• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mkt33の愛車 [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2023年12月2日

サーモスタッドの交換(ミヤコ自動車工業TS―104P)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
 サーモスタッドを82℃で開弁するタイプに交換した作業です。

(パーツレビュー参照)↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/3254190/car/2937744/12694637/parts.aspx
2
 中央のアンダーカバーを外し、ラジエターのドレンを緩め、冷却水を2~3ℓ抜きとります。
 ラジエターキャップを外すまでは、勢いがないので、キャップの開閉で抜く量を調整するイメージです。
3
 次にラジエターホースを抜きます。
 ホースを抜くとクーラントが少量垂れるので厚めのタオルを下に敷いて抜きます。
4
 スロットルへ繋がるパイプを固定しているこの画像のボルトを外します。
5
 ラジエターホースが繋がっていた樹脂パーツの中にサーモスタッドがあります。
 矢印の上側のナットと下側のボルトを外すと樹脂パーツが外れます。
6
 サーモスタッドが見えました。
 固着しているので、ウエスで覆ってプライヤーで挟み外します。
7
 ゴムパッキンが残ってしまいましたが、マイナスドライバーでパッキンを取り除きます。
8
 今回、取り外し終えたパーツです。
9
 新しいサーモスタッド(TS―104P)をセットします。
※矢印のポチッとしている部分(ジグルバルブ)が上に来るようにします。
10
 樹脂カバーを固定して、ラジエターホースを接続します。
11
 クーラントはケミテックPG55RCです。
12
 エア抜きを行います。
 ヒーターをHiにしてエンジンを暖気します。
 冬場なので、なかなか水温が上がらないため、70℃くらいから、アクセルで2千回転をキープして水温を上げました。

 エア抜きを終えると作業完了です。
 
 以上です。


【関連投稿】
(使用したクーラントのレビュー)
http://minkara.carview.co.jp/userid/3254190/car/2937744/12224725/parts.aspx
(使用したクーラントチャージャーのレビュー)
http://minkara.carview.co.jp/userid/3254190/car/2937744/12011871/parts.aspx

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

クーラント補充

難易度:

スーパーLLC交換

難易度:

クーラント補充

難易度:

(備忘録)ラジエーターキャップ交換

難易度:

インタークーラー交換

難易度:

クーラント補充 177,221km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #スイフトスポーツ O2センサーエラーへの対処(エンジンチェックランプ点灯の続編②) https://minkara.carview.co.jp/userid/3254190/car/2937744/8331483/note.aspx
何シテル?   08/13 21:57
 mkt33です。  よろしくお願いします。  この十数年は車を弄ってなかったのですが、zc33s に乗り換えてから、再び車弄りが再燃しました。  20代の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

よく弄る箇所の締め付けトルク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 22:05:39

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
 スイフトスポーツに乗っています。  zc31s、32、33と乗り継いでます。  歴代揃 ...
カワサキ ZRX1200R ZRX (カワサキ ZRX1200R)
 過去にバイクにハマっていた頃の愛車です。  千葉にあるMSセーリングのコンプリートバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation