• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月07日

GW、混雑、渋滞、密を避けて

GW、混雑、渋滞、密を避けて  5月3日、前々から頼まれていた娘を駅まで送迎することになりました。駅と言っても自宅から500mの駅ではなく、茨城に住む息子の所に遊びに行くための駅で、以前は鹿島神宮駅に送迎していましたが、今は龍ヶ崎市駅がお気に入りです。以前、竜ケ崎駅と間違えたことがありますが、自宅から高速を使わないでも1時間で行ける手軽な駅で、娘に頼まれ気軽に引き受けてしまいました。その時は代車のハスラーで行くことになっていたので、娘はとても喜んでいましたが、幸か不幸か、スマローの修理が予定より早く終了し、娘の嫌いな(XXはもっと嫌い)スマローで行くことになりました。自宅から始終無言の娘を乗せ、きっかり1時間で龍ヶ崎市駅に着きました。娘を降ろした後、GWの渋滞、混雑、密をさけて向かった処は、私の大好きな昭和の雰囲気が残る、「竜ケ崎商店街」です。以前、ヤマシ¥太さん、ワルめーらさんと出かけお気に入りになり、一人でも何度か訪れました。





 まずは珈琲を飲みに喫茶店へ、いつもは「どりーむ」に行くのですが、今回は気になっていた「ぶりっじ」に行きました。予想通りの昭和チックな内装、メニュー、料金でとても居心地が良かったです。



 その後、無料の駐車場に車を停め、商店街を散策、名物のコロッケ屋さん以外ほとんど観光客はいません。シャッターを降ろしているお店もありますが、半分以上のお店が営業していて、地元の方が買い物に来ている、元気な商店街です。








 その後霞ケ浦沿岸をドライブしようと思い北上すると、「予科練記念館」の前に出ました。以前一度行ったことがあり、展示物に時間を忘れるほど見入った記憶があります。しかしここも満員、2時間待ちでした。案内の方に「飛翔館」ならすぐに見られます。無料です。と言われ行くことに。





 霞ケ浦予科練の特攻隊の遺品、遺書が展示してあり、ややり時間をかけて見入ってしまいました。その上に特攻で戦死した人の遺影と名前が掲げてあり、沖縄で特攻攻撃で戦死した、母方の叔父の名前を探しました。




 その後、霞ケ浦湖畔の道を東に走りました。この道が「カスイチ」で走る道で和田公園まで続いていると思いました。休憩場所をスマホで探すと「週末カフェ」なるものが、途中駐車場が湖畔までのスロープになっていて、カヌーや水上バイクのマリーナのようになっていました。以前どなたかのブログの記憶で、旧海軍の水上機の発着所が残っていて、現在レイクスポーツの基地になっている。と、ここかな?と思いました。また、近くに「稲フォルニア」という茨城県の「チバフォルニア」があると聞いていましたが、分かりませんでした。目的の週末カフェは残念ながら何かの撮影をやっていて、立ち入り禁止でした。残念、今度再チャレンジしてきます。


 翌日。妻のノートでドライブに行きました。行先は妻の希望で「まだ行った事のないところ」「混んでないところ」「渋滞しないところ」だそうです。また難しい組み合わせです。時間をずらし(というより朝ウダウダしていたので)10時に家を出て空いていいる東関道→京葉道路→外環道をパスし東北道で久喜ICまで、ここから渋滞がはじまっていたので下道に、目的は行田市の「忍城」です。先月「のぼうの城」のDVDを妻と見ていてそこに行こうと決めました。途中、石田三成が本陣を置き、水攻めのためにつくった堤防の跡があるという「さきたま古墳群」によりました。「さきたま古墳群を世界遺産に」という幟がありました。私の実家の大多喜町にも「本多忠勝を大河ドラマに」という幟と同じ感じでした。いずれ世界遺産になったら立ち入り禁止になるかもと、巨大な前方後円墳を上り下りして汗をかきました。



 
 忍城は実家の大多喜城とよく似た天守閣で、中は博物館になっていました。お土産の「十万石饅頭」も同じでした。(大多喜のは十万石最中です)各商店の前に活けてある、水花がとてもきれいでした。

 





 まだ時間があったので「青天を衝く」の舞台の深谷に行こうということになりました。







 東京駅のような深谷の駅舎を見て街を散策しました。夕暮れ時に古い倉庫のような建物に人が集まっています。「深谷シネマ」と書いてありました。映画館?古い倉庫を映画館にし、その一角が映画のセットのような飲み屋や食事や土産物屋がありました。上映している映画が渋かった。タッチの差で始まっており見られず残念です。









 
ブログ一覧 | 小旅行 | 日記
Posted at 2022/05/07 22:52:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

● 埼玉県 行田市 『忍城』~ 深 ...
parpururinkaさん

城巡りに行ってきた 二十三 茨城  ...
のむげんさん

のぼうの城こと「忍城」に行ってきた ...
ババロンさん

和菓子の名店、食べ比べ
oh車楽さん

【ラーメン二郎】・・・。
ようちゃんパパさん

空中散歩
ジェダイさん

この記事へのコメント

2022年5月7日 23:49
こんばんは〜

送迎位はせめて娘さんの好きな車で・・・(笑)
今日なら龍ヶ崎市内フラフラしてたのですけど
もちろん仕事ですけど😅

十万石なんちゃらというのは色々なトコロにありますね(笑)
写真の源内にも「かっぱ最中」というのが写ってますがお店のイチオシです!

稲フォルニアはそのスリップ跡のすぐ隣(90度曲がった所)です(*^^*)

週末カフェも旧海軍施設の中で営業しています。
コメントへの返答
2022年5月8日 10:34
さすがヒツジさん、このエリアお詳しいですね。私にとっては霞ケ浦沿いはとてもディープなエリアで、始めて行きましたよ。稲フォルニア、週末カフェ、旧海軍施設に再チャレンジします。「かっぱ最中」今度買ってみますね。
2022年5月8日 8:03
休み満喫ですね。3日は仕事明けで【AM6時】したので、朝から埼玉の兄のところへ引っ越しの手伝いへ遠征していました。帰りに三郷で大渋滞汗💦。
一キロ一時間かかり途中から道を変えて帰宅しました。
後でわかったのが多分三郷だからレイクタウンやらコストコなど大型施設での渋滞だったのかなと。

それにしても奥さんとドライブも良いですね^ ^。
今度は一回オフ会連れてきたらどうですか?

わたしは今日も寂しく仕事です💦しかし明日は7時終わりなので帰ったら妻と買い物等出かけますね。

XXは以前連絡なしですか?
コメントへの返答
2022年5月8日 10:39
GWお仕事お疲れ様です。埼玉にお兄さんがいるのですね。三郷って混んでるイメージありますよ。1km1時間は辛い、セリカだったのですか?妻を何度か誘ったことはありますが、まったく興味なしです。というより嫌悪しているので無理だと思います。XXはまったく連絡ありませんが、連休明けと言っていたので、そろそろかな?と思っています。
2022年5月8日 8:25
平和記念館 水上機カタパルト跡 私の故郷埼玉県 さきたま古墳の鉄剣 行かれましたか~。零戦21型が倉庫から出たのは2年ぶりかもしれません。さきたま古墳の鉄拳は中学生の頃 なんて書いてあったか覚えさせられた記憶が? またご一緒しましょう。
コメントへの返答
2022年5月8日 11:00
水上機カタパルト跡がグットきました。若者がレイクスポーツで遊んでいる場所が、旧海軍の訓練所だったなんて信じられませんでした。以前、このエリアの旧海軍の遺跡をみつびんさんがブログにあげていましたよね。稲荷山古墳の鉄剣銘、あの長い文を覚えたんですか?今も中学校の歴史の教科書に出ていますが、私は「ワカタケル大王」のとこしか知りません。
2022年5月8日 11:54
お疲れ様です😊
龍ヶ崎市内も見どころ満載ですね♬
霞ヶ浦あたりもいつかゆっくり訪れたいです♪。
コメントへの返答
2022年5月8日 18:48
霞ケ浦って日本で二番目に広い湖なのに、すごくマイナーで観光地、お店が少なく、昭和がいっぱい残っているんですよ。竜ケ崎の駅前商店街も、お勧めの昭和が残る商店街だと思います。
2022年5月8日 13:19
お嬢さんには、お父さんの好みは受け入れてもらえないんですね~

行田にお城が有るのをつい最近、近くの得意先に伺った時に知りました(汗)

行った事は無いですが、そんな感じの所なんですね~
コメントへの返答
2022年5月8日 18:51
娘どころか、息子も妻も私の好みは受け入れてくれません。今度息子が車を買うのですが、燃費のいい荷物がたくさん積めて壊れない車、と言っています。私も埼玉はいつも通過で、行田市や深谷市に行ったのは初めてです。
2022年5月8日 15:24
古くて懐かしいお店が結構あるんですね。
コーヒーシュガーのかわりなる「ざらめ」のような砂糖?
町内地図やたばこ屋さん等・・・
「青天を衝け」も随分前のような気がします。

奥様の「まだ行った事のないところ」「混んでないところ」「渋滞しないところ」なかなか厳しい注文ですね
コメントへの返答
2022年5月8日 18:54
都心部から離れた田舎、特に千葉県と茨城県の県境エリアのチバラギには古いお店が残っています。妻と混んでたり渋滞している所に行くと、いつもケンカになったり、雰囲気が悪くなったりするので、この要求が出たのだと思います。行田市と深谷市はこの条件をクリアーしていました。
2022年5月8日 23:21
こんばんは
 お嬢様と奥様とそれぞれドライブっていいですね。龍ケ崎界隈、週末カフェは行ってみたいものです。
 奥様のリクエストに応えてコースを設定し、それが注文通り言うのがいいですね。
お疲れ様でした。
コメントへの返答
2022年5月9日 18:39
和田公園から近いのでよってみてもいいと思います。霞ケ浦南岸はかなりディープなエリアで、知らないところがたくさんありました。GWで天気がいいと混んでいないところを探すのも大変です。

プロフィール

「何シテタ?CT110で白井運動公園の旧車オフに参加。1993年車なので旧車です。なんでこれを買うかな、と多くのみんともさんからアドバイスを頂きました。近くの昭和町中華→マツムシ珈琲で帰宅しました。帰宅後他のバイクのエンジンをかけ、並べて写真を撮りました。信号みたいでキレイでした。」
何シテル?   06/09 22:02
SSAWSは30年前によく行ったザウススキー場です。1週間に1回セリカに乗る(エンジンをかける)ようにしています。明日もセリカに乗れますように。セリカの他に、ス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

昭和だよ!全員集合! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 11:25:53
スパルタンG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/03 21:26:02
『チバラギオフ』・・・2024/03/31 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/01 22:17:38

愛車一覧

トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
セリカXXとスマートロードスターの二台体制です 。両方とも古い車なのでトラブルが絶えませ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation