• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mkt33の愛車 [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2023年11月24日

前後スプリング交換(HAL低反発7K・5K)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
 前後スプリングを以前と同じHALスポーツスプリング低反発で自由長は変更なく、レートをフロント6K⇒7K、リア4K⇒5Kへ変更しました。

(パーツレビュー参照)↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/3254190/car/2937744/12684830/parts.aspx

 できるだけ、以前の車高(F635ミリ、R630ミリ)を目指して組んでいます。
2
 まずはリアからです。
 
 画像の右側がロア側に使用するポムインシュレーター(IS5065G)で、左側がアッパー側に使用するインシュレーターで追加加工してもらったものです。

 追加加工の内容は、ボディのアッパー側、スプリングの受け皿に合うよう、ポムインシュレーター(IS5065G)をもとに、内径を50⇒53ミリ、ツバ径を85ミリ⇒80ミリに追加加工してもらいました。
3
 追加加工したポムインシュレーターを仮合わせしています。
 ほんの少し遊びがありますが、問題なく使用できそうです。
4
 自由長152ミリのままで、4Kから5Kへのレート変更を計算すると、アジャスター部で約9ミリ高くなり、アッパー側に使用するポムインシュレーターの厚み2ミリが加わるので、11ミリ分のパーツ(サスペンションプラスのアジャスター、スプリングシート1枚)を外すことで以前と同じ車高になります。

※車高の変化量の計算は文末のURLから便利な車高計算ツールを参照ください。
5
 画像右側のパーツ群が、以前の4Kを組んでいたもの。
 
 左側のパーツ群が今回5Kを組むパーツで、アッパー、ロア側ともYZスポーツカーズのポムインシュレーター、スプリングシートを使用します。
6
 リア側、組み付け完了です。アジャスターを使用しないのでスッキリしました。
 また、別のスプリングを組み込むときにこのアジャスターを使用するので大切に保管します。

※取り付けの詳細は文末のURLから過去の整備手帳を参照ください。
7
 続いて、フロント側です。
 フロント側は、6K⇒7Kへの変更で計算すると、車高が8ミリ上がります。
 プリロードは、スプリングの遊びがなく、手で回せる程度にして、全長調整で8ミリ下げておきます。
8
 組み付け時にスプリングの接触面やスラストシートなどにシリコングリスを薄く塗って組むと異音防止になります。
※ただ、グリスがはみ出ていると、砂がたくさんつきますので、はみ出たグリスは拭き取ります、、、。
9
 後の微調整のため、ホワイトマーカーで目印を入れておきます。
この車高調は、ロックシートのピッチが2ミリなので、1回転で2ミリ車高が変化し、半回転で1ミリ変化します。
 ついでに、ロックシートの緩みも確認できるよう合いマークを入れておきます。
10
 仮組みできました。あとは車両に取り付けます。

※取り付け作業の詳細は文末のURLから過去の整備手帳を参照ください。

 結果として、以前より前後とも2ミリ低くなり、フロント地面→フェンダーアーチ 633ミリ、リア628ミリになりました。
 そういえば、以前も低反発スプリングは、計算より2ミリ低くなったんだった、、、。
 これでしばらく乗って馴染むまで様子見してから再度調整します。

 以上です。


【関連投稿】
(リアスプリングの交換作業の詳細)
https://minkara.carview.co.jp/userid/3254190/car/2937744/6977124/note.aspx
(フロントスプリングの交換作業の詳細)
https://minkara.carview.co.jp/userid/3254190/car/2937744/7064555/note.aspx
(車高計算ツールの紹介)
https://minkara.carview.co.jp/userid/3254190/car/2937744/7388023/note.aspx
(足周りの締め付けトルクの参照)
https://minkara.carview.co.jp/userid/3254190/car/2937744/7673544/note.aspx

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ラルグススプリング交換_zc33s(6MT)スイスポ

難易度:

スタビリンク交換

難易度: ★★

クスコ リヤスタビバー取り付け

難易度:

スタビリンク交換

難易度:

マジカルサスペンションリング 取付

難易度:

車高調取付 HKS HIPERMAX S

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@デンジャーマン さん、お疲れ様です。
デフロック付き、フルタイム4WDです(笑)。
真っ直ぐに走らせるのが、難しいのです(苗の植えた後が曲がってます(笑))。」
何シテル?   06/08 15:09
mkt33です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スイフトスポーツに乗っています。 zc31s、32、33と乗り継いでます。 歴代揃ってど ...
カワサキ ZRX1200R ZRX (カワサキ ZRX1200R)
 過去にバイクにハマっていた頃の愛車です。  千葉にあるMSセーリングのコンプリートバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation