• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lachelnの愛車 [メルセデス・ベンツ Cクラス セダン]

整備手帳

作業日:2024年2月10日

リョービRSE-1250 ベアリング交換DIY ②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
リョービRSE-1250 ベアリング交換DIY ①からの続き。

アルミ製のフィンを引っ張って外す。
2
次の本体のカバーをとめているプラスネジを外す。

プラスネジは全部で10か所
3
本体カバーを開ける場合には電源コードが左側になるようにして開ける。

逆だと内部配線等が一緒に付いてきてしまい元がどうなっているのかが判らなくなってしまう。
4
ベアリングの付いているモーターの軸を取り出す。
5
内部のベアリングは①と②の2か所

それぞれ本体カバーに溝がありしっかりと固定されている。
6
内部ベアリング①の交換

ベアリング前に刺さっているピンを取り出す。

専用の工具もあるとの事だが手持ちのウォーターポンププライヤーで代用する。

このピンは再利用不可であるが用意していないので再利用出来るように外す。

ピンが少しでも変形すれば再利用出来ない。

モーター軸面まで慎重にピンを押す。

7
モーター軸面までピンを押したらピンと同径のドリル刃で叩き出す。
8
既存のベアリングをプーラー等で外す。
9
新しいべリングを挿入する。

使用したベアリングは
国産NSK製 6000ZZ2CM

ベアリングの内輪と同じサイズのアルミ丸管があったのでそれにて叩き入れた。
10
ピンを挿入して内部ベアリング①の交換は終了。


リョービRSE-1250 ベアリング交換DIY ③に続く

前ページ
整備手帳
リョービRSE-1250 ベアリング交換DIY ①
https://minkara.carview.co.jp/userid/3251546/car/2933630/7649549/note.aspx

後ページ
整備手帳
リョービRSE-1250 ベアリング交換DIY ③
https://minkara.carview.co.jp/userid/3251546/car/2933630/7675151/note.aspx


イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ベンツ コーディング手順

難易度: ★★★

コーディング ヘッドユニットAMG化の続き

難易度: ★★★

洗車6回目☆

難易度:

ベンツ DIYコーティングの下地作り③ ポリッシャー施工 (W204後期)

難易度:

洗車コーティング

難易度:

ミッションオイル温度表示

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #Cクラスセダン ザイモールチタニウムとプロックスファイナル カーワックスの比較 https://minkara.carview.co.jp/userid/3251546/car/2933630/7831848/note.aspx
何シテル?   06/14 22:04
Lachelnです。よろしくお願いします。 DIYが趣味です。 無い物は創意工夫して作ります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

W204のグリル交換方法②(パナメリカーナグリルに交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/10 09:53:06
[メルセデス・ベンツ Cクラス セダン] 備忘録 メーターでのバッテリー電圧表示方法 (ベンツW204後期) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/23 19:12:25
[メルセデス・ベンツ Cクラス セダン] ベンツW204後期 ナビ更新 (NTG4.5) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/23 19:11:53

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
メルセデス・ベンツ Cクラスw204後期 セダン(AMGスポーツ ダイナミックハンドリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation