移転前の場所?を示したので注意)
私はカツカレー、嫁は生姜焼き&エビチリの定食を注文(この組み合わせは特注)

定番の味付けなのに美味。こういうおいしい定食屋はありそうで地元ではナカナカ見つけられません…

みなさんとお別れして途中、百観音温泉で一浴して帰宅

温泉の駐車場で黄色のN-ONEの横にトナラーできました。オーナーさんに声をかけてもらえて嬉しかったです。


道の駅ごか で購入した野菜たち

値段が安めです。トウモロコシは後日茹でて食べました。甘くて美味しかったです。

メンバーの皆様とのおしゃべりが楽しく、時間を忘れました。

お読み頂きありがとうございました。
Posted at 2023/06/14 21:05:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年06月04日 イイね!

宮ヶ瀬観光

宮ヶ瀬観光宮ヶ瀬ダムに行きました。
15分程度待って水とエネルギー館の入口側3番の駐車場に車を停めました。

矢印のところが高取山の登山口です。
途中まで行く予定です。12:00頃登山開始。


12:30頃急登を登りきり、昼食。
レトルトカレーに鳥居原園地で購入したコロッケを入れました。

遠くに何か轟音がしましたが先に進むことにしました。


見晴らしのいい鉄塔付近

湖の色は綺麗な方でした。今日は電線の電気音がジージーうるさかったです。頂上には行かずに引き返しました。


急坂を、下りました。



宮ヶ瀬ダムに戻ると轟音が放流の音である事がわかりました。
エレベーターで下りました。
放流を観光SLを入れて撮影。

本日の放流時間は長時間行われており、2日前の雨の増水によるものと思われます。
観光放流(6分)も行われています。
迫力がありました。放流動画は↓



帰りにスーパーの駐車場に車を止めまして

夜の食材を購入して帰宅。

お読み頂きありがとうございました。
Posted at 2023/06/05 22:36:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月27日 イイね!

茨城 オフ会

茨城 オフ会茨城で開催された黒耳のオフ会に参加しましたので簡単に自分への記録を残しました。

ジョイフル本田ひたちなかに集合

黄緑のS660は結月さんの”あまがえる”号。
黄色率高めです。


カルガモで移動。



ほりぞえ食堂にて昼食

写真は刺身定食です。いろいろなお刺身を味わえました。

ほりぞえ食堂のブランコではしゃぐ師匠



食後はめんたいパークとシーサイドステーションに立ち寄った後に大洗磯前神社でお参りしました。

海も見えて心が洗われた気分になりました。


海沿いの駐車場に移動して恒例イベント。

とっぽさんがササっと仕切り役の師匠の椅子を置いてジャンケン大会スタート!


ジョイフル本田ひたちなかに戻り夕食

ジョイ本名物の大釜屋のたこ焼き
『銀だこ』に引けをとりません。
…というかそれより上かも?


スタミナラーメンのハーフを注文
左が暖かいモノで右は冷やしです。
麺は太くモチモチです。


帰りに谷田部東PA上りで休憩がてらに
さしま茶ソフトを食べました。
ワタシ的にカナリおすすめです!

写真は食べかけです。
(19:30営業終了なので注意)

鷺宮の百観音温泉に入浴して帰宅。
主催者の梵次郎さん、楽しいオフ会をありがとうございました。
参加された皆様、お疲れ様でした。またお会いしたいです。
お読み頂きありがとうございました。
Posted at 2023/06/03 21:43:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年05月20日 イイね!

会津、日光 旅行

会津、日光 旅行会津、日光方面にドライブ旅行しました。
早朝に出発しました。

会津の川桁駅近くの洋食屋
『きっちんほっと YR』へ
駐車場は少し離れています。


麺味噌

底に味噌が沈んでおり、塩ラーメンを味わったあと味噌を溶かして味噌ラーメンが楽しめます。

カツレツ

トロトロの煮豚?をフライにしており、
ココでしか味わえない味だと思いました。
持ち帰り限定メニューでピザがあり、次回は是非買いたいです(前日に予約が必要)

猪苗代湖に向かいました。途中で磐梯山が見えるところで写真撮影。

裾野しか見えませんでしたが、田植えの時期で日本らしい風景だと思いました。

猪苗代湖に行き、『はくちょう丸』に乗船

以前から気になっていた船でしたので、念願が叶いました。

その後はポケふたを巡り、宿はコッヘル磐梯に宿泊。

猪苗代町


北塩原村



翌日は磐梯山ゴールドラインを通って
喜多方の食堂なまえ へ

極太麺を選択して安定の美味しさ!


会津美里町のポケふたを巡り


ポケふたはこの場所にあります。



二泊目は日光の ゆやど美や川に宿泊

牛肉

濁り湯

硫黄の香りを貸切で満喫


翌日は湯ノ湖や戦場ヶ原を少し散策

湯ノ湖の畔に咲いていたシャクナゲ

日光金谷ホテルの庭園にはシロヤシオが咲いていました。柵で近づけず…



遅めのお昼ご飯は喜連川のラーメン屋
E.Y竹末へ 

『二代目 KURO』焦がしニンニクとマー油でパンチがあります。


『二代目 UWO』
両方とも太麺に変更しています。


喜連川の早乙女温泉で入浴して帰宅。

圏央道の桶川付近?で線状降水帯?で雨脚が強く運転していて少々怖かったです。予報を確認して大雨を避けるべきでした。

お読みいただきありがとうございました。
Posted at 2023/05/31 20:57:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年04月28日 イイね!

イナックス製シャワーの流量

イナックス製シャワーの流量最近、嫁から風呂場のシャワーの出が悪いと言われました。10年以上使用しています。
型番はLIXIL INAX BF-646Tです。
取説のメンテナンス箇所のストレーナーを掃除したり、シャワーヘッドを交換したりしてみたのですがあまり改善されず…流量調整のマイナスネジをバカにしていまいました。

嫁が修理、部品相談窓口電話してイロイロ聞いてくれました。疑わしい部品は
 切替え弁A-3059
 止水バルブA-2280 とのこと。

今日になってシャワーから水しか出なくなりました。(カランからはお湯が出ます。)

止水バルブの写真をインターネットで見たところストレーナー(網)があるようだったので外してみました。

エルボのシャワーの反対側に付いているストレーナーに砂利のようなゴミがくっついていました。写真は清掃後です。

組み直してシャワーを出してみたところ流量の勢いが戻りました。昔はこんなに勢いがあったのか?と思うほど。

定期的な清掃が必要なのかもしれません。
お読みいただきありがとうございました。


Posted at 2023/04/28 20:55:18 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ごんた4号 さん 山梨〜神奈川と峠を攻めていますね😀 天気が良くて☀️気持ちよさそうです🎶」
何シテル?   04/15 15:10
タチカワウソです。車弄り初心者で、皆さんの整備手帳やパーツレビューを楽しく拝見させて頂いてます。自分の備忘録的にブログを書いたりしております。よろしくお願いしま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

PIVOT DUALGAUGE PROブースト計(DPB/DPB-E/M/M2/T/X/X2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/04 11:48:50
アトリエRODEM 無限No.デカール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 05:05:47
失敗しないライト磨きとクリア塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 04:51:51

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
中古N-ONE JG1に乗っています。N-ONE乗りの先輩方の記事を参考にしています。よ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation